仙台市で花育活動している
フローラルパーティクランベリー
元保育士の花育士
5人を育てました
いつか孫のお顔が見れるかな?
2017年から2歳〜80歳まで
延べ2,200人の方と
出会いました
ブログでは毎月開催の
花遊びの様子や
季節のこと
花育のことなどを
投稿しています
キッズのおうち時間
先日のこと
お子さんが作ったレジン作品の写真を
おかあさんが送ってくれました
![]()
別日花遊びに
ハーバリウムを作った時の事です
「オイルって高いよね」
キッズ同士で会話しているのが
聞こえました
(お母さんから見せてもらったよ)と
本人にレジン作品の写真を見せたら
「そうそう」と
作った過程を話してくれました
![]()
綺麗なチャームです![]()
資材はお小遣いから?
材料の価値がわかる小6生さんです
4つのうち
ひとつはお母さんに![]()
2つはお友だちに![]()
プレゼント
したとか
![]()
![]()
![]()
そして
写真こそありませんが
花遊びに通う小6女子は
レジン制作をする子が多い
手先を使うのが好きなんですね
![]()
綺麗なものが好き
子どもも大人も共通点
![]()
夏の暑さが早く始まり
長く続いた2023年の仙台
その時期の毎月開催花遊びでは
レジンを使った作品作りをしました
それがきっかけ?
いやいや趣味が先?
![]()
卵が先か鶏が先か・・
ふふふ
レジン制作する子のほかには
絵が得意な子もいます
スケッチブックから
家で絵を描くことが多いと
話してくれたことがあります
ほかにも記録にちょっとした絵を
書き足す子もいて
植物育ての写真を送ってくれる事もあります
最近のトピック?では![]()
玉ねぎをむいて芯だけを残し
根出しして
育てようとした写真が送られてきました
実験?
おうち時間で植物の実験観察
面白いですね〜
生き物を育てる心が嬉しい
ここからどうなっていくのでしょう?
彼は玉ねぎ🧅を作るのでしょうか?
![]()
これは
![]()
その辺に落ちていた種を土にまいたら
芽🌱が出たそう

何の種なのかな?
探究心が育ってます
身近にあるたくさんの好奇の好機
成長とともに視野が広がる子どもたち
興味がどんなところに
・向いている?
・面白がっている?
・やってみたいと思っている?
そんな彼らの関心ごとを知る事ができて
私も興味津々![]()
子どもの成長を見せてもらいながら
次の活動をどうしようかな〜と
考える時間が楽しい![]()
子どもたちの可能性は無限
イベントのお知らせ
いろいろな木の実🌰を用意しています
どんな木のどんな形の実なのか
見て触って
スノーマンを完成させましょう♪
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます
----*----*----*----*
激甚災害
子どもたちが逞しく
生きる事ができますように
花育士 畠山裕子












