8月の終わりに | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

今日で8月も終わりですね。
このブログは、日常のささやかな幸せを綴っていこうと思っています。

5月の終わりに身内に不幸があって更新も儘なりませんでしたが、かと言って8月もあまり書けませんでした。
それは取り上げたいささやかな幸せが見つからなかったからじゃないかと思うのです。

それでも何もない一日の中で、何とか絞り出して見つけた幸せな記事は、新しいフェイスタオルの事だったり買ってきたかき氷の食べ方とか、自分でも
「それって、ささやかすぎないかな。」と思わず笑ってしまいました。



8月の終わりなのですからまとめ記事をとも思いましたが、今年の夏はほとんどまとめるような内容もないのです。
来る日も来る日も、足の痛みと戦っていました。

でもそんな夏の終わりには、完璧ではありませんがようやくその痛みの日々から脱出できたように思います。


それで今日は予定していた学習ボランティアの研修会に行くことが出来ました。

だけど今日は張り切り過ぎたのか、久しぶりに足がパンパンです。

また明日から膝のケアに心がけたいと思います。


ところで今日のお出かけの時、ほとんど電車とバスの連絡が上手くいったのですが、帰りだけ40分の待ちになってしまいました。足が何でも無かったら、暑くても歩いて帰ってしまうところですが、今の私には少々自信がなかったのです。

で、ずっと昔に入ったことのある喫茶店に入ってみました。
中はすっかり食堂化していました。何かちょっと手軽で美味しそう。今度ランチにまた来ようかな。

オシャレなという言葉からは遠ざかっていましたが・・・・^^


一人でのコーヒータイムでは時間が持たず、その近くの手作りショップを覗いて見ると、凄く可愛い湯のみを見つけてしまいました。

思わず購入。

その後和菓子屋さんでおやつのくず桜を買いました。
夏には夏のおやつ・・・♪

バス待ち40分は、私にとってはかなり有意義な時間になりました。

マイナスであることをプラスに変換していくことが、やっぱり大切ですね。


↓買った湯のみです。
果樹園のティータイム-湯のみ