こんにちは❢
フォレストキッズ千種教室です🙂



暖かい日が続いて、桜の開花予想が楽しみになってきました🌸😊🌸
今年は規制が緩和される公園も多く、久しぶりに賑やかなお花見ができそうですね🎶




さて、
先日はひも通しをご紹介しましたが、本日も同じく、ひもを使用した教材【コードストッパー】をご紹介します❢




コードストッパーとは、袋物や衣類などにつけて、ひもを留めたり長さを調節するパーツです。

ストッパーの上下を指先でぐっと押して、内側と外側の穴が重なると、通したひも上で動かすことができますね😀




教室では、
板に固定したひもに通すものや、輪っか状のひもにコードストッパーでフェルトボールを挟んで留めるものを使用しています😚







うまく行うには、、


◎補助手でひもをピンと張りながら、利き手でストッパーを開いた状態で動かす
◎フェルトボールを挟む場合は、ボールをずれない位置で支えながら、ストッパーを押して留める


ですが、、



ストッパーを動かすには、指先に力を入れて穴が開いた状態を保たなければなりません。

またボールを挟む場合は、補助手はひもをピンと張っておき、ゴールが近づいたら手を移動させて、ボールがずれないよう正しい位置で支えて留める必要があります。



手元を見ながら、動かす手と支える手を、タイミングよく協調させていく動作ですね🖐👀🤚





次回もまた、ひもを操作する教材をご紹介します❢






フォレストキッズ千種教室では来年度の児童を募集しています!
おかげさまで最後の枠と土曜の空きはございませんが、午前中の枠と午後枠に若干空きがございます🙇




フォレストキッズ千種教室では言語聴覚士が2名在席しておりますので、言葉の発達が心配であったり、発音が気になるなど、不安なことがございましたらお気軽にご相談、お問い合わせください😌お待ちております😌







無料相談をおこなっております。

 

ご希望の方は・・・

 

052-908-4717

 

080-7835-5195

 

まで、お気軽にご連絡くださいニコニコ

 

 

フォレストキッズの詳細は…

右矢印フォレストキッズHP

 

右矢印LITALICO発達ナビ

にも情報が掲載されています。


フォレストキッズ千種教室への行き方は…

右矢印アクセスについて

(名古屋市営地下鉄「桜通線」車道駅から徒歩1分. 「東山線」千種駅から徒歩6分)


フォレストキッズは発達障害のプロである撹上先生が顧問をされています。





フォレストキッズ顧問の撹上雅彦による発達障害チャンネルのご紹介です😊

 

発達障害チャンネルでは、フォレストキッズグループの最新情報、療育にまつわるお話を随時更新して参ります!

 

是非チェックしてみて下さいね✨



かくあげ先生の発達障害チャンネル








フォレストキッズの代表と顧問が執筆した本が出版しました✨

こちらにも、ご家庭で参考にできることがたくさんのっておりますので、是非お手に取ってみてくださいね👀