光熱費で実感するものは。 | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

猫がいきなり耳を澄まして玄関の方をじっと見ました。

何だろうと猫と同じようにそちらの方に目を向けたら、カタリとドアポストから「電気使用量のお知らせ」が投げ込まれたのでした。

音がした途端に玄関に走る猫を見て、猫も犬のように家を守ってくれているんだなあと嬉しく感じ、やっぱり猫って良いなあと、そんな所で幸せを感じた朝でした。

 

ところでガスの検針日も同じ日にある我が家です。

 

ガスは前年の1月よりも+14㎥で、電気は+76kwh。

 

えーっ、何でなのかと一瞬思いましたが、昨年の1月はまるまる夫が入院していて家にいなくて、私も病院など外に行く機会も多く家にあまり居なかったのですね。家族が一人減ると光熱費などがかなり減ると言うのは、息子の独立で実感しました。昨年よりもガスも電気も多いと言うのは、皆平穏に暮らしてる証なのかも知れません。

 

この毎日の寒さが光熱費をあげたと思うのは、確かにそれも一因あると思います。でもそれだけではなかった我が家です。

 

 

※        ※    

 

今年も楽しい事をいろいろ画策中です。

生協で宝塚公演のチケットを姉妹と母の分を申し込みました。抽選なので、当たるかどうか。

母が急速に老いて行く感じを否定できない近頃、出来るだけ楽しい所に連れ出したいと思っています。

 

当たりますように。

 

 

※        ※

 

昨日は数時間かけてビザ申請書の作成をしていました。

なんだかすっかり自信がついて、ビザ申請代行屋に成れると一人でうぬぼれていました。

何処に行くかは、行った後で長々と旅行記でも書くのではないでしょうか。

 

 

※        ※

 

近頃、風邪ひきが長引いて、先日のお友達とのランチ以外は家に引きこもりがちです。

でもこれではダメと思い、マスクをして買い物に行きました。

往復だけで疲れてしまったのは事実ですが、一人でセリアをウロウロするのは楽しいです。

 

夫などはダイソーの方が欲しい文具があると言っていましたが、女性の雑貨や小物好きさんには、セリアって楽しい場所だと思いませんか。

 

 

※        ※

 

鼻詰まりが酷くて、まだやる気がなかなか起きてこないのですが、それでも張り切る事はないですが、粛々とやるべき事と遣りたい事を・・・・って、ここまで打っていたら、お友達から近況のお電話が入りました。

まあ、少々の長電話。

 

風邪が治ったら会うと言う約束をして電話を切りました。