かわいい約束


冷たい雨や風が続く中
家の中では
かわいい笑い声が聞こえ
私は書き物の手を止め
休憩に入ります


つい休憩が多くなり
仕事がちっとも進みません笑

(*╹◡╹)(╹◡╹)(´︶`*)






かわいい2人を見ていて

とても納得することがあり



不思議なお話しを

書いておこうと思います



初めてご覧下さる皆様へ

私には孫が2人います

にこちゃん(3歳6ヶ月)

えくぼちゃん(生後7ヶ月)



えくぼちゃんが

まだママのおなかにいる時

のこと




パパとママは

おなかの赤ちゃんの名前を

そろそろ考えておこうと

話している時のことでした



まだ男の子なのか

女の子なのか

分からないので


男の子だったら

女の子だったらと

まずは思い付く両方の名前を

お互いに紙に書いていると



にこちゃんが

「赤ちゃんおなまえ、あるの」

と突然言いました



ママが

「あら?そうなの?」と

笑いながら言うと


にこちゃんは

「うん、○○○ちゃんだよ」


それは女の子の名前でした


まだ性別も分からない時で

パパもママもバァバも

驚きました



ママが

「○○○ちゃんなの?

どうして知ってるのかな?」

と聞くと



にこちゃんは

「おやくしょくしたから」

お約束したから


と言います



ママが

「どんなお約束したの?」と

聞きますと


にこちゃんは

「にこちゃんがしゃきに

ママのところに行くから

○○○ちゃんは

あとでおいでって

おやくしょくしたの」


にこちゃんが先に

ママのところに行くから

○○○ちゃんは

あとでおいでって

お約束したの



ママは

にこちゃんが言った言葉を

繰り返したあと

「お約束はどこでしたの?」


にこちゃんは

「きらきらひかるとこだよ」


ママは

「きらきら光るとこで

○○○ちゃんと

お約束したのね」


にこちゃんは

「うん!おやくしょくした」

うん!お約束した



そう言うと

ママのおなかに向かって

とても嬉しそうに

にこにことしていました



それは昨年の1月の中旬過ぎ

ちょうど今頃でした

にこちゃんはまだ

2歳6ヶ月



それを聞いていた

パパもママもバァバも

顔を見合わせて


「名前は決まっているらしい

から○○○ちゃんで

決まりですね」と

パパが笑って言いました



ママが

「にこちゃん

赤ちゃんとお約束のこと

教えてくれてありがとう」

と言いながら

にこちゃんの頭を撫でて

抱きしめていました


にこちゃんは

「うん!」と言って

とても嬉しそうでした



それから5ヶ月後

にこちゃんが言った通り

女の子が生まれました



もちろん名前は

にこちゃんが教えてくれた

お約束の名前が付けられ

ました



赤ちゃんが

産院から帰って来た日


にこちゃんが赤ちゃんに

言った言葉を

初めてブログに書きます












○○○ちゃん

よく来たねぇ






その時の画像です




にこちゃん2歳11ヶ月

えくぼちゃん生後5日








大人の私たちには

とても不思議なお話しです



けれども

幼いふたりには

ちっとも不思議なことでは

ないようです








ふたりとも

花の名前なんですよ


大きくなって

名前の由来を知るとき

姉はパパとママから


妹は姉から

聞くことになりますね



もしかしたら

妹も覚えているのかも

知れません



「かわいい約束を♡」

(╹◡╹)(╹◡╹♡)










大雪や冷たい風雨

コロナ感染拡大の中ですが

少しでも


心も体もあたたかく

お厭いくださいませね





女はであれ

賢く優しいとなれ


**+.° °.+**







はつ春を寿ぎ
謹んでお慶びを申し上げます

*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*




昨年中は
あたたかいご交流をくださり
ありがとうございました


本年も何卒よろしく
お願い申し上げます




令和四年
ブログ始め「初夢


今まで生きて来た中で
このような初夢は
初めてでございました


私は空を眺めています
白く横に長いふわふわの雲

その雲から
オーロラ色に輝く
氷のつららのような
シャンデリアのような
美しいものが
いくつもいくつも
キラキラと輝いています

私は娘に
「舞ちゃん、見てごらん!
氷のつららみたいな
シャンデリアみたいな
キラキラ輝くものが
雲からたくさん下がってるの
ね?綺麗でしょう」

と言っている夢でした
それで目が覚めました


どのような意味があるのか
ないのか分かりませんけれど
目覚めがすっきりと
とても気持ちの良い朝と
なりました

・*:.。.:*・╰(*´︶`*)╯・*:.。.:*・



大晦日で65才を迎えた私の
バースデーケーキ
娘が作ってくれていました





とても大きな

プリンセスケーキ(*´꒳`*)




クリスマスの時の

プリンセスケーキで

ご質問がございましたので

作り方を娘に聞きました

簡単になりますが

書き添えます



*トッピングについて*


大きなチョウチョや

花などは

クッキングシートに

チョコペンで絵を描いて

冷蔵庫で冷やし固まると

丁寧に剥がして

作ったものだそうです



風船の65の数字に

笑ってしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)




*ケーキの色*

野菜の色素で出来たものを
混色しながら色作りを
するのだそうです




*スポンジケーキ*
1ホール焼いて
それを半分にスライスし
調整のためのカットをして
プリンセスのドレスに
なるような器を少し濡らし
クリームと果物を
挟みながら詰めていき
型ができたら
デコレーションをします





クリスマスの時の

小さなプリンセスケーキは

カップケーキを焼いて

カップを外し

そのままデコレーション

したのだそうです




そして


とても嬉しい
もう一つのプリンセスが
お誕生日の2日前に
可愛いお品ものと一緒に
届きました





大切なブロ友のY子さま
ありがとうございました



今年からはシニアとして
ブログを続けて参る所存で
ございますが


心のどこかに
プリンセスのような
優しく綺麗な花を
忘れないようにしたいと
思いました**



そして
さらに謙虚な姿勢で
齢を重ねて参りたいと
存じます







本日より
少しずつ皆様方のブログへ
訪問させて下さいませ
宜しくお願いいたします

(*´︶`*)♡














女はであれ
賢く優しいとなれ

**+.° ♡ °.+**







2021.12.30


私にとって本日が

アラカン女子最後の日と

なりました



この一年を振り返り

ブログで御縁頂きました

皆様方との

あたたかいご交流に

感謝が深まるばかりで

ございます

(*´︶`*)




今年は01月07日より

「アラカン女子最後の年」

として

ブログ始めをしておりました


4月からは

花のパレット🎨

「青い花」〜

「子どもの笑顔の花の色」

(全24回)



心のパレットに

🎨好きな絵の具をのせて

いくかのような

イメージで綴りました




6月には

二人目の姫孫ちゃん誕生

上の姫孫ちゃんの

プレ幼稚園のおにぎり作り

「おにぎり何がいい?」

「まっくろくろしゅけー!」

「ひつじのショーン」など

に奮闘するバァバ笑






7月13日には

私のシルバーヘア公開画像に

多くの皆様を驚かせて





9月3日に

「恋花 コイバナ」

始まりのご挨拶では

秋の夜長に

セピア色した思い出を

すこし語ると

いたしましょ

📚🖋👵

と書きながらも




9月4日

恋花「流れ星と大雨と」

一瞬 一生

(第1話)


リアルタイムを挟みながらの

11月10日

恋花「嫁ぐ日に」まで

(第40話)


少しどころか

長くなりましたのに

さらに続編まで笑


11月12日

愛の花

「愛してる…なんて

言わないで」


11月28日

愛の花最終話

「愛は一生」

とさせて頂きました



「恋花 愛の花」

一瞬 一生


たくさんの

メッセージやコメントを

頂きましたこと

とても嬉しくて

日記に書き留めさせて

頂きました

📖🖋




そしてリブログを

快くさせて下さいました

皆様方

ありがとうございました




この一年も

長きにわたりご交流下さる

大切なブロ友様方


そして

新たに御縁を頂きました

嬉しいブロ友様方


心より有り難く

御縁という奇跡に

いつも深く感謝いたして

おります



私のブログのテーマ

「アラカン女子を素敵に」は

本日、最後を迎えさせて

頂きました



心を込めて

ありがとうございました



新しい年からは

「シニアを素敵に」を

テーマに



また一つ、大人になって


感謝の心をより大切に


丁寧に綴って参りたいと


存じます♡







お健やかに

思いやりの愛にあふれる

お幸せな良いお年を

お迎えくださいませ


*・♡・*:.*:.。. ♡.。.:*・♡・*




心をこめて

桜 京子(*´︶`*)





女はであれ

賢く優しいとなれ


**+.° ♡ °.+**