こんにちは!

大野有加です。

 

 

3歳になり

イヤイヤ期が落ち着いた娘ですが

 

相変わらず

自己主張がハッキリしていて

「これ着る!」と自分が

決めたものしか着ないし、

 

洗濯していれば

3,4日同じでも

好きなTシャツを着ると

言い張ります笑。

 

 

保育園の夏祭りで

周りは9割が

甚平、浴衣といかにも夏まつり

という格好の中

娘はいつものTシャツに半ズボン。

 

 

「来年は

お友達着ているような

浴衣とか着る?」と聞いたら

 

「○○、きなーい!!」ときっぱり。

 

 

自分がいいと思ったものしか着ないので、

以前は、可愛い服があったと

買ってくることがあった祖母も

いまは買っても着ないからと

洋服を買うことがなくなりました。

 

 

その分、

おもちゃを買ってくれることもあり

娘は大喜び!

 

 

こういう娘の様子を見ていると

好きなもの、自分の価値観が

はっきりしていると

お金の無駄も省けるし

好きなこと、ものにお金を使うので

満足度があがることを実感します。

 

 

 

ライフプランを作ると

いつ、何にお金を使うのか

考えることができますが、

 

その時に

まわりがこうしているからと選ぶのか

自分の価値観、好きなことを

いれていくのかで

人生の満足が変わりますね。

 

 

価値観や好きなことは

変化することもあるので

 

ライフプランを作った後も

定期的に振り返って

何にお金を使っていくのか

自分の価値観にあっているか確認して

変わっていたら見直しする!

 

 

こうすることで

人生の充実度がますます

高まりますね^^

 

 

 

 

 

こんにちは!

大野有加です。

 

 

私が住む北海道の帯広では

この6月末で

大手総合スーパーが閉店し、

 

2年前まで

百貨店1店

総合スーパー4店だったのが

 

この7月からは

総合スーパー2店となりました。

 

 

また書店もどんどん閉店していて

売り場面積が広かったところが

この1年で2つ閉店

 

ほかにも2店舗閉店していて

書店は半分以下になりました。

 

 

地方は人口が減っているうえに

洋服や本をネットで買う人が増えて

実店舗の維持が厳しくなっている

 

というのは

想像できますが、

 

これだけ一気に閉店すると

不便にもなりますし

寂しさも感じます。

 

 

ネットは家にいながらにして

買える便利さや

店舗がない分、価格が抑えられる

メリットが大きく、

私も利用することがあります。

 

 

とはいえ、

実店舗にもよさがありますよね。

 

 

なにより

実際の商品を手に取って

見ることができ、

すぐ買うことができます。

 

私は書店をぶらぶらするのが好きで、

気になった本を購入できるのも

実店舗ならではです。

 

 

洋服なら実際の色味もわかるし

試着もすぐにできます^^

 

 

実店舗のメリットを利用するには

まずお店がないと成り立たないので

どこで買うか

 

というのが

ますます重要になると

相次ぐ閉店をみて思いました。

 

 

買い物難民という言葉もありますね。

 

 

 

同じものなら安いところで

買う方が支出は抑えられますが、

 

みんなが全部そうしてしまうと

実店舗はさらになくなってしまうので、

 

住んでいるところに

あってほしいお店で買い物をする

 

ということも

意識していきたいという

思いが強くなりました。

 

 

買い物という行為を通じて

あるとありがたいお店や

好きなお店を応援していきたいですね。

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

こんにちは!

大野有加です。

 

 

娘が3歳になり

この春、認可外保育園から

認可保育園に転園しました。

 

 

通っていたところも

少人数できめ細かく

対応してくださり

とってもよかったのですが、、

 

3歳児までしか受け入れがなく

小学入学まではいられないので

3歳になるタイミングで

転園しました。

 

 

1年後でもよかったのですが

3歳児クラスのほうが

定員が増えることが多いので

今年、転園しました。

 

 

転園先に考えたのは

夫も私も仕事をしているので

・認定こども園の保育枠

・認可保育所

でした。

 

見学に行き、

こども園の保育枠は

すでに埋まっていて

認可保育所から希望を出し

運よく希望した

認可保育園に通えることになりました。

 

 

令和元年から始まった

幼児教育、保育の無償化のおかげで

保育料はかからずです。

 

 

実際に4月に入園してから

かかったお金は

 

・給食費(主食、副食)で5000円/月

・損害保険料(200円位/年)

・保護者会費(2000円/年)

 

※入園料や検定料はなし

 

保育園で制服もなく

かばんも指定のものがないので

リュックは前からのを使い、

入園にあたり買ったのは

 

・水筒(これがアンパンマンで

 3000円ちょっとした)

・お昼寝布団カバー

 (サイズ指定でネットで3000円弱)

・おしぼり(600円位)

・ご飯入れる容器(100均)

・帽子(2000円)

・レインコート(1000円)

 

これと

着替え用の洋服を買いました。

 

 

洋服入れても1万数千円でした。

 

水筒がステンレス推奨で

娘がアンパンマンがいいと

主張したため

一番高いものになりました笑。

 

 

これが

私が見学した認定こども園や

私立幼稚園になると

 

制服や指定のカバンなどがあり

それに5000円から1万円弱

 

あとは検定料が必要な場合も。

 

PTA会費も幼稚園によっては

月に1200円程度だったので

年間1.4万円位かかることもあります。

 

 

幼稚園の方が

お金はかかりやすいですが、

それでも

無償化が始まっているので

以前から見ると負担は

少なくなっています。

 

 

無償化前の平成30年

学校教育費は

私立幼稚園で年間33.1万円。

(文部科学省のデータより)

 

給食費などは含まずの

教育費でこれだけなので

ここが無償化されたのは大きいですね。

 

 

以前は幼稚園の時は

お金が意外とかかり

教育費の貯金がしづらい時期でしたが

 

いまは

無償化制度もあるので

3歳からは教育費を貯める

習慣にしていけるととてもいいですね。

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。