逆転裁判フォーエバー -4ページ目

ねむねむ

最近親が買ってきてくれた湯たんぽを足元に完備しつつパソコンやってる管理人です。ありがとう母。ついでに母が自分用に買ったコートも毎日勝手に着てたら私のものっぽくなりつつあります。ありがとう母。(←とんだ親不孝者だ)



いや違うんですコートは欲しいと思いつつも買ってないだけで買う気はありますが気に入ったのがないので買ってないだけでありまして。買い物にあまり妥協が出来ないらしく、そして待つのも苦にならないほうなのでうっかり気に入るものが出てくるのを待っているといつのまにか数年経過していることもザラです。財布は小4の時買った千円のを二十歳まで使ってました。うっかり待ちすぎた。(十年も待つなよ)



最近めっきり寒いんですが、パソコンの熱暴走防止のため(PSかよ!)横からは常にミニ扇風機をあてております。寒い。

金土共にほぼ翌日にまたがる長時間F伸さんと遊んでました。そろそろ早く寝ないと喉が反乱を起こしそうだ。というわけでとっとと寝ます。ああ眠いけどしかし寝たくない。これが揺れ動く乙女心という奴ですね。(黙らっしゃい)



ビューティフルサンデー効果なのか、最近更新してないサイトなのに人が来てることにびっくりです。ありがとうございます。そろそろトップも変えます。拍手も変えたい。絵のストックがほとんど切れたのでこれからまたザクザクと書いていかねば。丁度今日はコピー用紙500枚買ったことだし。





拍手ありがとうございます!拍手グラフはそのままやる気ゲージに変換されてます感謝!



>拍手お返事


 

(12/3)蘇る以外の感想~

長い文章なのに読んでくださってありがとうございます!HPに乗せてる中では文章が一番時間かかってる上暑苦しいぐらい熱がこもっているので、退かずに共感してくださってとても嬉しいです!(笑)

ブログ再アップ

逆裁公式ブログが再アップされてたのでまた全部読み返してきた管理人です。念が通じた。

4が発売されるのは凄く嬉しいんですが同時に物悲しくもあり。ナルホドくんがホントに大好きなんだ・・!



今日で地元のダ○エーが無くなってしまった・・・いや今日も行きました、閉店セールに。4日連続で。(名残を惜しみすぎ。)バッチリ最後の締め様を見届けてきました。閉店時間に皆帰るわけもなく、閉店時間過ぎてからも三十分ほど、蛍の光のBGMの鳴り響く中店内に居残ってました。慣れ親しんだ店がなくなるのはとても物悲しい。時間がなくて本屋までいけなかったのが無念だ。普段は服はほとんど買いませんが、買うなら今ここでしかないだろ、と買ってきました。閉店大セールですから8割9割の世界です。しかし人ごみの熱気と赤札だらけの店内に、次第に頭が薄ぼんやりしてきたり安い値段も見飽きるくらいに、むしろ当たり前に思えてきて買う気が次第に薄れていったのですが、ふと雑踏の中で「あ、安い~」「でも、なんかもう五百円とか当たり前になっちゃったし」という女子二人の声を聞き、その瞬間脳裏に「値段に慣れたら、そこで試合終了ですよ」という天からの啓示が聞こえた気がしました先生。(誰だ)

コートとブーツと鞄が一番欲しかったのにそっちのほうは既に試合終了してました。おおお。


つかれた・・

そういえば本館(前のHP)を結局つぶしたのでここが本館になった事をすっかり忘れてました。というわけでここが本館です。期間限定もはずしました。今のところ逆転裁判以外のジャンルに嵌る予定はないむしろこのまま逆転裁判漬けになってる可能盛大なので。やばいくらいに大好きです。逆転裁判は最高だ!



日曜はバーゲンという名の戦場に赴いてきました。色々凄かった。人も凄かったけど値段もそれなりに凄かった。千円以上=高いという認識がされるくらいには。23万のコートが二千円という、ただのネタとして買ってもいいんじゃないかという値で売ってたのを見て物の価値について哲学しそうになりました。物の価値ってフィーリングで決めてるのか、ひょっとして。脅威の99パーセント引。バーゲンの値段見てると服は定価で買う気になりませんね!人ごみと熱気の渦の中で二着買ったところ時点で魂が抜けかけたのでそこで買い物終了。人ごみが苦手だとかそういう意識はないんですが、バーゲンはなんであんなに疲れるんだ。セールの赤札がだんだん脅迫状みたいに思えてきます。服を買うのが趣味という人はホントにバイタリティーがあると思いました。 


疲れる原因と思われる理由
①周りの人間のかもし出す闘争本能
②テンション高めの音楽(クラシックとか流してほしい)

③自らの価値観と否応なく向き合わされる為




魂が抜けた後ゲーム屋に立ち寄ったら和みました。自分のホームグラウンドに帰った気分でした。本屋と図書館は第二の我が家の勢いで大好きです。自分家が本屋だったら引き篭もりになってたかもな!




■読んだ漫画

「大きく振りかぶって⑤」 毎回買ってる漫画。実はもう読んでたんですけど。一試合何巻使うのか気になる。

「よつばと!④」 父ちゃんとジャンボの掛け合いは最高だと思います。


漂流教室の続きが見付からない・・・・あの後どうなったんだ・・・!

映画とか

ついにかめはめ波をうてる時代になったんですね。

http://www.estoys.co.jp/tys/07/4543112348760.html



黄金時代にやっとけばリアルタイムでハマってた小学生はこぞって買ってたと思います。そしてその後は恐らく名前だけ違う全く同じようなゲーム機でレイガンがうてるようになったと思われます。あとはワイヤレス通信にして十人くらいからエネルギーもらうと元気球が打てるようになればいいんじゃないでしょうか。(セリフ必須で。)



逆裁人気投票が終わっている・・・・!最後の最後に投票しようと思ってたのに忘れていた・・・おお。結局ナルホドくんに5票くらい入れて終わってしまったんですが、最後の結果見たら一位と二位で圧倒的に開いてた差がいきなり詰まってて笑いました。結局一度も一位二位入れ替わることはなかったが、今年中やってくれればまだ結果わからなかったかもしれん。デッドヒートがあれば白熱したのに・・・・ちっ。見事に十位内一人を除いて全員メイン(レギュラー)キャラだったのでとりあえず満足。

逆裁同人イベントがあったようですが、しがない地元民なので参加できるわけもなく。よそ様の日記とか色々読んでると楽しそうだと思うんですけど、散財しそうなのでまあ、いけなくて結果的には・・・・・いいのか?




あとは「インハーシューズ」見てきました。夕方に特攻で行ったのに人が多かった・・。とにかくキャメロンディアスの美脚を思うさま見るのに最適な映画でした。(そこなのか。)男じゃなくても近くにあんなプロポーションの美脚があったら凝視しますよ!むしろ眺め回しますよ。

いや、普通に映画面白かったですよ!二時間以上ある映画は結構途中だれるんですけど、そんなこともなかったし。予告が日本映画ばっかりでがっかりでしたが・・(予告は次回見る映画を決めるのに凄く重要なんだ・・!)唯一ハリーポッターの予告くらいで。4巻・・・・正直シリーズの中では一番つまらなかったので(それでも普通に面白いけど)映画もあんまり見る気が・・・予告はさすがに面白そうでしたけど。

ウメズ

土日は友人宅でドクターマリオ(ファミコン)やってた管理人です。ドクターマリオは絶対何かの中毒性があると思う。何も考えずに延々と続けてしまうゲーム、それがドクターマリオ。(飛行機の中で6時間ぶっ続けでやった事もある。)お互いの実力がなさすぎて、2Pでやってもほとんどどっちかが先にクリアして勝負がつくのではなく、お互い勝手に自滅して終わってましたが!



ホラーの巨匠というネームバリューが先行しすぎて、名前見るだけで「ああ・・・この人か」と今まで手に取ることも手に取る気もなかった梅図かずお作品を、ふと立ち読みしたら面白え。私が読んだのはホラー作品じゃないんですが、やっぱり怖いよりも面白い気持ちのほうが勝る。漂流教室の先が気になって気になって。

面白い作品にジャンルの垣根なし!



何故か知名度が高すぎるものにはあんまり手が伸びないんですが、そういう作品はやっぱり知名度が高いだけの理由があるので食わず嫌いせずに色々手を出したい・・・と、何かあるごとに思うんですが、ほんのちょっとでもきっかけがないと中々アレですね。何か面白い漫画とか本とか洋画とかあったら誰か教えてくださ・・・!


やはりブログだと書いて出すまでのプロセスが長いので普通の日記CGIに戻したいです。タグは手打ちでいい!

その前にCGI・・・・・・か・・・・。(ガクリ)




■最近見た映画

「三人の逃亡者」

前科持ちの玄人銀行強盗が出所したその日に、シロウト銀行強盗に偶然人質にとられちゃう話。結構古いアクションコメディーです。面白かった!久々にアタリでした。



「新スタートレック~叛乱~」

数年前に深夜ドラマで毎週楽しみに見ていたSFドラマ新スタトレの劇場版ですが、久々に見た!データが主役だった!(管理人はデータラブです) スケールのでかい二時間の劇場版よりか、どっちかというとやっぱりこじんまりと上手くまとまった1時間未満のドラマのほうが好きなんですけど、やっぱりスタトレはいい。人間ドラマが凄く面白いのです。見れる地域の人は是非。


昨日の洋画劇場も面白かったな・・・やっぱり二転三転のどんでん返しがある映画はいいですね・・!








>拍手お返事

20日・なるほカンタービレ~


ありがとうございますっ、笑っていただけましたか!ナルホドくんを描いてる最中は精神的に色々吸い取られましたが、HPに展示してる中で一番時間かかってるので感想とても嬉しいです!(笑)


英語版

第五話をクリア後また懲りずに英語版第四話(これも再プレイ)に手を出している管理人ですこんばんわ。蘇るのネタバレページは結構他所様で解禁になっているようですが、ここはまだまだ隔離体制です。友人に蘇るを貸してクリアするまでは。そしてソフトを貸すのは私のほうの熱が冷めたらなんですが、いつ飽きるのかは聞かないでください。私が知りたいくらいです。



英語版ナルホドー・フェニックスが皮肉めいてます。「その・・・彼女に伝えてくれないか」「何を?」「・・・・ほ・・法廷での発言には気をつけるように」「(素直じゃないやつ・・・)」

英語だと最後の台詞が「(それを聞いたら彼女もさぞ喜ぶだろうよ・・・)」みたいな事になって大変面白い。ツッコミがダークだ・・!



また間違えた・・・

ブログ以前の日記感覚で書いてるため、ブログ管理画面ではなく日記そのものに飛んでしまう癖が抜けない管理人です。ブログは手軽に出来て楽そうだと思ってたらそうでもなかった・・・!普通に改行ができん。

ブログ始めてから少ししかたってないのに、早くもストレスがたまりそうなのでそのうち普通の日記CGIに戻るかもしれません。
ただCGIの過去ログの消し方がさっぱりわからないので、お絵かき掲示板も持ってきたいのに二の足を踏んでます。ふう・・・・・昔の自分、よく設置できたな・・!(晴れやかな笑顔)




F伸さん(孤高のネオロマンサー)へお誘いメールを昨日送りつけ、夜中一時に返信確認したら返事が来てなかったので「ああこりゃ届いてないな」(←家から遠い為一日遅れとか普通にあります同市内で)と諦め寝たんですが、翌朝チェックしたら夜中3時に「これから寝ます」って返信されてて笑いました。いや電話で叩き起こそうかと思ったよ!友情破壊を考えてやめましたが。(泊まりだと容赦なく叩き起こしている。)

代わりにフリース×2という、ユ●クロの手先のような格好で店に趣き試着したらフリースが分厚すぎて試着できないことに気付きました。そもそもまだ冬にもなってないのに室内でそんな格好しているあたり先が思いやられます。家の中でも普通に着てます。(←おかげでそのまま外出できます)

「家で上着着てないで赤いちゃんちゃんこを着ろ」と言われましたが、「呪われそうだから嫌だ」と返しました。赤いちゃんちゃんこって・・・・せめてドテラと言ってくれ、母・・!

蘇るクリア

何度目なのか忘れましたが、蘇るクリアしました。やはり最終法廷は長かった。(そして証拠品忘れてた。)

いつも何度でも面白い。クリア後に考察を勢いで書き綴ったのでアップするかもしれません。ゲームの内容を真面目に考察した例などないんですが(ゲームはゲームとして楽しければそれでいいので)勢いで。

そういえば今までは月十冊くらいは本を読んでたのに、蘇るが発売してから全く一冊も本を読んでません。何故なら本を読む代わりに逆転裁判をやっていたから。

夜寝る前に本を読む習慣なんですが、それも全部逆転裁判(及び落書き;寝る前にゲームすると興奮しすぎで眠れない)に取って代わってたし。普段の習慣まで変えるとは、恐るべし逆転裁判。これが活字離れという奴ですね。(逆転裁判も活字といえば活字なんだが。)



そんなわけで今は夏目漱石の「こころ」を少しずつ再読している最中です。やはり流れるような日本語が美しい。久しぶりに読んだけど、この話はひょっとしてミステリーだったのかと今更思いました。管理人はミステリーが何を指すのかいまいちよくわかってない人ですが、「謎はミステリー」ということでいいんじゃないかと。





今回の風邪は酷くならないうちに薬を飲んだおかげで沈静化されたようです。私の場合十分安静にしていれば直るとか、そのような自己治癒力は全くアテにならないので(事実それで直った覚えがない)薬のほかに生姜レモン汁をゴドー検事ばりの勢いで飲み干したら喉が焼けるようになりました。さすが生姜だ。(無駄に刺激を与えるな。)それにしても月イチで風邪を引くのはどうなんだ。





拍手お返事 (11月~)

>暖かい色彩で描かれたイラスト~

気力充実のコメントありがとうございます!絵は塗るのは好きなのですが時間がかかる分、感想とても励みになります!頑張りますね~。

>RHさん

パロ漫画はアレ以上続けられんのであそこで完結です!私もパロ漫は好きだが、描くのは大変なことをすっかり忘れてたよ・・!

また風邪

「平和なときのべジータがYahoo!で検索するキーワードは?」

ってアメブロに出てて思わず反応した管理人です、こんばんは。ドラゴンボールは永遠の金字塔です。

Mっぱげネタと家族ネタと身長ネタが多いべジータ星のプリンス、実際あの回答を見たらまた地球人殲滅とかやらかしそうです。べジータには「正しい金魚の買い方」とか「初心者でも出来るホームページの作り方」とかそんな趣味に走ってほしい。昼間のパパはちょっと違う。「相手に合わせたメールの返し方」とか「メル返待ちの女」とか読んでたらいいんじゃないかと。



季節の変わり目らしく風邪を引いたらしいです。鼻水と喉の引きつりと頭痛のトリプルコンボです。まだ傷は浅い。(浅いのか。)そんなわけでこんな時間ですが、そろそろ眠りたいような・・・・というわけで更新は明日・・・また・・・・。


蘇るの攻略本を買った今現在描くものはもりもり描いてます、というか今乗せてるものも、塗ってる最中のものも全部このHPが出来る以前に描いた絵だったりします。落書きを描きすぎて最近描いた奴を取り込む方が追いつかない、乗せるものには困らないけど過去のアラが今頃目に付いていっそ消したくなるようなジレンマに陥るという、いいのか悪いのかよくわからない状態です。あ、1000ヒットありがとうございました。こんな辺境の地にしては予想外に早いような、サーチの威力の凄さを垣間見ました・・。



今はまた蘇るをチミチミやってる最中です。やるのは全然久しぶりじゃないのに、2→3を経て再びやってるのでまた新鮮な気持ちで楽しいです。今度こそ全台詞コンプリート目指す・・・!


攻略本買った

買いましたよ!(三件目で)←どういうことだ地元。


*以下攻略本の中身について触れてるので、自分で読むのを楽しみにしてる人はスルーしてください。

↓(反転)






攻略本漫画が再収録されてたのでめちゃくちゃ嬉しかったです!(1の攻略本ずっと行方不明だった故・・!)カプコン様ありがとう。これで1の攻略本の付加価値ゼロになっちゃったんじゃないかと思いますが、凄く久々に漫画が読めて大変得した気分でした、読んでる最中ニヤニヤしすぎです私。ミツルギの語りを見てるとトノサマンが凄く面白そうで普通に見たくなりました、トノサマン。二話の二コマ目がすんごいかわいくて好きなんですけど・・・!マヨイちゃんはいつでもかわいいな。


でも今回の攻略本で一番心にヒットしたのは


全身イラスト・ナルホドくん塗さんVer


見た瞬間「かっ・・・・!」と声にならない声を発した後、しばらく凝視してました。しばし目が離せませんでした。かっっっっ・・・・っこいい・・・!ナルホドくんカッコいい・・・!薄々思ってましたが、逆裁は塗さんの絵が一番好みかもしれません。ナルホドくんカッコいいよ・・・女の子も可愛い。てっきりナルホドくん以外のメインキャラも、塗さんバージョンを乗せてくれてると思ったので、そこが残念です。でもナルホドくん一体で物凄く満足しました。いいものみせてもらいました。本官のラフスケッチがまさしく落書きにしか見えなかったのが笑えました。あとバッジの説明が。どのバッジも不思議にキャラに当てはまってるように見えて仕方ない。(そういう病気ですから。)デザインの意味とか、全部カッコいいですね・・!





公式ブログがき、消えている・・・・!別ページに再アップ熱烈希望・・・!


あと本屋に言ったついでに新刊でドロヘドロ7巻を発見・・・・!つい最近やっと6巻読んだばっかりだったのですが・・!(私が買ってるわけではないので・・。)恵比寿が大変可愛いです、めろめろです。心先輩&能井ペアが凄く好きなんですが、藤田&恵比寿ペアは可愛すぎてどうしようかと思います。6巻でさらに胸を打ち抜かれました。というかこの漫画はストーリーが面白いことも世界観の独特さもそうですが、特筆すべきは登場キャラクターが男女問わず可愛い点だと思います、やってることはグロかったりするのに。人間陣営も好きです、博士も良い。

な、七巻読みたい・・・パイマン・・・・・。