【タイの鳥81】ジャワアカガシラサギ(Javan Pond Heron) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

家族へのお土産です^^


まあ、あまりこったものや私の思い入れのあるものを買っていっても

家族には伝わらないので。。。


シンプルに


娘へ
image
息子たちへ  ブックマークは娘へ
image
妻には集めているカエル
image
そして、みんなで食べるためのジャスミンライス
image

***************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

今回は「ジャワアカガシラサギ(Javan Pond Heron)」


この鳥は平地の水辺に行くと良く見られます。

今回は水辺にほとんど行かなかったのですが

車中からはダイサギ・アオサギ・チュウサギ・コサギ・ササゴイ・アマサギを確認しました。


ですが、1枚も撮影せず・・・


そのお詫び?に撮影しましたよ^^

この子は。


日本でも飛来確認されている要検討種です。


ですが、冬羽は、アカガシラサギと酷似していて

識別は容易じゃないということです。

ここタイでも両種がいるので、今回はジャワアカガシラサギとしてみましたが

さて???

多くはジャワのようなので。。。


ハリオツバメを探してポンドに来たときに飛来してきました^^






***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。