■健康エッセイ■わたしの健康管理<その3・季節ごとのバイオリズムについて> | +Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

+Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

「ねむりをプラス、輝くあした」をコンセプトに、幅広い世代へ向けた「睡眠講座」や、個別相談を行っています。
睡眠を整えることからあなたの健やかで幸せな生き方がはじまる。
+Sleep(プラススリープ)がお手伝いします。

ご訪問ありがとうございます。

 

Sleep

鶴田名緒子です。

 

ここ数日、のんびりと自分流の健康エッセイについて書いています。

 

実は今、確定申告の時期なんですが、とくに経費とかやっていると1年の思い出の総決算みたいなことになるんですよ。得意げ

 

「あー、この時期にここに行って、お仕事したなぁ。虹」とか。

楽しいこと、懐かしいことが走馬灯のように脳内を駆け巡ります。

自分のバイオリズムを振り返るきっかけにもなっているようです。

 

だから、今日は「季節ごとのバイオリズム」について個人的なことを書いてみたいと思います。コーヒー

 

今は冬ですが、冬って甘くなるものが欲しくなりますねぇ。

あったかい飲み物を飲むと、とくに。

おやつでほっこりしたくなります。ラブラブ

 

これは「冬季うつ」と関連があるとも言われています。

 

冬は雪などの曇天が続いたりすると、日照時間が短い地方なども多いと思います。また、寒くて室内に閉じこもりがちになったりすれば、雪があまり降らないところに住んでいる人も、お日様を浴びる時間が減ってしまいがち。

 

お日様に当たる時間が減ると、どうしてもセロトニンの分泌量が不足するので、補完的に甘いものを摂取するという説もあります。

 

まあ、甘いものと冬の関係性ははっきりとした理由はぼやかしておきます。

 

ただ、現実として、おやつが美味しいな!!!ドキドキ

美味しいことは幸せだぁ。ラブラブ!

 

・・・ん?

幸せを感じたいということはセロトニン、やっぱり不足してるってこと?ガーンあせるあせるあせる

 

多少太っても、時には自分を許してあげよう。

わりとストイックに頑張っているから、2月くらいはね。

 

それはさておき。

 

私は自分には1年の波があるのを感じます。

先ほど挙げた「冬季うつ」もそうですが、季節性のバイオリズムみたいなものです。

 

みなさんはどうでしょうか?

この時期が苦手、この時期は体調がいい、という季節はありませんか?

 

私の場合はですね。

1月は新年だから、ちょっと前向き。走る人

でも長くは続きません。

 

だって、2月は1年のうちで一番気持ちが落ち込みぎみになるから。

少しネガティブにもなるので、人からの影響を良くも悪くも受けやすいです。しょぼん

 

2月は人から離れて少し1人になる時間を意識して持つようにしています。

 

静かに淡々と。

冬は「ていねいな暮らし」を意識して心がけています。

家のこと、家族のことなど、暮らし優先。

 

この時期には、公私共にあまりダイナミックな動きはしないようにします。すごく地味です。得意げ

 

40歳前後ぐらいから、冬に無理をすると必ず大きな体調不良になって、あとでしっぺ返しが来るんですよねぇ。ガーンあせる

 

揺り戻しみたいものでしょうか。

何日も寝込んだり病気をしたりしてきたのでわかるようになりました。

 

寄る年波には勝てないってことかしらん。にひひ

 

苦手な冬のバイオリズムの中であっても、淡々とした生活の流れに任せる。あんまり悩んだり、考えないようにやり過ごします。

 

すると、春が来たときに万全の体調に整っていくように思います。コスモス

 

私は「睡眠」で日々健康になる素晴らしさを伝えることを仕事にしているので、生活リズムを整えることが本当に好きなんです。

 

考えてみたら「暮らし」って、生活リズムそのものですものね。

 

3月~4月くらいになってくると、体をデトックスしたくなります。感覚的には、意識が冬眠から覚めたみたいになるんです。

 

食では、春野菜を中心にとって、冬に溜めこんだ老廃物を出そうとしたり。アクティブな運動やレジャーを楽しみたくなります。

 

春は、心身共に新しくなる感じがします。ニコニコ

 

夏にかけては、冬にあれだけ買い込んだおやつが全く欲しなくなります。おやつがだいたい賞味期限切れになるんです。

 

体は本当に奥が深いですねぇ。目

 

イマイチなシーズンには「まあ、今はしょうがないよ。だって、冬なんだもん。」とか「こんな日もあるよね。」って思えます。

 

パワーに溢れてくると、その時は自然に「よし!動こう!頑張ろう!」となります。

 

あまり最近はモチベーションの有無とか、やれポジティブだ、ネガティブだ、と左右されなくなりました。

感情って感覚的なことなので、あいまいで当てにならない感じがするので、そこに委ねすぎることはなくなりました。

 

それよりも。

休まなきゃいけない季節、能力を発揮しやすい季節がわかる方が、ラクかなぁ。

まるっと自分を包み込む感じです。

 

自分なりの季節性のバイオリズムを理解することは、ひょっとしたら、自分自身を見つめる作業に近いのかもしれませんね。おとめ座

 

季節以外にも、サーカディアンリズム(概日リズム)や、サーカセメディアンリズム(半概日リズム)、ウルトラディアンリズム(90分周期)、その他にも人の生理周期のような概月リズムなどもあります。

 

健康の根底にあるのは、リズムと響きあう心地よさにあるのだと思います。星

 

眠って、食べて、動いていけば、たいがいのことは良くなると信じましょう。シンプルに!リボン