逆転裁判フォーエバー -2ページ目

HPが50回復する物

サントリーからFFでおなじみの回復薬ポーションが出るというニュースを見ましたが、どうせならエリクサーを出せばいいのにとちょっと思いました。ちょっと元気水(微炭酸飲料の商品名)を思い出しました。「今世紀最強の飲料水」とか書いてあった気がしますが、二千年を越えた今ではどうなってるのかちょっと気になります。

ところでHPというのは「ホームページ」なのか「ヒットポイント」なのか、ネットでは微妙に迷うことがあります。管理人はエリクサーは使うのがもったいないので最後の最後極限のピンチになるまで使わず、「いやいやまだ極限ではないだろう」と頑張って全滅し、その後は極限のピンチにならずにいつも余らせたままクリアして「もっと使っても良かったな・・・」とクリア後にふと思うタイプです。使うともったいないし使わないとまたもったいないので、その辺の見極めが甘いです。



「街」の特別編が出るそうですが、チュンソフトのサウンドノベルは必ず特別編を出すような気がしてきました。パワプロの決定版みたいなものでしょうか。追加シナリオが「サギヤマ編」とあと一人・・・誰だっけ。

かまいたちの続編も出るみたいですけど、2よりは良くなってることを祈ります。



眠い・・・。蘇るを相変わらずちびちびやってますが、すでに繰り返しプレイばっかりしている割に探偵パートで迷う始末です。裁判パートでは言わずもがな。攻略本大活躍。

あと京極堂をやっと読んでます。あの人を殺せるような厚いハードカバーではなく、文庫版で。文庫だと上下に分かれているからなのか、あの厚さの本と同じ内容がそっくり詰まっているとは思えません。本来ハードカバー派ですが、文庫は薄くていいです。ハリーポッターもペーパーバックだとあんなに薄いのが、日本語になった途端何故あんな分厚い本になったのか謎です。英語のほうが普通文章量が多いはずなんじゃ・・・。

穂能のゴブレット

なんだ穂能って。(一発変換)


ぼんやりパソコンやってたら、三十分ほど前に味噌汁火にかけてる最中だった事に気付いて肝が冷えた管理人です。パソコンは怖いですね。(お前がだ。)

ちょっと前に「ネット中毒に気をつけよう」みたいな本を読みました。対象年齢が小学生っぽいの。今の小学生の70パーセントがすでにネットをやってることがあるそうです。ジェネレーションギャップ。小学生でネット犯罪にまきこまれたのを男女別に見てみると、うち少女が98パーセントという驚異的な数字でした。男性にロリコンが多い証拠か。

ネットって危険ですね。つーかそんなファンサイト見てて火事になったら自害するしかないと思います。



蘇る逆転はまだ継続中です。ゲームをやるたびに嗚呼逆転裁判が好きだ!という思いを新たにしてる気がしてます。表紙の中に逆転裁判の文字が書いてなかったので「ふーん」くらいに思ってたファミ通カプコン(カプコン専門誌)で逆裁の記事があるらしいんですが、めちゃくちゃ見たい。こういうとき逆転裁判が大手から出てるゲームでよかったな・・!と思います。続編とか出してくれてる時点でそうなんですけど。カプコン専門誌ですよ!

そういえば本屋さんで4発売情報が出たすぐ後に本屋さんの攻略本コーナーで「逆転裁判4発売決定!」っていう手書きのポップがあってひそかに嬉しかったんですが、ネットでしか情報が出てないような時だったのに何故知ってる。しかもちっちゃい本屋さんの割に何故か1と2の攻略本が平積みされてたんですが


というか入れ替わりの激しい攻略本コーナーでまだ数年前の攻略本が並んでること自体かなり珍しいことなんですが(1の攻略本なんて本屋ではほとんど見たことない) 思わず凝視した。

あれ・・・本屋さん・・・・ひょっとして・・・・・・仲魔?



思わず今後トモヨロシク・・・と思いました。そんな本屋さんにフォーリンラブです。




<映画>

ハリポタ見てきました。今回は割と話がわかりやすかったと思います・・・が、多分映画だけしか見てなかったら登場人物の名前絶対覚えてない。ロンの兄弟が誰なのかも絶対覚えてない。前作から一年もたつとほとんど名前しか出てこないシリウスって誰だっけという勢いだと思います。子供たちも成長に伴って顔変わってるし。ああいう長いシリーズ物はやっぱり原作読んでこそですね・・・!記憶がもたない。

三時間はヤハリ長くて途中で集中が切れましたが、それなりに面白く見れました。ハリポタが映像化して一番良かったのはやっぱりクィディッチだな。

あと予告でナルニアとかブレイブストーリー見ました。ブレイブストーリーの声優が俳優な事にちょっと・・・・・です。なんで最近のアニメは俳優を声優にするんだろう・・・いや駄目とかじゃなくて何故本業の人をさしおいてまで俳優にさせるのかと。利点が話題性しか思いつかんのですが。



↑ブレイブが無礼部って変換されました。先輩後輩の枠を超えてタメ口をたたきあい、挨拶しないで教務室に入ったりするような人の集まりだと予想。どんな部だ。


nemii

猫から「遊べ」という目で見られたので、とりあえず抱きかかえて回転椅子でぐるぐるまわってみた管理人です。私もしばらく世界が回っていましたが、猫も同様だったらしく地面におろしたらふらついてました。猫観察は楽しいです。


ここ最近はちょっと温かくなってきた気もしますが、雪解けはまだ先みたいです。新潟といえども海沿いなので、我が家の周りは豪雪ではありません。Rさん家近辺はコーギー犬が埋まるくらい積もってるそうですが、ウチの周辺はミニチュアダックスが散歩できるくらいしか積もってません。

雪による死者もでている新潟ですが、うちの周りでいったら氷のほうがやっかいです。先日も年明けに引き続きチャリンコごと氷の上を華麗に滑ってきました。(だから転んだと言え。)

なまじ雪が身近なだけに、ちょっとやそっとの雪ではチャリンコ利用者が後を絶たない雪国です。



まだ落書きとかゲームとか色々やりたいのにすでに眠 い。昨日はF伸さん(さすらいのネオロマンサー)とまた日をまたいで喋ってたしな。夜から遊び始めると日付変更線越えはほぼ確実です。死ぬほど眠いけど落書と逆転裁判がやりたい。前書いた落書きがまだ残ってるので現在ひきつづいて色塗りの最中です。明日アップできればいい・・・な・・・。(希望)地獄のように熱い煮えコーヒーでも飲めば目が覚めるでしょうか。そういえば先日夢の中に冥ちゃんが出てきました。後になってみると「何故冥ちゃん?」という感じですが。せっかくならナルホドくんを出してほしかったところですが、夢の中では私と冥ちゃんとはお友達設定だったらしくおしゃべりしてました。ツンデレな冥ちゃんが見れて可愛かった。ツンデレ、いい。(胸キュン)


またやっちゃってますよ

友達同士がまったく自分が全く知らないゲームについてディープな話をしていると、ふと自分がオタクではなく一般人であるかのような感覚を覚える管理人ですこんばんわ。ついさっきまでお互い共通の好きゲームについて熱く語ってたのに、知らないゲームについて目の前でディープな話が繰り広げられているのを見ると「ああ・・・・この人たち、オタクだな・・・」と、思いっきり自分のことを棚にあげてシミジミする、オタクマジック。「オタクは視野が狭い」とか言われるのはそういうことなのだろうか。いやふとそんな昔のことが頭をよぎったので。


人のふり見て我がふり直せというけれど、全く直せないのは全然知らない事を人が楽しげに語ってるのを見てもつまらないが自分が好きなものについて語るのは楽しいからだと思います。オタク関連に関してはもとより直す気もないが。



そういえば先日母と歩いてたら後ろから今風のお嬢さん方が、かしましく喋ってたのが聞こえたんですが、なんかさっきから同じ言葉が聞こえるな・・・と思ってたら「●●萌え~」って連発してた。


いつの間に「萌え~」は一般規模の表現になってたんですか。


電車男効果ですか。まあオタクって日本を支える超巨大マーケットですしね。日本はオタクがいる限り安泰だなと思いました。ただ横に親がいると気まずさを感じるんですが。



で、えーと。「蘇る逆転」再びやってます。面白い。何度目なんでしょうねホントに。(人事)
HP開設当初、今と違って鬼のように更新できてたのも、管理人が蘇る発売前の一週間興奮しすぎて夜眠れず夜中の3時過ぎまで毎日落書きしていたおかげです。完全に病気です。アドレナリンが通常の10倍ほど分泌されていたに違いありません。

2のナルホドくんのキレッぷりについての考察をしたかったんですが、眠すぎるのでこのへんで。


足寒い

今日も今日とて新潟は豪雪地帯です。本日は記念すべき初すべりでした。(素直にころんだと言え。)

しかし相変わらず足はチャリンコです。チャリンコ愛好家ですから。車持ってませんから。

クラシックの、前輪が異様にでかくて後輪が三輪車並のクラシックの自転車にあこがれます。あのシュールなシルエットがたまりません。間違いなく転びそうだけどな。



特にかくこともないので最近の日常を箇条書き。



・よく行くヴィレッジバンガードでまた迷いました。よく行くくせに毎回迷わずに出てこれたことが一度としてないのはどういう事でしょうか。迷いの森と同じ魔法でもかかってるんでしょうか。出口を探してるのに気がついたら同じところ五週してるし。(人としてどうなんだ。)20分くらい迷うこともあるんですが、どう考えても普通店内全部回っても二十分はかからない。あそこで火災が発生した場合真っ先に焼死決定です。ドンキも同様。そして迷うとすぐ横道にそれる為、又本をたち読みさらに時間が経過する魔のループ。あそこに行くと部屋をサイケデリックな装飾にしたくなります。小物大好きですが、変な小物も大好きです。



・正月録画してた「アメリ」をやっと見ました。アメリが思ったよりも不思議少女じゃありませんでした。かわいかった・・!プロポーションも好みです。(どこ見てんだ。)赤と緑が凄くきれいな映画でした。



・小用で外に出たついでにちょっと本屋に立ち寄ったら気付くと2時間経過して危うく本来の目的を忘れそうでした。よくありすぎる話です。本の中には間違いなく時間泥棒が住んでいます。怖。

頻繁に通っている本屋なので店員さんに笑いをこらえてる現場を見られているのではないかと思うと恐ろしいです。(大分手遅れです。)
ドリマガも毎回再読していくので店員さんに気付かれないかとちょっとドキドキです。(それも手遅れです。)





>RHさん

ttp://www.bonsha.com/index.html  ←前電話で言った雑誌

こちら日本海側です

やっと年賀状の返事を書こうと思って筆をとるも途中で放置し、すでに二日が経過した管理人ですこんばんわ。

友人のHPに行ったら丁度2000HITでした。なんかください。(追い剥ぎ)

うちのHPはすっかり放置サイトになってますが、知らない間に溜まっていた落書をようやく取り込み終わり色塗ってる最中です。色を塗れる状態になったら私的に作業の七割方は終わったようなものです。運がよければ明日にでも。その前に新年なのにクリスマスなトップを何とかしろという話ですが。トップからして停滞っぷりが一目瞭然。


前のデータがきれいに消えてたタクティクスオウガを再びやっております。なんだかもう最近のRPGにはさっぱりついてってません。PS2のロマサガをやろうとしたらダッシュの仕方がわからず五分で諦めました。スーファミ万歳。


がんたん

元旦は「ザ・スーラ」を観に行ってました。ジュマンジの二作目みたいな、あれです。(続編ではない。)内容もそんな感じですが、普通に面白く観れたのでジュマンジ面白かったって人は行っていいと思います。(管理人はジュマンジの記憶が昔過ぎてそこまで覚えていなかったが。)

今回は十時前に終わったので最後まではっきり意識を保ちながら観れました。久々に登場人物が少ない映画を見た。


久しぶりに初詣にも行ってきました。おみくじ引きました。小吉でした。前におみくじ引いたのも昔過ぎてどんなのか覚えていなかったんですが、結構色々書いてあるものなんですね。旅行と健康の項目が良かったので安心です。訴訟とか賭け事の項目なんかもあるんですね。勝つけど後が怖いらしいです。訴訟と賭け事はやめときます。その中で失せ物の項目もあったのですが、出ません 無駄です と、一言の元切り捨てられていました。結んどきました。

今日は初売りに行ったのですが、なんか色々凄かったです、人が。何も買わずに逃げ帰ってきましたが、母の方が色々買ってました。母に負けた。セールのときに何も買わないと損した気分になります。

あと四分です

眠い。

ええともうすぐ新年ですが特に書くこともなく。せめてトップでも変えようかと今までちょっとだけ塗ってましたが、うまくいかずに諦めました。クリスマスから新年までの間がなさすぎるよ・・・。

ナウシカの漫画を買って読みました。感動しました。また映画が見たくなりました。やっぱり宮崎監督の話はいいな・・・・ナウシカ最高だな。ナウシカ・ラピュタ・魔女宅はどれも甲乙つけがたい、一番好きなジブリ作品です。シュナの旅はいつか映画化しないのだろうか。

明日は何か映画見に行きます。見たいのは全部早朝か夕方にしかやってないのはどういうことだろうか・・・・。


新年になりましたので、風呂に入ってきます。

年賀状の存在はもう忘れることにします。

ドリマガと

そういえばクリスマスは逆転裁判的には色々起きてた日ですが、すっかりその事を失念してました。以前はクリスマストップとして御剣の遺影をギャグでかこうかと目論んでいたのですが。(かかんでいい。)


今月のドリマガ見ました。なんでああもあの人たちの会話は面白いんでしょうか・・・・!大好きだちくしょう。噴出すのをこらえるのに大変です。というか何故御剣はあんなに面白いのかと。私ナルホドくんが好きな理由・・・色々ありますが、一番は「かっこいいから」。なんですが、御剣が好きな理由第一位は「面白いから」だという気がするんですが。普通にカッコいいとはもちろん思うんですが。はっきりと、御剣好きだー!と思ったのが1-3という、御剣にとっては不名誉な話でそのときの三枚目キャラっぷりがディープインパクトを残したので、以来彼は私の中で不動の「面白いキャラ」に成り上がってしまった。・・・・いや御剣は普通に三枚目キャラという事で間違いないですよね?(待て)

そしてあのファンページは次で「一旦終わり」って・・・!終わるの・・・・か・・。(泣)「一旦」ということで希望を持ち続けますが、4で主人公が変わってもせめてあのコーナーだけでもあのままあの人たちにやってほしい・・・・!よく考えたら4がでても公式ページのキャラブログはもうあの人たちが司会進行じゃなくなるという事ですよね・・・・ああなんかそれに気付いて物凄くショックなんですが。うう・・・・。



昨日見た映画は「Mr&Mrsスミス」でした。期待してたよりは面白くなかった・・・な。もっとお互い秘密にしている過程とか、秘密がバレそうになって見ているこっちがハラハラするような展開が欲しかったなと。(むしろそういうのが主体の映画かと思っていた。)完璧アクションでした。どちらかというとアクション&コメディーとかアクション&ホームドラマみたいな、ジャンルが組み合わさってるほうが好きです。というか終わったのが夜12時過ぎという普段寝ている時間帯の管理人は中盤から最後のほうの記憶がちょっと、一晩寝たらあんまり覚えてなかった。この人レイトショーに向いてないと思いました。


これから正月向けに色々見たい映画が増えてきてます。「博士の愛した数式」もうすぐ映画始まるのか・・この本は面白かったです。「バッテリー」もそういえば映画化するんだよなあ・・・!原作の映画化(&邦画)には期待がないほうなので見には行きませんが、出来が気になります。

「プライドと偏見」「オリバーツイスト」、どっちも大学の授業で見た映画で、面白かったので気になる。

ナルニアは絶対見に行きます。ナルニアー!


ねんまつ

ラーメン食してきたら腹が一杯ですこんばんわ。ラーメンはマイペースで食べられないところが問題だと思います。マイペースで食べたら確実に伸びてますから。

そういえば年賀状という存在をいよいよ忘れかけてました。友人の皆さんは、もし私からの年賀状が届かなかったら善意に喪中だと解釈してください。(←去年も一枚も出さなかった駄目人間)

最近映画の「SAW」が見たいです。レンタルショップで始めて見たときから借りようかどうしようか気になってたんですが、このジャンル(ホラー入ってる様なサスペンス)で外したら嫌だなと思い借りませんでしたが、ネットの評判がいいみたいなので俄然見たくなってきました。そもそもネットというのはファンサイト巡りではなく、こういう時にこそ活用するもんだよなと今更思ってみました。管理人がネットを活用できてるためしは限りなく0に等しい。皆無と言い換えても良い。


最近やりたいゲームは「マリオカートDS」と「ワンダと巨像」です。あとディスガイアの続編がちょっと気になる。バテンカイトス2も。ワンダの評判凄くいいなあ。


これからレイトショーに行くまでドクターマリオやってきます。