2019/05/24 | 日和見堂(音のあしあと)

日和見堂(音のあしあと)

きつねの日記。将来の自分のために書いてます。なので楽しかったこと、趣味のことなど、内容はとても主観的です。





暑っ〜〜いショック!晴れ

太陽ギラギラ。

なんか、

ギリギリ
頑張ってくれている
ジュリアナとバンジーも
さすがにグッタリしている。

しかしこの暑さの中、
この春東京で購入した
ミニバラ2鉢、
早春にひと花咲かせておきながら
すでに着々と
2回目の花を咲かせ始めた。

ミニバラ、
すごい。

一年中咲き続けてる
亭主のブーゲンビリアと
ミニバラと
その他の季節の花を
上手く組み合わせたら
いつも何か咲いてる庭になりそうだ。


昨日の新聞に
四国と北陸
高速バス直行便

便運行開始!

という記事を見つけた。
高知と富山を起点として
途中、
四国と北陸の各都市を経由するという。

そこまで距離はないのに
交通の難所だった北陸が
一気に近づいた感じで朗報。



ああ、
これがもう2年早かったらなあ。

未だにこんなこと
言ってるのもどうかと思うけど
エレカシ30周年のオーラス富山
行けたんだろうに。

そういえば
DYGLの金沢、
これはチャンスではないか。
とも思ったけれど
さすがに8月、
ひと月に4公演遠は
ムリだなあ。

しかも8月3日の
高知公演への遠征と
続く4日高松公演
連日のお出かけには
お家ゴトで
黄色信号が点り始めている。
けど
チケット取っちゃってるからな。

それにしても
北陸高速バス路線開通ということは
遠征のエリアが広がったとも言える訳で
これは画期的。
ただバスの発車時刻の設定が微妙。

金沢発が21:20。

日帰り可能か不可能か
ギリギリ微妙!


そして
今日はエレカシの野音の当落発表。
今年の当選はムリだろうと
知りつつも
はなから棄権というのも
どこか投げやりな気がして
くだらない欲張りだ。
とも思ったけど
つい申し込んでしまった。

そうして
万一当たっちゃったら
現実問題どうしよう・・と
妙にヒヤヒヤしていたら

まあ、普通の調子で
落選の通知が来た。

自分には
6月の大阪の城ホールで
エレカシ4人の
音の近況は聴けるという
そこの余裕もあるらしい。

自分の余計な欲張りが
野音に本気をかけてる誰かを
悲しませるようなことにならなくて
むしろホッとした。

そういえば
私は他のファンの人よりも
野音にそこまで拘りがないような気がする。
外聞きも行ったことない。

いや、
今年、大阪もあったなら
こっちの外聞きは
行く気満々だったけど


むしろ
今年の先生のお誕生日の方が
気になる。

今年もタイムラインは
大変な騒ぎなんだろうな。
今年も新しい活動たくさんだから
ファンもまた
いろんな人が増えて

きっと一晩中大騒ぎだ。
6月の勤務表が出たら
お休み取ってみようかな。