今朝からは台北での鳥見
理由???
前回のタイの鳥見旅と同様でして・・・現地集合=ある方と
桃園空港ににて合流です^^
***************************************************************
<ここから自然の写真>
今回は「タゲリ」
オオカラモズのいる広い田んぼにはこんな子も^^
タゲリ。。。大きなチドリ
チドリ類というと砂浜や干潟や河川敷というイメージですが
ケリやタゲリの類は、こうして田んぼにいることが多いです(ムナグロもそうですね)。
そんな田んぼで猫のような声で鳴きながら舞っていました。
ですが、大きな田圃のど真ん中にいたりして。。。ですがこの2羽だけ
なぜかそれほど警戒していなく。。。ゆっくり撮影させてくらたのでした~
たまに、「あの冠羽の立っているいるのが♂、伸びていないのが♀」とか
「胸の辺りの色の濃いのが♂、そうでないのが♀」とか
語っている方がおりますが。。。
前者は関係あらへんので~
後者は若干色味が褐色出るとかあるようですが。。。
念のため~
ほぼ雌雄同色ですので~
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。



