12番焼山寺3回目 四国八十八か所霊場
石碑
衛門三郎様と弘法大師の像は、一本杉や衛門三郎庵にあるのですが
さすがに歩いて行けませんでした。
手水舎は蓮ですかね
香炉は蓋に獅子がおられました
鐘は無記名?でした
大分暗くて解像度が落ちています。
4回目で確認とれました。
刻印は「虚空蔵菩薩」でした
南無大師遍照金剛
賓頭盧さんは,こちらです
大分暗くて、部屋には灯がともっています
スマホの自動調節でソコソコ明るく見えますが
実際は一人で歩きたくない暗さでした。
帰る時に車は自分しかなく、
帰り道は対向車の心配はないものの、とっても心細かったです。