【タイの鳥28】シロクロウタイチメドリ(Dark-side Sibia)その2 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


前のタイの記事

タイといえども最高峰(2656m)ともなると北部ですし、さすがに凍る


その日の朝6時の気温。。。は凍ってはいたのにこんな気温でした~


この気温は9時くらいかな?

たぶん、6時の気温と書いてある。。。はず

2度でした~


きっと凍っていたので、もっと早い時間はマイナスだったのでしょうね~


さすがに南国イメージのタイに来てこんな気温になるとは、計画立てていた時には

そこそこの寒さくらいとは思っていましたが、東京より寒いとは思いませんでした~


***************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

今回は「シロクロウタイチメドリ(Dark-side Sibia)」その2


その1の飛びモノを撮影したのは、山頂に向かう前のゲート付近


ノドアカミヤマテッケイをしっかりGETした後

公園の事務所付近で鳥見です。


観光客も多くて、こんなに人がいて鳥が来るのか?

と思っていたのですが、結構素敵鳥が次々やってきます。


その第一弾で、数時間前に山のふもとで撮影した遥か彼方の飛びモノのSiviaを間近で撮影することが出来ました。


この白黒の模様がなかなかのシックでダンディーな感じ^^

フォーマルチックにも感じます。


この鳥が、ファインダーいっぱいに撮れるとは^^


素敵な時間だったな~

いきなり登場

あ。。。飛んじゃう

いえいえ、さらに目の前に

あ~~全身は入らない!!

下がって撮影

どんな鳥も正面顔は変



***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。