こんばんは、おとうふです。

もうすぐボーナスだぁ🥹

金欠だから待ち遠しい!


何買おうかなぁ…エルメスのカップアンドソーサーが欲しい気持ちがあるし、

ショーメのトルサードも欲しいし…うう、悩む!

でも歯の治療に専念中なので、そこにお金使って終わりなのが関の山かなぁ。


さて本題。

わたしは元々アクセサリーが好きで、ファッションリングをしてます。

就職祝いに親にインドで買ってもらったリングと、カルティエのトリニティのリングは特にお守りみたいな感じ。

ちなみに、今は薬指にはつけてません。


結婚指輪や婚約指輪は、離婚した後に売ってしまいました。生活費の足しにするために…笑


最近結婚した24歳の後輩(わたしよりドンドン歳下が結婚していく…泣)や同期だったり、彼の2人の妹さん(彼の家族の集まりに参加させていただきました)たちも、それぞれ左手の薬指に、結婚指輪がキラン…💍✨


ああっ眩しくて見れないっ😖


わたしも相性のいい人と結婚できていて離婚していなければ、今頃左手の薬指が寂しくなくて、幸せの象徴として掲げられていたのかなぁ…。


結婚指輪をしていた頃は、相性の合わない人と居て最悪だったので、ただの不幸の鎖でした。

相手に未練はないけれど、いざ離婚して、他人の左手薬指が輝いているところを見ると、

「幸せの象徴」であって、「人生の正解」を見せつけられているような気持ちになります。

何があっても揺るがない誓いをしたのかな…?とか、選ぶ時、すごく幸せだっただろうなぁ…とか。



大切な人と添いとげる

一生添い遂げたいと選ばれた証

愛し合ってる

幸せの象徴

人生の正解

揺るぎのない絆


…なんて浮かんじゃいますよ。


夢見る夢子ちゃんと言われようが、スピード離婚して夢見れなかったんだから、

合う人と結婚して身につける結婚指輪ってどんな気分だろうなぁ?わたしも味わってみたいです。


現に、わたしみたいに離婚した人ってそんなに居ませんし。

まぁ~アラサーじゃ、この先の人生どうなるかは、まだまだ分からないけどね🙂‍↕️

わたしみたいにスピード離婚せずに離婚が猶予されただけで、遅かれ早かれどこかで離婚するカップルもいるかも………なんてね。


とりあえず、いつ再婚できるかも分からないので(笑)、お守りに自分用に左手の薬指に、ショーメのリングを買おうかなって思ってます💭