Disneyland Resort Paris - 56 (Restaurants) | The Wonderful World of Disney

 

Restaurant

ディズニーランド・パリにあるレストランをいくつか紹介します。

 

Buzz Lightyear's Pizza Planet Restaurant


映画「トイストーリー」に登場するピザ屋さん「ピザ・プラネット」を再現したブッフェ式のレストランです。場所はディスカバリーランドで、入口の真上にはディズニーランド鉄道のディスカバリーランドステーションがあります。



今季は11時から16時の営業で、大人27€です。飲み物はドリンクバーがありますが、コーヒー・紅茶は別料金となっています。

 

入口から入ると、すぐにレジカウンターがあり、こちらで前払いの会計をします。前述した別料金のコーヒー・紅茶を頼むと専用のコインを渡されます。


せっかくなので撮ってみました。ディズニーランドリゾート・パリ共通のクレジットカードの機械です。クレジットの場合、カードを差して4ケタの暗証番号を入力し、緑色の「○」ボタンを押すとカード決済できます。カードを差してから緑色の「○」ボタンを押すと英語表記に出来ます。

 

TGVでは使えなかった「JCBカード」が使えました。支払いの際に、年間パスポートを提示すると「10%引き」になり、税金+αの分が割り引かれるので非常にありがたいです。

 

支払いが終わると、店内に入れます。化粧室はエリア内に用意されています。


座席は自由席ですが、混雑時はキャストが座る座席を指定していました。店内の一角にはプレイグラウンドがあるので、子連れのファミリーにはうってつけのお店かと思います。


私も幼少期ここで遊んでいましたが、当時に比べると遊べる遊具がだいぶ減ってしまいました...。


料理が置いてあるのは、レジカウンターを通過した先にあります。


中央のカウンターには紙のお皿とプラスチックのナイフ・フォーク・スプーン、ペーパーナプキンが置いてあります。使い終わったらそのままゴミ箱にポイッってするタイプです。

 

気になる料理紹介です。


前菜はチーズやサラダが各種用意されています。

ドレッシングは私の口には合わない味付けでした。



 

子供から大人まで人気あるのはスイートコーンでしたね。

続いてメインの料理です。


パスタはボロネーゼとカルボナーラソースから選べます。


そして、このブッフェのメインは何と言っても「ピザ」です。

(ここではカロリーのことは気にしない!(笑))


トマトソースとチーズが苦手という人には食べるものがないですが、肉系、シーフード系、マッシュルーム系と常に6種類のピザが絶え間なく焼かれて補充されます。



よほど空いていない限り、出来立てを味わえます。


デザートはチーズケーキやチョコレートケーキを中心に9~10種類用意されています。



ホリデーシーズンには、ビスケットやキャンディーが置いてあります。子供には嬉しいですね。

 

ディズニーランド・パリでは珍しく、ドリンクバーがあります。


炭酸系はコカコーラ、ファンタオレンジ、コカコーラゼロ、コカコーラライト、スプライトです。炭酸が含まれていないのはNESTEAだけです。NESTEAはアイスティーですが、味付けはピーチティーなので少し甘いです。(コンビニなどで扱っているLIPTONのピーチティー に近い味です)

 

温かいコーヒー・紅茶のマシンは、専用のコインがないと抽出されない仕組みになっています。

 

 

ソフトドリンクが無理という人は、キャストに申し出れば「ミネラルウォーター」がもらえます。


持ち帰り防止の観点からフタは外して渡されます。どうしても持ち帰りたい人は同じキャップの形を用意するか、タンブラーなどを持ち込むしかないですね(笑)

 

閑散期は、レストラン自体営業していない場合もあります。

 

 

Plaza Gardens Restaurant


ブッフェ式のレストランでは、「プラザガーデンレストラン」もおすすめです。メインストリートU.S.Aからディスカバリーランドへ向かう途中にあります。

 


昼・夜は大人35€です。朝食の時間帯からも営業しているそうですが、リサーチしていないので割愛します。メニューには、ドリンクが別料金で表記されていますが、会計時にワンドリンク注文できました。ここでも年パスを提示すれば会計から10%引きになります。前払い式で、会計が終わったグループから座席に通されます。

 

夕方から夜の時間帯にかけて混雑し、スタンバイで並んでも30分以上は軽く待たされます。TDRでいうプライオリティシーティングにも対応しているため、混雑するシーズンは予約することをおすすめします。


料理のレーンは中央のハム・サラダコーナーを中心に左右それぞれ主菜・デザートの順に並んでいます。






右のレーンだけピザ、左のレーンだけスープが置いてあります。



メイン?のお肉をカッティングしている様子です。ローストビーフとかではなく、とにかく硬い肉でした...。


さらに進んだ先には、温野菜や煮込み料理などが並んでいます。どれも見た目通りの味で、外れはなかったです。


 



 




左のレーンの端には、パンとフルーツのバスケットが置いてありました。フルーツのバスケットは補充された数分後にはバナナだけがなくなっていましたが(笑)

 

 

The Gibson Girl Ice Cream Parlour

 

 

デザート目線から1店舗ご紹介。


アメリカやヨーロッパではアイスクリーム屋さんと言うと、でかでかと盛りつけてくれるお店が一般的です。私の記憶でもこのお店は、そのイメージだったのですが、今回の旅でちょっとした変化に気付きました。



どこかで見覚えがあるなぁって思ったら、あの有名なアイスクリームチェーン店の「BEN&JERRY'S」のロゴがありました。アメリカのパーク内スタバ的な位置づけかと思います。いつ頃出店したのかは不明です。

 

ちなみにこのお店は、クレープも扱っていて、私はそちらをいただきました。


まぁ皮だけって感じですけど(笑)

 

お砂糖がかかった「Suger」、チョコレートクリームがかかった「Chocolate」、ストロベリージャムがかかった「Strawberry」の3種類があります。お値段は砂糖が3.19€、チョコとストロベリーが3.79€です。こちらでも年パスを提示すれば10%の割引を受けられます。

 

パーク内にも何店舗かクレープを扱うワゴンがあるのですが、冬の時期はこうした店内で食べたくなります。このお店は、裏にドーナツ屋さんとつながっているので、比較的店内は空いている傾向にあります。

 

クレープにアイスクリームのトッピングをするのが一般的のようですが、さすがに外はマフラーと手袋がいるくらい冷えていたので、クレープだけオーダーしました。基本的には作り置きですが、注文後に温めてくれます。小腹が空いたときにおすすめです。

 

参考までに


東京ディズニーリゾートにあるイクスピアリ内にも同名のお店があります。昨年の夏は何度か足を運んだのですが、さすがに冬は近寄れないですね...。(もちろん年パス特典はありません(笑))


気になる方はチェックしてみてください。写真の左手にスターバックス、右後ろに東京ディズニーリゾート・チケットセンターがあります。