「中国の元切り上げ、尖閣諸島の円への影響は」 | 岡安のFXブログ レグザム・フォレックス

岡安のFXブログ レグザム・フォレックス

-~ 岡安式相場の読み方 ~


米国は中国に対して人民元引き下げ圧力をここにきて強めています。
中国元の上昇が進めば円も同時に上昇するという意見が多いようです。
確かに、ドル買い介入を続ける中国と今回の日本の介入と同じという見方をすれば、中国が介入を抑える事を受け入れといことになれば日本も介入が難しくなれば円高が進む要因になりかねません。
ただ、これまでの円高は中国が元高になかなか動かない代わりに円に圧力がかかったような動きもあったと考えられます。
そうなると、元高のスピードが強まれば、円への圧力が減少する可能性もあるのではないでしょうか。


それとは別に、今もっと気になる問題があります。
それは日中関係の行方ではないでしょうか。
尖閣沖衝突事件を皮切りに日中関係に火種が少しずつ拡大してきました。
今のところ為替に影響は見られませんが、前原大臣は強硬な姿勢を示しています。
軍事費を拡大する中国に対し、今後中国が更に強硬な姿勢を示すことになれば日米関係にも大きく影響するものです。
この問題が更に拡大するようであれば、円売り材料として捉えられる可能性も十分考えられます。
今のところそのような話は聞こえてきませんが頭の片隅に入れておく必要はありそうです。