有給休暇の買い取り | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

皆さま、こんにちは。
社会保険労務士の中村真里子です。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

有給休暇を消化しきれないという方多いのではないでしょうか?
だったら休みはもういいからお金で還元してほしいと
思う方もいるのでは?
つまり買い取ってもらいたということですね。

しかし「有給休暇」とは労働者に休みを取ってほしいと
いう趣旨なので、
休みはいいからお金で‥というのは趣旨に反します。

では、退職するときに有給休暇が残っていても泣き寝入り?
かと言えばそうではありません。

退職時に有給休暇が消化できていない場合は
会社に対して「有給休暇の買い取り」をお願いすることは
できます。

但し、労働基準法では消化できなかった有給休暇を
買い取りしなければならないという決まりはないので
会社側がこの要求を認めてくれるかは
交渉次第ということになります。


引き継ぎなどでどうしても有休が取れなくて残って
しまうというときはきちんと会社と話し合いましょう。

しかし「有給休暇」とは本来は労働者に休みを取ってもらおう
というもの。
普段からできるだけ消化していくのが正解ですね。



☆彡 プチ読書メモ ☆彡

エール! (3) (実業之日本社文庫)/実業之日本社

¥630
Amazon.co.jp

このシリーズも第3巻目。
これでラストだそうですが。
今回は今までのよりは若干インパクトがなかったのでは
と思います。




 アメンバーさん引き続き募集中です。
  こちらをご覧下さい。