棚田の稲、すくすく・・・♪ | 美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所

美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所

生態系の専門家である前に一人の平凡な父親として、豊かな自然を子や孫に伝えたいから、処方箋を皆さんと一緒に考えていきたいと思います・・・

田植えから3週間、棚田の稲は、少しずつ新しい青葉を伸ばし始めています♪


  梅雨入りしましたが、水面付近はとても温かく、オタマジャクシや小さなゲンゴロウなどが賑やか。。。



   でも、さすがに山あいの田んぼ、深い泥に足を入れてみると、指先はまるで冷たい山水の感触!



森からの贈り物 ~森の都研究所・丹波 ~楽しく暮らして生物多様性保全&地域再生?!-稲すくすく


  平野部の田んぼとは、随分異なる環境の中ですが、


     冷たくも清らかな水の中で、じっくり育ってくれることを願いつつ・・・



☆ ★ ☆


  今週水曜日、6月20日~22日は、地球の裏側、ブラジルリオデジャネイロで、


    地球サミット2012 (Rio+20)が開催されます。。。


      1992年のリオの地球サミット(環境と開発に関する国際会議)から20年、


        その総括と新たな方向性が議論される、とても重要な会議となります。。。


          1992年と比べて、私たちは幸せな地球環境に暮らしているでしょうか?


          ・・・ ちょっぴり、考えてみるきっかけにしてもいいかも知れません


☆ ★ ☆



 さて、同じ 今週水曜日、6月20日(水)19時~21時は、毎月恒例の


    スローな夕食会「森とナマケモノのつどい」  を開催予定です ♪



       里山と暮らしを結ぶ 今月のテーマは、


     「 和のハーブを楽しもう ~ 梅雨に香り立つ里山の恵み ~ 」

       (ぷらっと立ち寄り歓迎! 晩ごはんの予約はカフェにて承り中)



。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・





☆ 今夜も、皆さんに素敵な夢がたくさん訪れますように。。。
 

 ペタしてね   にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ


   ~ 気に入ってくださった方は、ぽちっと応援クリックをお願いします ~♪