7番十楽寺1回目に気がつかなかった所をアップします。

 

十楽寺では弘法大師御誕生1250年記念事業記念カードの問題です。

1回目では

「記念カードの配布は当札所で行っていない」

とつっけんどんに言われました。

 

2回目では

その旨を納経所に掲示していました。

納経所の方からもその旨を優しく言っていただきました。

1回目と同一人物だと思いましたが、対応は別人のように穏やかでした。

四国八十八ヶ所霊場会と話がついたのでしょうか。

 

でも

自分が納経所にいたときは、自分以外の全数組が

「記念カードは?」と聞いていました。

その都度「1番札所で2枚配布しています」と説明していました。

境内でもその会話が出ていました。

説明が大変でしょうね。

 

ご本尊は2番極楽寺に続いて阿弥陀如来です。

 

 

  7番十楽寺2回目 四国八十八か所霊場

納経1回目

 

納経2回目

 

 

鐘楼門を外から

上に穴があります

ここでも鐘が突けません

 

中から見ると

縁結門と縁切門があります

 

手水舎

 

治眼疾目救歳地蔵尊