実家の離れを壊すことにしました。
解体は、妻が今年から勤務した工務店に依頼(実質、義理の母(妻の母)の仕事の引き継ぎ)
見積もってもらい、ほぼ倉庫化して、野沢菜の漬け樽置き場になっている状態
要るものと要らないもの。。。その選別に一日かかりました~
次の倉庫をどうするか?
プレハブでは、漬け樽とかの温度管理が難しいようだし。。。
建築確認とって木造で。。。は結構コストもかかるしね~
そんな出費もあるので、何だか、お金も溜まりません・・・ね
***************************************************************
<ここから自然の写真>
今回も「オオハクチョウ」
ハクガンを探しに田んぼを徘徊してて
数時間が経過して、朝は池にいたオオハクチョウが田んぼでたたずんでいるのを発見しました。
のんびりともう足をたたんで
畔に座っていましたよ~
こんなに大きな体。。。脚は痺れないのでしょうか?
4羽の群れでしたよ。
田んぼの落ち穂やヒコバエを食べていたようです。
この子は座っていました
この子は立って
あ。。。座って無警戒なのはあの子だけですね。。。2羽は思い切り怪しいレンズに警戒していました。
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。