「政府があらゆる記録を残すのは当然」 菅首相の新書から消えた言葉の重み
毎日新聞2020年10月21日 10時00分(最終更新 10月21日 11時10分)
https://mainichi.jp/articles/20201020/k00/00m/010/342000c
菅義偉首相が2012年に刊行した本を改訂した「政治家の覚悟」(文春新書)が20日に発売されたが、もとの本にあった「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」などと書かれた章が削除されていた。菅氏は言うまでもなく安倍政権の官房長官として公文書の改ざんや隠蔽(いんぺい)問題の渦中におり、これまでもたびたび引用されてきた一文だった。出版社は「編集上の理由」と説明するが、ネット上では「自分の言葉も改ざんするのか」などと批判が広がっている。どんな言葉だったのか、改めて振り返る。【大野友嘉子/統合デジタル取材センター】
水説 三酔人借りもの問答=古賀攻
毎日新聞2020年10月21日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201021/ddm/002/070/024000c
<sui-setsu>
中江兆民(ちょうみん)は架空の酔人を仕立てて明治中期の政談を表情豊かに描いた(「三酔人経綸(けいりん)問答」)。
この名著に寄りかかるのはおこがましい限りだが、らちのあかない日本学術会議問題に鑑み、着想を拝借したい。原本の紳士君、豪傑君、南海先生は抗議君、擁護君、広量先生とさせていただく。
「はじめの一歩」船田元 「イエス」だけで固めるなら学術会議の価値がなくなる 船田元・元経済企画庁長官
毎日新聞 2020年10月21日
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20201020/pol/00m/010/002000c
日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことが問題になっている。私は1983年に会員を公選制から任命制に変更した際の国会審議に衆院文教委員として関わった。
審議のなかで、当時の丹羽兵助総理府総務長官や高岡完治内閣官房参事官が「学会の方から推薦していただいた者は拒否しない」「形式的な任命制」などと答弁していたことを覚えている。
任命制に変更するにあたっては、政府によって恣意(しい)的な任命が行われるのではないかという懸念があり、学者らからも強い反対があった。このため政府側は「形式的な任命制」を強調して収めた経緯がある。法案審議の一番の肝だった。
仏テロ、風刺画に抗議の保護者が容疑者と接触か 教諭非難の動画を投稿
毎日新聞2020年10月21日 10時09分(最終更新 10月21日 10時09分)
https://mainichi.jp/articles/20201021/k00/00m/030/039000c
フランス・パリ近郊の路上で中学教諭が殺害されたテロ事件で、教諭が授業中にイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を扱ったことに抗議していた保護者の一人が事件数日前、容疑者の男(18)=警官が射殺=と連絡を取っていたことが分かった。地元メディアが報じた。この保護者は教諭が教えていた生徒の父親で、教諭を非難する動画をインターネット上に投稿していたという。容疑者の男がこれに反応して事件を起こした可能性もあり、捜査当局は20日までにこの父親を拘束した。
2人のやり取りの詳細は明らかになっていないが、携帯電話のメッセージ交換アプリで接触したという。父親はフェイスブック上で自身の携帯電話番号を公開していた。当局は既にこの父親のほか、教諭解任を呼びかけた別の動画を投稿したフランス在住のイスラム過激思想の運動家らも拘束した。
ニッポン金融ウラの裏 「忘年会自粛が広がったら!?」飲食店やタクシーの不安 浪川攻・金融ジャーナリスト
毎日新聞 2020年10月21日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20201016/biz/00m/020/002000c
今年は忘年会シーズンが訪れるのか――。10月も中旬に差し掛かって、金融業界ではそんな話が交わされるようになっている。金融機関の融資先である飲食業やタクシー業界の事業意欲に直結しそうだからだ。
「我々の主要取引先でもある飲食業の経営者の気持ちをそぐことにならないといいのだが……」
東京都内のある信用金庫の職員は厳しい表情を浮かべながら、こう説明する。「飲食店は忘年会シーズンが稼ぎ時。もし、忘年会の自粛が広がると、これまで頑張ってきた気持ちが折れて廃業に向かう事業者が増えそうだ」
沖縄はいま 沖縄で埋もれた米軍の性暴力 編集局長の「申し訳なさ」
朝日新聞 2020年10月21日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNBN4CX0NBGUPQJ00H.html?iref=comtop_7_02
95年10月21日、沖縄で県民大会 あれから25年
対立や分断、混迷といった言葉ばかりで語られるようになってしまった感がある。沖縄をめぐる米軍基地の問題のことだ。しかし、沖縄で生まれ育ち、沖縄から見続けてきた女性ジャーナリストには、違った景色が見えているという。あれから25年。2大地元紙の一つ、沖縄タイムス編集局長の与那嶺一枝さん(55)に聞いた。
ニトリ、島忠の買収検討 TOB実施のDCMと争奪戦か
朝日新聞 2020年10月21日 10時25分
https://www.asahi.com/articles/ASNBP3C8NNBPULFA001.html?iref=comtop_Business_02
家具大手のニトリホールディングスは21日、ホームセンター業界7位の島忠の買収を検討していることを明らかにした。島忠をめぐっては、ホームセンター2位のDCMホールディングスが完全子会社化をめざして株式の公開買い付け(TOB)を実施中。ニトリも買収に乗り出せば、島忠の「争奪戦」となりそうだ。
島忠に対し、DCMは今月5日から11月16日まで、1株あたり4200円でTOBを進めている。島忠はDCMによるTOBに賛同する意向を表明しており、ニトリもTOBを決めた場合、島忠の対応が焦点になる。
自民分裂含みの千葉県知事選 森喜朗氏の了承で一本化?
朝日新聞 2020年10月20日 22時24分
https://www.asahi.com/articles/ASNBN7DVTNBNUDCB014.html?iref=comtop_Politics_01
来春予定の千葉県知事選で、自民党県連の渡辺博道会長が東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の森喜朗元首相と面会し、前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)へ立候補を要請することで了承を得たことが、県連幹部への取材で分かった。県連内には熊谷俊人・千葉市長(42)を支持する意見もあるが、調整ができ次第、鈴木氏へ正式要請する運びだ。
森氏は政界、スポーツ界に大きな影響力を持つ。森氏の意向もあって5年前に鈴木氏がスポーツ庁長官に就任した経緯もあり、森氏は鈴木氏にとって事実上の「後見人」だ。県連としては、鈴木氏擁立の環境整備として、森氏の了解を取ることが必須だった。
ロシアなぜ東京五輪攻撃? 専門家「当然対象になる」 編集委員・須藤龍也 モスクワ=石橋亮介
朝日新聞 2020年10月20日 21時36分
https://www.asahi.com/articles/ASNBN6VX9NBNUTIL036.html?iref=comtop_Tech_science_02
ロシア軍の情報機関が東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの関係者や組織にサイバー攻撃を仕掛けていたと英外務省が発表した問題で、昨年夏、ロシアの存在をいち早く指摘したネットセキュリティーの専門家がいた。米クラウドストライク社のインテリジェンス担当上級副社長、アダム・マイヤーズ氏だ。
「ロシアが攻撃を加える可能性は高いと考えている。今から準備をすることで、安全かつ確実な五輪運営が可能になる」
昨年9月に来日したマイヤーズ氏は、日本の関係者を集めた会議でこう訴えた。
平昌五輪もロシア系ハッカーが攻撃
「川のワイン」を訪ねて 世界的な銘醸地に押し上げた川由来の小石と砂 (6) ボルドーのオー・メドック
朝日新聞 2020.10.20
https://www.asahi.com/and_travel/20201020/289120/?iref=comtop_And_08
川はどのようにワインに恩恵をもたらすのか? その答えを求めてイタリア、スペイン、フランスのワイン産地を訪ねる旅。フランス・ボルドーからのレポート2回目です。
(文・写真:ワインジャーナリスト・浮田泰幸 トップ写真はシャトー・パルメイの熟成庫)
小石と砂の土壌が水はけの良さを生む
出来の良いブドウをより多く
進む有機農法への切り替え
ビオディナミによって栽培されたブドウ
デジタル庁のお手本は 日本抜き去った韓国から学ぶこと
朝日新聞 2020年10月21日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNBM3CWMNBFUHBI02N.html?iref=comtop_7_01
菅義偉政権は発足早々、「デジタル庁」の創設を掲げました。自治体間の情報管理や医療、教育など省庁間でのデジタル業務を集約化するのが狙いです。日本の行政のデジタル化は諸外国より「一周遅れ」との指摘もあるなか、日本の現状や参考にできる海外の事例について、2人の専門家に聞きました。
まずは、公共・金融分野のデジタル技術に詳しく、内閣官房でマイナンバー制度を支える情報システムの構築に携わる楠正憲さんのお話です。
地下40m超を掘削機通過…その後に予兆 調布道路陥没
朝日新聞 2020年10月21日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNBN6Q4YNBNUTIL00D.html?iref=comtop_7_03
日曜の昼下がり、東京都調布市の住宅街の道路にいきなり大穴が開いた。地下深くではトンネルの掘削工事が進められ、周辺住民は陥没の1カ月前から異変を訴えていた。未然に防ぐことはできなかったのか。
18日正午ごろ、男性(69)宅のインターホンが鳴った。「道路が陥没するかもしれないので気をつけてほしい」
そう注意を促したのは、東日本高速道路(NEXCO東日本)の工事関係者だった。外に出て見ると、道路を横切るように大きなくぼみがあり、ほどなく道路のアスファルトが「音もなく落ちていった」と男性は言う。
全国でクマ被害、今年は60人負傷…ゴミ捨てや自転車の男性も襲われる
読売新聞 2020/10/21 11:43
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201021-OYT1T50126/
21日午前6時頃、新潟県阿賀町小花地の住宅で、住人の70歳代男性が玄関先でクマに襲われた。こめかみ付近や手などをひっかかれたが、命に別条はないという。県警津川署の発表によると、男性はゴミを捨てるため家を出たところ、襲われたという。
また、同日午前8時40分頃には、約10キロ離れた同県五泉市小面谷の県道で70歳代男性がクマに襲われ、顔などにけがを負った。消防によると、男性は自転車に乗っていたとみられる。
米ファイザー、日本でワクチン臨床試験を開始…20~85歳の160人対象
読売新聞 2020/10/20 19:16
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20201020-OYT1T50201/
米製薬大手ファイザーは20日、日本で新型コロナウイルスのワクチンの臨床試験を始めたと発表した。試験は国内の複数の医療機関で行われ、20~85歳の160人を対象に2回ずつ接種し、安全性と効果を調べる。
同社のワクチンは、海外では既に臨床試験の最終段階に入っている。米国内でワクチン開発の先頭にいるとされ、米国では早ければ11月後半にも緊急使用許可が申請される可能性がある。日本政府は同社と、来年上半期に1億2000万回分の供給を受けることで合意している。
「西武園ゆうえんち」大規模な改修、60年代の街並み再現へ…「懐かしさ」テーマ
読売新聞 2020/10/21 08:40
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201020-OYT1T50185/
西武鉄道は20日、埼玉県所沢市のレジャー施設「西武園ゆうえんち」を11月から休園すると発表した。開園70周年の記念事業として大規模な改修工事を予定しており、2021年中に再開業する予定だ。
西武園ゆうえんちは1950年に開業した遊園地で、来場者数は減少傾向にあった。新型コロナウイルスの感染拡大で3月以降に臨時休園し、6月中旬以降からは変則的に営業していた。営業しながら改修工事を進める方針だったが、工事を効率的に進めるため、一時休園することにした。
衆参代表質問、28~30日 予算委、11月2日から―与野党
時事通信 2020年10月21日11時51分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100546&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は21日、国会内で会談し、26日召集の臨時国会での各党代表質問について、衆院は28、29両日、参院は29、30両日に実施することで一致した。会期を12月5日までの41日間とし、衆院予算委員会を11月2日から開くことも申し合わせた。
26日には菅義偉首相が就任後初の所信表明演説を行う。政府・与党が新型コロナウイルスのワクチン接種関連法案などの成立を目指すのに対し、野党は首相による日本学術会議会員の任命拒否問題を取り上げ、徹底追及する方針だ。
デジタル化で8500万人失業 対応職種で雇用創出も―シンクタンク
時事通信 2020年10月21日09時21分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100325&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
【ロンドン時事】スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」は21日公表した報告書「仕事の未来リポート2020」で、人工知能(AI)やロボットの導入などで労働のデジタル化が急速に進んでおり、2025年までに世界で8500万人が失業するとの予測を示した。一方で、デジタル化に対応する職種で9700万人分の新たな雇用が創出される可能性があるという。
新型コロナウイルスの世界的流行などを背景に、政府や企業でデジタル技術の活用が進む中、雇用や働き方には今後大きな変化がありそうだ。
ワクチン、年内に緊急許可も 米モデルナCEOが見通し
時事通信 2020年10月21日08時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100303&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
【ニューヨーク時事】米バイオ医薬品企業モデルナのバンセル最高経営責任者(CEO)は20日までに、開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、12月に米当局の緊急使用許可を得られる可能性があるとの見通しを明らかにした。
モデルナとともに、ワクチン開発で先頭集団を形成する米製薬大手ファイザーも11月後半以降に緊急使用を申請する方針を表明しており、年内に米国でワクチンが実用化される可能性が出てきた。
長期滞在のタイ国王、独が問題視 「ここから国政執行やめて」
時事通信 2020年10月21日06時17分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100191&g=int
タイのワチラロンコン国王=10日、バンコク(AFP時事)
【ベルリン時事】タイのワチラロンコン国王が長期滞在を繰り返しているドイツで、国王の行動を問題視する声が強まっている。ドイツのマース外相は「タイの国政をドイツから執り行うべきではない」と異例の苦言を呈し、国王はその直後、タイに帰国した。
国王は独南部バイエルン州のリゾート地に別荘を保有し、1年のうちかなりの期間、同地に滞在。新型コロナウイルスを受けたロックダウン(都市封鎖)中も特別扱いで多数の女性を連れて高級ホテルに宿泊し、独メディアで「災害」などと批判を浴びた。息子の王子(15)は、現地で学校に通っているという。
解散、菅首相に三つの選択肢 「年内」見送りの公算
時事通信 2020年10月21日07時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102001006&g=pol
2021年の政治日程と衆院解散
衆院議員の任期はあと1年。菅義偉首相がどのタイミングで解散・総選挙に踏み切るのか、与野党が目を凝らす。菅政権の発足当初、高支持率を背景に自民党内で期待があった年内解散は見送られる公算が大きくなった。首相の選択肢は来年1月召集の通常国会冒頭、2021年度予算成立後の3月末から7月の東京五輪開幕まで、9月のパラリンピック閉幕以降の3通りとなりそうだ。
「衆院解散は首相の一存だ。任期があと1年となればいよいよだ。われわれはいつでもそれに対処する心の準備はできている」。自民党の二階俊博幹事長は20日の記者会見でこう語った。
支持率下落「ご祝儀相場の終わり」 自民・二階幹事長
時事通信 2020年10月20日12時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102000524&g=pol
自民党の二階俊博幹事長は20日の記者会見で、報道各社の世論調査で菅内閣の支持率が下落していることについて、政権運営に影響はないとの見方を示した。「(政権発足時は)ご祝儀相場というか、新鮮な気持ちで受け止める。だんだんと平常心に戻ってくる」と指摘し、現状は「特別のことではない」と述べた。
サウジ皇太子に賠償請求 殺害記者の婚約者―米
時事通信 2020年10月21日07時29分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100251&g=int
【ワシントン時事】サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏殺害事件で、カショギ氏の婚約者らが20日、サウジのムハンマド皇太子らが殺害に関与したとして、損害賠償を求めて首都ワシントンの連邦地裁に提訴した。複数の米メディアが報じた。
用水路に乳児、間もなく死亡 殺人容疑視野に捜査―岡山県警
時事通信 2020年10月21日10時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100397&g=soc
20日午後9時ごろ、岡山市北区奥田本町の用水路で、乳児が浮かんでいるのを通行人の女性(27)が発見し、知人を通じて110番した。乳児は市内の病院に搬送されたが、約3時間後に死亡が確認された。岡山県警岡山南署は司法解剖して死因を調べるとともに、殺人容疑も視野に捜査を進める。
月命日、遺族「真実明らかに」 女子医大医療事故6年8カ月
共同通信 2020/10/21 10:42 (JST)10/21 11:56 (JST)updated
https://this.kiji.is/691461854606443617?c=39546741839462401
2014年2月、東京女子医大病院で2歳男児が鎮静剤を大量投与された後に死亡した医療事故で、警視庁は21日、当時の麻酔科の医師6人を書類送検する。一人息子を亡くした父親は「病院側は誰一人奪った命に向き合わず絶望したこともあった」と言う。発生から6年8カ月、面影を胸に、何が起きたか伝えるために闘い続けている。
「供述を変えさせる」地検特捜に狙われる恐怖 証拠改ざん発覚から10年、村木厚子さん
共同通信 2020/10/21 10:30 (JST)
https://this.kiji.is/690737672492188769?c=39546741839462401
検察の信頼を失墜させた大阪地検特捜部による証拠改ざんの発覚から今年で10年が過ぎた。舞台となった文書偽造事件で特捜部がターゲットとしたのは、厚生労働省のキャリアで、無罪確定後に事務次官になった村木厚子さん(64)。 無実を主張する村木さんに、検事は「あなたの供述を変えさせる」と言い放った。「村木氏の摘発が最低限の使命」という、ストーリーありきの間違った構図に沿って進められた捜査の恐怖。改ざんを受けて一部事件で義務付けられた取り調べの可視化について、村木さんに聞いた。(共同通信=広山哲男)
村木さんは厚労省の雇用均等・児童家庭局長だった2009年6月、障害者団体への郵便料一部免除制度を利用できるよう、実体のない団体に虚偽の証明書を交付したとして逮捕された。取り調べで村木さんは、部下に偽造を指示したという検察側のストーリー通りの供述を求められた。部下らはその構図に沿った調書にサインしていた。
米政府提訴、グーグルと全面対決 独禁法違反指摘に「欠陥」と反発
共同通信 2020/10/21 10:57 (JST)10/21 11:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/691465125544952929?c=39546741839462401
【ワシントン、ニューヨーク共同】米司法省と11州は20日、独占禁止法(反トラスト法)違反で米グーグルを提訴した。スマートフォンなどでグーグルのサービスを初期設定にする契約によりインターネット検索を独占し、競合他社を排除したと指摘。これに対し、グーグルは「消費者の利益にならない大きな欠陥のある提訴だ」(幹部)と猛反発し、全面対決の様相となった。
政府はグーグルの事業分割も視野に入れており、IT企業の成長促進から監視強化への競争政策の分岐点となる。
ANA、5300億円赤字 21年3月期、過去最大に
共同通信 2020/10/21 11:21 (JST)10/21 13:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/691463992863212641?c=39546741839462401
全日本空輸を傘下に持つANAホールディングスの2021年3月期の連結純損益見通しが5300億円前後の赤字となることが21日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で国際線を中心に需要の大幅な回復は難しいと判断し、通期で過去最大の赤字を見込む。前期は276億円の黒字だった。
27日に公表する20年9月中間決算で業績予想として示す。巨額の赤字により自己資本が減少するため、一部が資本とみなされる劣後ローン4千億円を調達する計画も併せて発表する。
<金口木舌>国策歌手とヒットメーカー
琉球新報 2020年10月21日 06:00
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-1211162.html
県出身の歌手、南沙織さんのことを「国策歌手」と例えたのは、夫で菊池寛賞の受賞が決まった写真家の篠山紀信さんである。6年ほど前、那覇市で開かれた写真展のトークショーで語っていた
▼軍歌や戦時歌謡の歌い手を思わせる。篠山さんの説明はこうだ。「沖縄からすがすがしい少女がやってきた。沖縄はすてきだなというイメージをつくるための国策歌手ですから」
▼デビューは1971年、沖縄の施政権返還の前年であった。「国策」の例えは言い過ぎかもしれないが、南さんの清楚(せいそ)な姿と歌声は、沖縄がまとっていた重苦しい空気を幾分和らげたのかもしれない
▼沖縄の民放テレビ番組でアシスタントをしていたお姉さんが小さな島を飛び出して華やかな地で歌った。家にあった白黒テレビで南さんを見ていた少年も世替わりを感じた。デビュー曲は「17才」。作曲は先日亡くなった筒美京平さん
▼「魅せられて」など数多くのヒット曲と同様、「17才」のメロディーも一度聞いたら忘れられない。歌詞の意味は分からなかったけど、最後のリフレイン「私は今 生きている」が印象に残る
▼筒美さんは時代と伴走しながら、未来を奏でる作曲家だったのだろう。南さんのデビュー曲もそういう一曲に思える。50代になったおじさんは「私は今、生きている。いろいろあった沖縄も生きている」とつぶやいている。