週の前半は♪ | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

ブログを更新したかったのですが、なんたって、書こうかなと思うと・・・・





という状況がたびたび。

今日はにゃんこが他のところで熟睡中なので、今のうちにカキカキします。





今日の青空、とっても綺麗でした。
ときには、そんな事だけで嬉しくなったりもするもの。


加えて今日は公民館が主催するイベントに参加し、とても楽しい時間を持てました。
その後はお友達とお茶タイム。
そこでの会話もとっても充実していて、あっという間に時間はすぎて、ふと気がついたら外が薄暗くなっていました。

図書館で本もたくさん借りてきたし、こういう日は「良い日」と言えるのではないかしら。


ところで下の画像はお茶タイムで頂いたおやつ。

  手前のティラミスが私が頂いたもの。美味しそうでしょ?


でもティラミスでこの大きさって、何か間違えているように感じましたよ。
とっても美味しいと思ったのに、最後まで食べることは出来ませんでした。

でも私、最近ケーキとか買っていただくと、ちょっと後悔することが多くなってきたんです。
「甘いもの、だーいすき!!」
と、思い込んできたことが、微妙に変わりつつあるのかもしれません。

でもやっぱりケーキは好きなんです。
多分、甘すぎないケーキが好きなんです。



 これはまだ二回目ですが、ホットケーキミックスを使って炊飯器を利用して作ったケーキ。

バターの代わりに今流行のココナッツオイル(40g)を使いました。
ホットケーキミックスの中に既にお砂糖が入っていると思うので、加えたお砂糖は大さじ二杯で
粉100、卵2個、ちょっとだけ牛乳。
みんなかき混ぜて炊飯器に入れるだけという雑ないい加減ケーキ。
でも家族に好評です。

この分量だと、ほんのり甘いだけなので、好みで調節したり生クリームを添えたりするのも良いかもしれませんね。

このケーキは昨日のひな祭りの日に作ったのですが、それは別に意味がなくて、朝からキッチンの床をゴシゴシ磨いていたら疲れてしまって、お出かけ予定を止めることにしたのです。
言うなればお出かけの代わりです。


その前日、




たった一人でまったりお茶タイム。

優雅でしょ・・・・というのは残念ながら違くて、実はドタキャンされてしまったのです。

私達の世代はちょうど、いろいろなこととうまく付き合わなければいけないお年ごろで、自分の病気、旦那のリタイア、親の看護といろいろなものを背負っているんですね。

私自身は旦那現役親元気でお気楽グループに入る人なんだけれど、それでも友達の諸々の部分は理解していないとお付き合いなんか出来たものではないのです。

だから約束はドタキャンありでするのですが、でも、やっぱり着いちゃってからのドタキャン連絡はないよなーって思うのです。

もしかしたら「よほど」の状況?


だけれど時には一人まったりと、喫茶店でお茶タイムと言うのも良いものですよ。
予定表を作ったり、後回しにしていた連絡を取ったりして、決して無駄な時間ではなかったと思います。


週の前半はこんな感じでした。
後半も一日一日と丁寧に生きていきたいものですね。