試合観戦記2024~横浜FMvsアルアイン~横浜FMサポーターが作り出す魂こもった空間! | FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

Jリーグ・鹿島アントラーズ・ブリオベッカ浦安・市川SC、他のスポーツなどについて毎日書いていきます!
勝利の原動力!今日も頼むぜ!そして共に戦おう!No,12アントラーズサポーター!
2024シーズンも楽しんでいきましょう!

それでは、席へ。

 

横浜FMサポーターの作り出した雰囲気、良かったです。

 

今回はここから観戦。

バックアッパー席にて。

ほぼ毎年、日産スタジアムに来ていますが、横の席のしかも2階席は初めてだったかもしれません。

思ったよりもしっかり観やすくて、良い席を取れたなと我ながら思います。

 

トラック部分に横浜FMのマスコットたちが登場し、スタンドを盛り上げてくれます。

 

それでは、応援開始。

ACL決勝、やはりサポーターの気持ちをいつも以上に引き上げてくれるシチュエーション。

気合いの入った声がスタジアムに響きます。

 

対するアルアインサポーターも思ったよりたくさん来ました。

青いスタンドに映える白い衣装。

見た目よりも多く見えます。

 

選手が出てくると、スタンドが埋まるほどのフラッグの波。

浦和サポーターを彷彿とさせるぐらいのゴール裏に、単純に「スゲェ~」という言葉が出ました。

 

両サポーターが見守る中、練習が始まりました。

 

スタメン発表。

アルアインから始まり、ホームの横浜FMへ。

 

他サポの自分も気持ちが上がる煽り文句。

"獲るぞ。アジアの頂点を。"

 

スタメン発表が終わり、横浜FMの名物「トリコロールギャラクシー」。

自分もペンライトを持ってきました。

鹿島サポーターをやってると、スタジアムでペンライトを振る機会が無いモノで、今回はチョット楽しみにしてました。

キレイでしたが、まだ空が思いのほか明るかったので、予想していたほどではなかったのが少し残念でしたが。

 

さあ、決戦に向けてのセレモニーと選手入場の時間。

スタンドがトリコロールに染まります。

宮市もこの光景を見て驚いていたようですね。

 

スタジアム全体がスゴイ雰囲気に。

これぞACL決勝。

ワクワクです。

 

いよいよ開戦!

前半を0-1で折り返し。

 

ハーフタイムには、トリコロールマーメイズとマスコットによるショータイム。

 

後半キックオフへ向けて、応援再開。

選手と共に戦っている感がスゴイ伝わってきます。

 

今回の観客動員数は、53704人。

チケットの売れ方から65000人ぐらい行くのかなと思ってたのですが、ビジター側のゴール裏付近がガラガラだったのもあり、この人数に。

埼玉スタジアムのように、満員の日産スタジアムが見たかったですね。

 

試合は、後半に逆転をして2-1で勝利!

スタジアムは大盛り上がり。

 

その一方で、何かに不満があったようで、アルアインの選手たちは挨拶もせずに引き上げ始めてしまいました。

チームスタッフに戻されますが、判定なのか逆転されたことに対しての怒りなのかは分かりません。

気持ちが分からないでもないですが、さすがに・・・

 

時間も時間なので、自分たちはここらで引き上げました。

帰りに横浜FMサポーターに友達が写真を頼まれたので写真を撮ってあげ、別れ際に「絶対に優勝してくださいよ!」と伝えました。

スタジアムがトリコロールにライトアップされています。

そしてマリノス君もライトアップ。

 

最後の最後に山村ののぼりを発見。

結局、永戸は最後まで見つからず。

 

さあ、決着の第2戦は5/26 1時。

チャンピオンの称号を引っ提げて日本に帰ってこい!

ガンバレ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~