定時通り4時にギリギリ仕事を終えて、夕食用のピザをピックアップし、急いで帰宅。
5時半からの2020年最後のStrong Nation のクラスを行いました。
2020年は
2月のオアフ島での学会へ参加ついでに家族も合流して束の間のstaycationを楽しんだ後すぐにlock downとなったので、あの時少しでも家族で旅行出来て良かった。
3月から9月位は時間の感覚があまり無く(特に季節が無いからかも)、でも仕事は一時期緊急性のある患者さんだけ診るようにとしばらく言われて、65歳以上の方には特に気を付けました。
7月からは友達とバーチャルのStrong Nation のクラスを受け持つように。これは趣味の延長線で、沢山の人が家からでも身体を少しでも動かすことが出来たら良いなぁと思って始めたこと。
収入の糧と言うよりも、必要出費がカバーされて、私が身体を動かせるなら良いやって気持ちで続けてます。しかもひょんな事から土曜日にはスタジオを借りてクラスを持つようになりました。
10月初旬から仕事が物凄く忙しくなり、学会での発表をしたり、バーチャルの学会へ参加したりと新しい経験をしました。
色々な事があったけど、2020年は自分の事、家族の事、周りの事など色々考えてさせられ、考えを変えた事もいくつかありました。
人は危機に迫った時にどういう行動をするかでその人の本性が出ることもはっきり分かったので、知り合いの断捨離にもなった気がします。
2021年は特に大きな予定はまだ入れて無いけど(入れられないけどか)、5月に日本に行かれたら良いなぁ位の気持ちでいます。
母が心不全と診断されたので、出来るだけ帰りたい。
でも、お互いにどちらが亡くなったら化けて出ようねと話している位なので、まぁそれも良いかと。
両親とも独り暮らしで、雪国に住んでいるので心配ですが弟夫婦がどちらにも気をかけているようで感謝。次回帰るときは、お土産たんまり持って行こう。
今朝はなんちゃってお節を食べ、夫くんと長男がシュノーケリングに行っている間に私は少し昼寝と掃除。
その後長男と長女(犬)と3.6キロの散歩へ。
毎日忙しくしてますが、動けるうちに動いていたいと思います。
2021年は皆様にとって平穏な歳になりますように。