夏霧はもこもこ!? | 美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所

美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所

生態系の専門家である前に一人の平凡な父親として、豊かな自然を子や孫に伝えたいから、処方箋を皆さんと一緒に考えていきたいと思います・・・

日曜日の夜明け前、あまりに寒くて目覚めたので、一念発起して近所の山に

登りました。

前日の雨でしっかり水気を含んだ丹波の大地に、大陸の寒気が流れ込んで、

この季節には珍しい深い霧~☆彡

  丹波市春日町の黒井城跡(地元名:城山)より

 

  「丹波霧」通の方によれば、この日の雲海は、台風の影響か立体的な

  動きがあるのが美しい~! とのことでした。


 

 本格的な丹波霧のシーズンは、昼夜の温度差が10度近くになる 9月~11月

 

ですが、ときどき出現する季節外れの雲海も嬉しいサプライズです。

 

 これだから、丹波の里山は何度でものぼりたくなります♪

 

 

☆ ☆ ☆

 

来週金曜日は、カフェスロー大阪(大阪市淀川区、阪急十三駅徒歩7分)にて

 

久しぶりに、スローな夕食会を開催します。

 

スローな夕食会『週末きこり のススメ』2016年9月9日(金)19時~

 

丹波から、ゲストスピーカーを迎えてのスロートークな夕食会になります。

 

お近くにお立ち寄りのご予定がある方は、ぜひお運びください!