健康保険と厚生年金はセット③ | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

皆さま、こんにちは。
社会保険労務士の中村真里子です。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

昨日、おとといと「健康保険」と「厚生年金」は原則セットですよ、
でも‥ということを書きました。

もう1つ、でもということがあります。
それは「資格を喪失する年齢」です。

「健康保険」は75歳の誕生日に資格を喪失し、
以降は「後期高齢者医療の被保険者」となります。

一方「厚生年金」は70歳の誕生日の前日に
資格を喪失します。

喪失の手続きは会社が行なってくれますが、
問題は「配偶者」です。

「健康保険」の場合夫が75歳になれば
「後期高齢者医療の被保険者」となりますが、
夫に扶養されていた妻が年下だった場合
妻は他の親族の被扶養者になるか、
自分で「国民健康保険」に加入しなければなりません。


「厚生年金」の場合年の差がある配偶者は少し複雑です。
詳しくはこちらをご覧下さい。

本人の年齢、配偶者の年齢によって状況が変わってしまうことが
ありますのでお気をつけください。




☆彡 プチ読書メモ ☆彡

伊藤まさこの雑食よみ 日々、読書好日。/メディアファクトリー

¥1,575
Amazon.co.jp

写真も綺麗でいいな~と思います。
スタイリストさんなのでやっぱりセンスがいいのかな?
神保町の古本屋街って行ったことがなくって‥。
誰か仕事で東京によんでくれないかな(笑)。




「家計簿」で「家計管理をきちんとやりたい」という方、
11月にセミナーやります。

詳しくはこちらを。



 アメンバーさん引き続き募集中です。
  こちらをご覧下さい。