9/28観察会~植物編① | 鳥じかん

鳥じかん

野鳥を中心とした、普段の自然観察を写真入りで伝えていきます。
ときどき、旅先でのレポも。

数年前からお世話になっているS先生に誘われて、

FIT(森林インストラクター東京会)の数名の方と、高尾をご一緒しました。

何かの観察会の下見会だそうです。

4名中二人は面識がなかったけれど、名刺を渡したら

名前は見たことある・・って、神奈川会の会報を読んでるそうです。

あー、なぜか四季の森公園行くと、100%レポやらされてるさせていただいてるからか・・


高尾は植物の宝庫で、写真もたくさん撮ってきたので、2回に分けます。


これはシモバシラ
鳥じかん-091003-1
北側斜面に群生していました。

これ見て、「なぜ葉は寝ている?」「なぜ花は下向いてる?」と

激しく議論を始める皆さん。


歩き始めてすぐにわかったんですが、この人達、超マニアック!

会話が半分わからなかった・・・orz


この白いのは、クサボタンです。
鳥じかん-091003-2
自分の目で初めて見ました!

以前、クリンソウという名を聞き、クリンとしてるの?と聞いた知識のない頃、

ほんとにクリンとしてる花を仲間で集めたりして・・

タンポポ茎、ウリノキ、コウヤボウキ、カタクリの花とかね。

その時にコレを知りました。

クリン具合がいいねぇ。


これは花がトリカブトにそっくり。
鳥じかん-091003-4
トリカブト科の、レイジンソウだそうです。

正確には前に「フジ」がつくらしい。


その隣にあったのは、
鳥じかん-091003-5
タカオヒゴタイ。相当珍しいの?

なんだか相当喜んでたから・・

写真にうまく出てませんが、葉がバイオリン状に切れ込むのが特徴です。


これ・・
鳥じかん-091003-6
一人で歩いてたら、絶対スルーしてましたね。

この茶色いのが花だなんて、

オオヒナノウスツボ、だそうです。


もうさ、ちょっとマニアック過ぎて、、

「あれなんですか?」って普通種を聞こうものなら

「神奈川にはないのか?」って言われた∑( ̄Д ̄;)ガーン

自分の浅い知識を、神奈川標準にしないでください。

神奈川の皆さん、ごめんなさい。


でも、鳥で名誉挽回したよ!(?)

虫でもね。


まだ高尾の植物編続きます。