あー、油断したぁ不安

夫がまたやらかした〜

油断した瞬間


 ↑この時もだけど、

そこまで言っておかないとダメですか驚きはてなマーク



ってことを時々やってくれる夫。




静けさを求める私のために、
息子と買い物に出かけてくれたのですが、、


帰ってきた息子を見たら、、


肌着1枚にデニム👖!

やめてーーーえーんビックリマーク

「これなら出来るよ」
とパパのトレーニング器具を持ち上げて見せる息子。



この画像のシャツと3枚セットで買った

グレーの肌着で、


ホームセンターを練り歩ったようですオエー



恐ろしい〜



いや、私が用意してあげたら

良かったのだけどもね、、でもね、あどね、、



それぐらいは分かって欲しいですよぉ。



「肌着なら肌着で分けておいて欲しいショボーン


と夫。



そうね、まだグッチャグチャで

整っていませんでしたものね。


 


でも、初めて息子の着替えを

したわけでもないのに間違えるのは、夫が



物や人を大体の輪郭で

判断しているから


なのだと私はにらんでいます。




例えば、昔、

ドラマ『高嶺の花』を見ていたとき、

 

【中古】恋と退屈 / 峯田和伸


こちらの、峯田和伸さんを見て、


「キムタクも歳をとったね」


と言い放ったり、



おかずクラブの

ゆいPさんを見て、


「マツコデラックス」


と言ってみたり。



なんとなくの髪型とか体型でしか

人を見ていないと思うのです。


哀れな人間どもだニャ。



私のことも、大体の輪郭でしか

見ていないのかもしれません爆笑



だから、洋服なんて、

皆同じに見えて当たり前なのでしょう。



いや、いいんですよ。



息子は

「そうじゃないかと思ったほんわか

と言ってました。



ふ〜、ご近所の方々に

変わったご家族よね〜(´・o・)(・o・`)ヒソヒソ



とか思われるメリットないので、

気をつけなければ。



もう、油断も隙も

あったものじゃありませーん無気力



まぁ、私もやらかす方ではあります。ゴニョゴニョ







イベントバナー



 ●2種類でこのお値段。

 

●色々選べるっていいですよね。

 

●こういうのでないと区別つかないのかも。

 

●夫なら水着すら日常着にし兼ねない、、

 


 


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する