【タイの鳥71】メジロ(Japanese White-eye) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

このロッジの方はイスラムの方ということで

ロッジの食堂ではお酒は売れないらしく。。。


で、地元の民族の集落で買出ししてきたビールの持込ならOKと。


ですので、この日は、ビールとともに夕食に舌鼓^^


「カキイロツグミに乾杯~~」とFCさんと夕食を楽しみました^^











***************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

今回は「メジロ(Japanese White-eye)、orハイバラメジロ(Oriental White-eye)」

前のタイの記事のチョウセンメジロを撮影していた際に

メジロ数種の混群でしたので

こちらのメジロも撮影しています。


さて、このメジロは

Japanese White-eye なのか Oriental White-eye なのか?


さ~~て迷いますね~


お腹が少し灰色がかっている気もしなくはないのですが。。。


日本国内でメジロは亜種分化させていますから

タイにいるメジロは基亜種なのか?

どこの亜種なのか?

タイにはタイでメジロの亜種があるのか?


まあ、その辺は、勉強が足りませんね=


今回は、あえて断定同定しないで、かる~~い判定にして

いくつか貼っておきます。








どうも・・・メジロっぽいな~ この子は

こんな細い花の蜜も吸えるんですね~




***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。