image
ご訪問ありがとうございます😊
 
どうだい?当日
 

 

ワークショップのお花その後

その後お花はドライフラワーになりましたか?


 

 

トウガラシとピンクッション、ケイトウが


ドライフラワーになりましたよ気づき


 

100円で買った可愛いミニ花瓶に挿してみました

 

 



 

ドライフラワーと風水
 

最近インテリアとして人気の高いドライフラワー

 

実は「風水」の視点から見て

 

空間のエネルギーが変わると

 

言われています

 

 

生花が「今を生きる力」を象徴するのに対して

 

ドライフラワーは「過去の美しさを大切にする」象徴

 

 

人気のわけを考えた

 

・色あせてもなお美しい姿

 

・ナチュラルで落ち着いた雰囲気

 

・忙しい毎日でも長く楽しめる手軽さ

 

 

「時間の経過とともに変化する美しさ」

 

に惹かれる人が多いのかと思いました

 

 

大災害の多い時代に

 

地震や水害など 自然の大きな力に

 

翻弄される時代

 

自身の体験もあって

 

命の儚さや生きるということの

 

意味を感じる人も多くいらっしゃるのではないか・・

 

と感じます

 


花が乾いていく過程にも


命の尊さを感じられるからこそ

 

今の時代に求められているのかも


しれません

 


 

 

 

花を通して命の尊さを

 

花は どんな小さな命にも意味があることをそっと教えてくれます

 

咲く瞬間も散る瞬間も

 

全てが美しい

 

その一瞬のために懸命に生きているからこそ


私たちは花に心を動かされるのだと思います


 

クローバードライフラワーに込める思い

 

枯れて終わるのではなく

 

形を変えて生き続ける・・・

 

その姿に人の強さや優しさを

 

重ねることができます

 

命が途切れても

 

思いは残るという希望のかたちハート

 

 


生花レッスンの花をドライフラワーにして


リースを作りました


一度に仕上がることはなく


月毎にできるドライフラワーを


挿し足してできたリースです


秋の演出にちょうど良いです♪



11月23日日曜日


みやぎの文化祭にて展示させていただくことになりました


キッズ作品や


大人のためのフラワーアレンジ作品を


多数展示予定です♪


詳細は後日お知らせしまーす


お読みいただきまして


ありがとうございました

 

 

 

仙台市で花育活動しています

 

フローラルパーティクランベリー 畠山です

 プロフィール

 

ホームページ*

 

 

 -*----*----*----*

11月の花遊び

クリスマスベルクリスマスアレンジジンジャーブレッドマン

 

デザインとお花は仕入れによります

 

22日土曜日10:30〜12:00 

24日月曜日10:30〜12:00

 

体験できます

29日土曜日10:30〜12:00

 

場所:自宅アトリエ

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

イベント参加(展示)のお知らせ】

 

・2日日曜日10:00〜15:00

東仙台コミュニティセンター祭り

 ワークショップあり

 

・23日日曜日10:00〜15:00

みやぎの文化祭

体験チケット配布(対象 小中学生)

 

 花花花花花花花花花花

 

 

2025年11月カレンダー 花育レッスンスケジュール

 

花花花花花花花花花花

 

 

【以前のブログから】

体験花遊びのご紹介*笑顔に感謝

お花でコミュニケーション

起きた出来事から学ぶ〜人は鏡〜

子どもの心を色から見た結果

笑顔が嬉しい花育活動

2023年花遊びからフラワーアレンジメント贈る喜びを味わう

 

 

おまけコスモス

新しい子どもの習い事*花育アトリエ についてはこちら***

 

2023年 2024年

・児童館さま主催

「ママのリフレッシュタイム」講師

2024年児童館主催「ママのリフレッシュタイム」

 

2023年 2024年

・地域包括支援センターさま主催 (2025年もお招きいただきました)

シニアフラワーアレンジメント講師

 

 

*2025年 ダイドー生命主催

「お仕事体験はどうだい?」出展

 

image