1回目2回目に続き7番十楽寺の3回目です。

 

「安」がつく霊場は

6番安楽寺、7番十楽寺、14番常楽寺、30番善楽寺だったと思います。

時々混乱します。

 

十楽寺は

弘法大師御誕生1250年記念事業記念カードを発行しない

スタンプは自分で押せ

など

ヘソ曲がりな反骨精神がある霊場です。

なので

7番なのに十楽寺と覚えることにしました。

 

他の霊場でもありますが

巡礼者がいるのに

世間話をスタッフ同士で大声でするのはどうなんでしょうかね。

 

  7番十楽寺3回目 四国八十八か所霊場

 

 

手水舎

 

テーブルと椅子

 

気にしてみていると、お杖立という記載も時々あります。

 

賓頭盧さんもおられます