私の家計の断捨離 第2弾 | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

皆さま、おはようございます。


先日は「保険を断捨離」するということを書きました。


次の私の家計の「断捨離」は「新聞」です。

最近新聞なんて読まなくてよい、ネットで充分という

声もよく聞きます。

私は「新聞」は好きですし、ネットで充分とも思っていないのですが。


私の場合、朝ごはんのときに新聞を全部めくります

(行儀が悪いのは承知していますあせる)。

見出しで興味のあったところのみ読みます。

と、まあこれまでこんな読み方をしていたのですが

(読むというより見るといった方が正解)、

これではイカンと思い、今年に入ってから新聞をちゃんと読もう!

と思いましたが、

これが時間がかかる。

そうなると朝ごはんのときだけ読んでも追いつきません。

で、段々新聞が溜まっていく。


思えば子どもの頃から朝、新聞はあって当たり前という生活をしていたので、

かなり寂しい思いもありますが、

溜まっていく新聞を見ているだけでストレスが溜まります。

ちょうど本の積読に似ています。


まあ、何も毎日読まなくても駅売りとかでたまに買って読めば

いいかと自分を納得させて。

しかし今でさえ、世間の状況に疎いのに

これ以上疎くなって大丈夫なのか?私、

と、思います‥しょぼん



*********************************************************

家計簿つけてるけど何が問題かわからない方は          

            ↓

桜 「試算表で診る家計診断」 メモ

     詳しくはこちら ベル



桜  総務・経理事務で転職したい方はこちらを

             ↓

     総務経理に関する実務相談




新しいブログの引っ越し先はこちら


http://tendollor.blog.fc2.com/




クリックお願い致します~。


にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ