「卒婚」 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

加山雄三ご夫妻が「卒婚」であると女性週刊誌が報じましたが


その「卒婚」なる言葉は初めて聞きました。


離婚ではなく、婚姻関係からの卒業?と理解していいのでしょうか?


そういえば、信州の芸能人でもある清水あきら夫妻もそんなことを言っていましたね~


で、ググってみたら・・・WIKIにはない・・・これからなのか?


どうも、新語のようです。


杉山由美子さんの著書

「卒婚のススメ」が発端のようです。


意味はざっくり言えば「結婚からの卒業」。
ですが、離婚とは違うのだそうです。


子供が手を離れ、独立し、定年を迎えた熟年夫婦が、これまで築いてきた二人の関係を整理し、リセットした上で、それぞれの道に進んでいくというライフスタイルです。
別居する卒婚もあるし、同居のまま過ごす卒婚もあるとのこと。

「卒婚」とは離婚や仮面夫婦といったネガティブな夫婦の形ではなく、結婚という形を持続しながら、それぞれが自由に自分の価値観に沿って人生を楽しむ、といった夫婦の相互信頼の延長上のポジティブな関係なのだとか。

2人で円満な老後を過ごすことができればいい、と説いているそうですよ。


社会の構造や価値観が多様になっている今

こういう新しいスタイルもあるようです。。。


あ。。。結構今の私もこれに近いのかな???

でも、子育てを結構依存しているからな~

要所要所のつまみ食いで美味しいところ取りの子育て関与が私ですからね~


まあ、将来的には、我が夫婦のそうした形になるのかな~



著者の杉山さんは「卒婚」をひとつのきっかけとして、

***************************************************************

<ここから自然の写真>

今回も「ハクガン」。。。前記事のようにびっくりして舞ってしまった編隊を双眼鏡で追いました。


池の方に飛んだので、池に下りるのかと思っていたら

まだ満腹じゃなかったみたいで。。。池を超えて先の田んぼに舞い降りたようです。


そこに車を走らせました。

田んぼの向こ~~~~~~うの方に白い塊

いましたいました


EV車で寄るのが良いんです。

モーターで起動するので

エンジンのを掛ける音で逃げないことが多いので。。。


そっとそっと、警戒役の顔が下がって群れ全体が食事を開始したら

数m寄る。。。これを何度か繰り返しながら

経験値上、大丈夫そうな距離まで寄ってからじっくり撮影しようと


そろ~~りそろり♪


で・・・す・・・が・・・


そんな我々が苦労しながら寄って行ったんですが

我々の姿を見つけた他の方が、

猛スピードで寄ってくるんです!!


私たちは「○○さ~~ん、動き速すぎ~~~」と車内で叫んだんですが。。。あちゃ~~~


Flyaway


いざこれから撮影開始という時に

飛ばれてしまいました。。。。


その後、もう、見つけるのはやめました。

これにて、2013年のガンの池は撮影終了=

ちょうどXmasの頃の話です。


群れ

少しずつ寄って。。。(これはトリミングですが・・・)

あ~~~~~  って言った瞬間

この日は落ち着いて採餌できなかったでしょうから、もうこの日追いかけるのを止めることにしました。

また来年!!


***************************************************************



本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。