試合観戦記2024~鹿島vsC大阪~大明神と共に、魂込めた24664人ものサポーター! | FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

Jリーグ・鹿島アントラーズ・ブリオベッカ浦安・市川SC、他のスポーツなどについて毎日書いていきます!
勝利の原動力!今日も頼むぜ!そして共に戦おう!No,12アントラーズサポーター!
2024シーズンも楽しんでいきましょう!

さあ、ここから応援開始です。

 

選手が出てきて、C大阪サポーター盛り上がってきました。

仲間が持ってきた、昔のしかおのぬいぐるみと共に。

可愛いんですが、どこか目が怖い・・・

 

さあ、鹿島側も応援です。

たくさんの旗が舞い、激熱な状態。

 

C大阪のスタメン発表。

なかなか強そうなメンバーですね。

香川の名前が呼ばれると、ブーイングが起きました。

 

そして鹿島の番。

やはりシーズン初めには、どんな映像なのかが楽しみの1つ。

昨シーズン同様、スタメン発表の前に煽り映像が流れました。

とにかく柴崎推しです。

 

今回のスタメン発表は、選手が出てきての実写。

個人的には、鎧武者のCGバージョンが1番好きなのですが、今回のもカッコ良く仕上がっています。

 

スタメン発表が終わり、もうすぐ決戦という雰囲気。

それに向けて錨が上がります。

 

そして、昨シーズンの時にも登場した"鹿島大明神・要石・香取大明神"のビッグフラッグ。

大量ののぼり旗が無いなと思っていたら、両コーナー席に登場していました。

ホーム開幕戦に相応しい演出だと思います。

 

それが明けると、ちょうどキックオフ。

多くのC大阪サポーターが、ゴール裏をキレイなピンクに染めています。

 

今回の観客動員数は、24664人。

イーストゾーンを対象に小学生無料が始まった効果が出ましたね。

ただ、これだけ多く来ると、何故か勝てないというジンクスが・・・

 

試合終了。

1-1・・・今回も多くのサポーターが来た中で勝てず。

 

勝ち点2を落とす形となったC大阪ですが、サポーターは大きな拍手で選手たちを迎えました。

こちらは、試合終了と同時に大ブーイングが起きましたが、選手へのモノではなくブレブレの主審に対してのモノ。

ツイッターでも誰かが書いていましたが、今回の主審はトップリーグでやるような人じゃないかもしれませんね。

 

これで応援も終了。

久しぶりのゴール裏で声を出しての応援。

さすがにクタクタになりました。

 

帰りは、地元のサイゼリアで打ち上げ。

相変わらず安くて美味しいですね。

 

次の試合観戦は、3/10のJFL開幕戦。

ブリオベッカ浦安vsFCマルヤス岡崎の予定です。

・・・あくまで予定です。

 

お疲れ様でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~