【タイの鳥82】タカサゴモズ(Long-tailed Shrike) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


今回は自分への土産


免税で本を買う。。。少し安かったかな~アマゾンよりも。。。


下のSNAKESも気になる。。。今頃

{14CD1B1D-46A6-4CC4-97AA-086B900660B0:01}

{1079138A-957A-4D74-97C3-D6DD077BA7B4:01}
1冊は川瀬さんに何でも良いから図鑑を買ってきてと頼まれていたので^^
左端のを川瀬さんに^^  売りました^^;タバコ1カートンと一緒に^^;
{27B08CA6-A85A-4B15-9848-3D7D27ED47CF:01}

************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

今回は「タカサゴモズ(Long-tailed Shrike)」

今回の旅でラストの撮影がこの子でした。


ハリオツバメの水切りをあわよくば撮影できそうだというポンドに行きましたが

願い叶わず。。。


この子が最後の見送りに出てきてくれました。


時間があれば、チェンマイの空港のそばのこのあたりの田んぼ、湿地は見て回りたいポイントに思えました。

どうも、このあたり行った方のブログを拝見すると「マダラチュウヒ」や「セイケイ」も出ていたようなので・・・


いよいよタイとお別れ


電線止まりでしたが、見送ってくれたタカサゴモズも

結構毎日見れました。


車から杭などに止まっているタカサゴを何度も見ましたので

日本では、珍鳥のこの子も、タイではいたって普通種ですね^^





見つめられて「また来てね!!」



************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。