FPパパ家のTVゲーム・ルール ~我が家もついにゲームデビュー♪~ | FPパパの子育て&お金のはなし

FPパパの子育て&お金のはなし

2児のパパでもあるファイナンシャルプランナー(FP)廣江淳哉が書く子どものおこづかい日誌(育児日誌)、子育ての気付き、節約術、おすすめの本などについてのブログです。

■FPパパ家のTVゲーム・ルール ~我が家もついにゲームデビュー♪~

 

※動画でご覧になりたい方は上記よりどうぞ。

 

幼稚園とか小学校ぐらいのお子様がいらっしゃる方で、テレビゲームの使用ルールって、どのようにされていますでしょうか。

 

我が家の場合、上の子が今小学校中学年で、下の子が幼稚園なんですけれども、10日ほど前に、任天堂スイッチを買いました!!

 

正確には、子どもの誕生日プレゼントと貯めていたお年玉を合わせて買ったわけですが、どういう風にゲームをやっていくかを子ども達と話し合って、ルール作りをしました。

 

我が家の場合、こうやってますというのをご紹介したいと思います(^^♪

 

全部で8つあります。

 

①宿題が終わってからやる

②9時までにテレビの前に置く

③連続やってもいいのは1時間

④学校に行く朝は朝の準備が終わってからならやってもいい

⑤外に持って行かない

⑥休みの日の午後はドリル5枚やってから

⑦お手伝いや買い物には行かずに推しをしているのはなし

⑧近くで見過ぎない(30センチ以上離す)

 

これが、今現在我が家で子ども達と話し合って作ったルールですが、少し補足をします。

 

①「宿題が終わってから」は、結構効果がありまして、今までは学校から帰ってきたら「疲れた・・・」とか「お菓子・・・」とか言ってダラーッとしていたのが、スイッチをやりたいので宿題をバーってやる風に変わっています。まだ、10日ほどですから続くかは分かりませんが(笑)

 

②「夜9時まで」というのは、我が家の場合は9時半には寝ることにしているので、その30分前に終わろうということで、9時までというルールに決めました。金曜や土曜の夜とかは、ちょっと遅くなったりもしますが・・・。

 

③「連続やっていうのは1時間」は、長時間やりすぎてやりすぎるというのもありますし、子どもが2人いますので順番にできるようにということで決めたルールです。実際は、20分とか30分で交代していますけど、ルール上は連続やってもいいのは1時間ですよという話にしています。

 

④「学校に行く日の朝はやってもいいか」という話も子どもから出たので、準備が終わったらいいよねということで出来たルールです。

 

⑤ちょいちょい友達と公園でゲームばかりしている子ども達を見ていてどうかと感じていたので、このルールを作りました。今後、夏休みとかで帰省だとか、一方の習い事の待ち時間とかは持ち出しOKにするとは思いますが。

 

⑥「休みの日の午後はドリル5枚をやってから」というのは、キャラクターのシールが付いているローマ字とか漢字とかのドリルを勉強するからと言って買わされたのですが、あまりやっていないので、強制的に作りました(笑)

 

ただ、ポイントは「午後」。休みの日に朝起きてもドリルを先にやらないといけないだと楽しくないと思うので、午後もゲームをしたければ、ドリル5枚をやってからとしました。

 

⑦お手伝いとかもよくしてくれるし、これは今のところ特に問題ないかと思っていますが、将来のために。家の手伝いをせずに、ずっとゲームをしているとかは良くないと思うので、教育の一環も兼ねて・・・です(笑)

 

⑧は目が悪くなったら困りますので作ったルール。基本、我が家の場合は手元でやるのではなく、テレビに接続してやっているので大丈夫かなと思っていますが。

 

ということで、我が家でついに購入したテレビゲームの使い方ルールについてのご紹介でした。

これが正解かは分かりませんが、皆さんの家庭でのテレビゲームルールも伺いたい・・・と思っています。