今日は午後に会議 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今日は午後会議です。


例月ですと、月曜か金曜にしているのですが・・・


私が明日からタイに行くので

みなさんにご協力いただいて

一日早く、木曜日に実施していただきました。


みなさん、ありがとうございます。

***************************************************************

<ここから自然の写真>

今回も「ミゾゴイ」の集中連載


ヒナの誕生後も毎週観察を週末ごとに行いました。

前記事の翌週です。

週ごとに大きくなっていく姿を見て

微笑んでいる自分


もう、まるで親の気分です。


そのころになると給餌の為に

親が巣に餌を運び入れる様子も

たびたび見られるようになりました。


ですが、なかなか難しい撮影で。。。やはり緑の葉の下の巣は暗い

親は、巣の周辺の枝か直接巣に飛んで入ってきます。


忍者のような親の飛翔をじっと探して待っていても

集中力が続きません。

ですので、私よりも親を早く見つける、親に早く気が付くヒナの画像をライブビューに映し出して

その様子を覗いながら

レリーズでの撮影を行いました。


3羽無事でした。

もう、茶色の親の色が地に出ています。


気ままにあっち向きこっち向きしていましたが・・・

親の気配を感じると!! 注~~っ目


※撮影場所はお教えできません。

また、雛はすべて無事に巣立ちました。

その巣立ちまでを連載します。

もちろん、短時間・距離を取って、出来る限り身を隠しての撮影に配慮しています。

***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。