鳴く虫 | 鳥じかん

鳥じかん

野鳥を中心とした、普段の自然観察を写真入りで伝えていきます。
ときどき、旅先でのレポも。

研修部という立場を利用して、自分好みの内部研修をセッティング

本音↑


建前↓

研修部として、皆に喜ばれる内部研修をセッティングしましたよ~!


鳴く虫研修会。Aさんに講師をムリにお願いして、四季の森公園で行いました。


急ぎ足で、ほんの一部を紹介
140903-1
ミツカドコオロギ


マツムシ♂と♀
140903-2
上にアオがつかない方ね。

どちらが♂♀かって・・

右が♂ですよ。産卵管がないし、音を出すための翅のしわしわがある。


ほかに、キリギリス、スズムシ、クツワムシ、ツユムシ&セスジツユムシ&アシグロツユムシ

コオロギはエンマ、ハラオカメ、ツヅレサセ、

カネタタキ、カンタン、ヤブキリ、ヒメギス・・・・・


むしだけでなくカゴなんかも含めてですから、相当な荷物になったと思います。

Aさん、本当にありがとうございました。


野外に出て、クサヒバリ発~見。
140903-3
あと、草丈の短いとこにはエンマがごろごろいました。


エノキの幼木でさなぎ発~見。
140903-4
アカボシ・・・・・・


そうだ!先日、ふれあい村で、こんなの見つけた。
140903-5
アカボシ終齢の抜け殻。写真だと生きてるみたい。

なかなかカワイイです。


関係ないけど、美味しい新作続々登場です。

トコトリ

生き物しか作ってなかったのに、

とち狂ってるのは自分でもわかってる・・・