コロナ感染防止 米軍関係者も入国禁止に 赤嶺政賢・衆院議員
毎日新聞 2020年9月29日
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200829/pol/00m/010/014000c
米国は新型コロナウイルスによる感染者数、死者数とも世界最多で、日本政府は入国拒否の対象国にしている。にもかかわらず、米軍関係者は日本の検疫を受けることなく米軍基地を通じて沖縄に出入りしている。
このようなことが可能なのは日米地位協定があるからだが、これは地位協定以前の問題であり、コロナ対策の問題だ。新型コロナウイルスの感染拡大につながるような要素は、すべてシャットアウトしなければならないはずだ。どこかに穴が開いていれば、そこから感染が広がるのは当然だ。軍隊だから優先していいという問題ではない。いくら日本政府が厳しい水際対策をしても、米軍関係者の部分に「大穴」が開いている。
米軍関係者は米国から沖縄に入り、基地の外に出て沖縄の繁華街で飲み歩く。濃厚接触者が誰なのかもわからない。米軍は情報提供はしているというが、感染防止対策に本当に必要な詳細な情報は開示しない。
日本の「感染者バッシング」「マスク警察」は、なぜ? コロナ禍があぶりだした「世間」の闇
毎日新聞2020年9月29日 07時30分(最終更新 9月29日 10時51分)
https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/156000c
「感染者バッシング」「自粛警察」「マスク警察」「帰省警察」……。世界で新型コロナウイルスが猛威をふるう中、なぜか特に日本社会で顕著な社会現象が相次いでいる。「コロナ禍で日本特有の『世間』が強化され、同調圧力がかつてないほど高まっている」と警鐘を鳴らすのは、「世間」評論家の佐藤直樹・九州工業大名誉教授だ。コロナ禍があぶりだした「世間」の闇とは……。【オピニオングループ/小国綾子】
――コロナ禍で起きている「自粛警察」や「感染者バッシング」は、日本に特有の現象なのでしょうか。
◆ここまで深刻なのは、日本だからでしょう。海外のテレビニュースでは、感染者が普通に顔を出し、実名で「みんなも気をつけて」などとインタビューを受けているでしょう? しかし、日本ではありえない。
感染者の個人情報が暴かれ、ネット上でたたかれ、家族や通学先の学校や勤務先にまで抗議の電話や手紙が殺到する恐れがあるからです。
コロナ禍の以前から、日本社会にはこういうところがあります。
私は犯罪加害者の家族へのバッシングの問題をずっと追いかけてきました。4月に出版した「加害者家族バッシング 世間学から考える」にも書きましたが、犯罪加害者だけではなく、その家族までたたかれ、転居や、時には自殺にまで追い込まれる、こんな異様な現象は他国では見たことがありません。
牧太郎の青い空白い雲 /785 ニューヨークの地価暴落!コロナ禍で東京のタワマン神話は?
毎日新聞 2020年9月29日 05時00分(最終更新 9月29日 08時58分) サンデー毎日
https://mainichi.jp/sunday/articles/20200928/org/00m/040/002000d
最近「ヒューリック」という名前を2度、聞いた。
一つは天才棋士「藤井聡太君」の話。藤井君は17歳の若さで「棋聖」というタイトルを獲得。明るい話題を提供してくれたが、この「棋聖戦」(産経新聞社主催)にカネを出しているのが「ヒューリック」だ。昨年から女流タイトル戦の「清麗戦」を主催しているから「将棋好きのお大尽」なのだろう。(清麗戦の優勝賞金は700万円!と高額)
もう一つ、不動産関係の業界紙で「ヒューリックが東京都中央区のティファニー銀座本店ビルを取得した!」という記事を読んだ。世界的に有名な宝飾品のブランド(1837年、アメリカで創業)の東京の拠点が「謎のヒューリック」に買収された。一体、どんな会社なのか?
検証 菅氏の経済人脈、首相就任で可視化 重点政策、個別に進言
毎日新聞2020年9月29日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20200929/ddm/002/010/098000c
首相就任を機に、菅義偉首相の経済人脈が「可視化」された。就任前の官房長官時代に、平日の朝食や休日の昼食などを通じて頻繁に面会して意見を聞いてきた面々だ。携帯電話料金の引き下げや地方銀行再編など、首相が掲げる重点政策を説く人物が多く、菅政権の経済政策の行き先を示す指標として注目が集まっている。
マクロ経済を強く意識していたアベノミクスに比べて、菅首相が現段階で掲げる経済政策は、個別の課題に焦点を当てているのが特徴だ。改革の成果が分かりやすい一方、特定のブレーンから影響を受けすぎれば政策にひずみが生じる恐れもあり、経済界は「スガノミクス」の動向を注視している。
ワクチンへの信頼度、日本は世界最低レベル 英医学誌
朝日新聞 2020年9月29日 10時03分
https://www.asahi.com/articles/ASN9Y349GN9KULBJ00N.html?iref=comtop_7_02
ワクチンに対する人々の信頼度は、世界の中で日本は最も低いレベルにある――。こんな結果を英ロンドン大学の研究プロジェクトがまとめ、英医学誌ランセットに発表した。
2015~19年に149の国・地域で約28万人を調査したデータを使用。ワクチンについて①安全だと思うか②有効だと思うか③子どもに重要だと思うかの3問への回答を分析した。回答は「強くそう思う」「強くそう思わない」「どちらでもない」の三つに分類した。国・地域によって調査の時期や頻度などが異なるため、統計学的な処理を加えて適正に比較できるようにした。
ビールは減税、年金負担増…10月から暮らしこう変わる
朝日新聞 2020年9月29日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9X5VPMN9RUCLV007.html?iref=comtop_7_05
10月から暮らしにかかわる税金や制度が見直される。ビール系飲料は税率を一本化するための増減税が始まる。
酒税法の改正で、350ミリリットルあたりでビール(税額77円)が7円減税となり、割安な第3のビール(同28円)は逆に9・8円増税される。発泡酒は変わらない。また、日本酒は1リットルあたり10円減税、ワインは同10円増税になる。増減税に伴い、各メーカーは商品の値上げ・値下げに踏み切る。税率は今後も段階的に見直され、2026年10月までにビール系が350ミリリットルあたり54・25円に統一され、日本酒やワイン、チューハイなどは1リットルあたり100円となる。
連載 今さら聞けない世界 猛毒ノビチョク、すでに製品化か 香水の瓶から噴出
朝日新聞 2020年9月29日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9X3DZBN9RUHBI017.html?iref=comtop_7_06
ロシアの反政権活動家アレクセイ・ナバリヌイ氏が飛行機の機内で意識を失い重体となった事件で、ドイツ政府がこのほど、神経剤「ノビチョク」系の毒物が用いられていたことが分かったと発表しました。「ノビチョク」は2年前に英国で起きたロシアの元スパイらの暗殺未遂事件でも使われています。この毒物はいったいどれほど危険なのか。松本サリン事件で被害者の治療にあたり、神経剤に詳しい富山大学の奥寺敬教授(救急・災害医学)に聞きました。
――ノビチョクとはどんな毒物ですか。
ノビチョクは有機リン系の神経剤です。簡単に言うと、すごく強い農薬です。サリンもVXも同じ有機リン系ですが、ノビチョクは安全に持ち運びでき、化学兵器禁止条約の規制物質にひっかからないように開発された「第4世代」の化学兵器です。
韓国法相に不起訴処分 兵役中の息子の休暇は「適切」
朝日新聞 2020年9月29日 10時12分
https://www.asahi.com/articles/ASN9Y354YN9YUHBI00J.html?iref=comtop_BreakingNews_list
韓国の秋美愛(チュミエ)法相が2017年、兵役中だった息子の休暇などをめぐって特別扱いを軍に働きかけた疑惑があり、捜査を続けていたソウル東部地検は28日、秋氏や息子らに不正はなかったとの捜査結果を発表し、不起訴処分とした。
韓国メディアによると、同年6月、在韓米軍を支援する部隊で勤務していた秋氏の息子は、足の手術のために病気休暇を取得。申請した期間が終わった後も部隊に復帰せず、秋氏側が息子の休暇延長や転属を求めて、軍の担当者に電話で圧力をかけた疑惑が浮上した。
新型コロナ、世界で死者100万人超 毎日5千人ペース
朝日新聞 2020年9月29日 10時18分
https://www.asahi.com/articles/ASN9Y360FN9TUHBI04L.html?iref=comtop_7_01
新型コロナウイルスによる世界の死者が日本時間29日午前、100万人を超えた。米ジョンズ・ホプキンス大が集計した。感染者も累計で3300万人を超えている。世界中でワクチンや治療薬の開発が急ピッチで進んでいるものの、流行がいつ収まるかは依然として見通せない状況だ。
同大によると、世界の死者数は29日午前9時半時点で100万555人、感染者数は3327万3720人。国別にみると、米国(約20万5千人)が最も多く、ブラジル(約14万2千人)、インド(約9万6千人)、メキシコ(約7万6千人)、英国(約4万2千人)と続く。上位の5カ国で世界全体の半分以上を占めている。日本の死者は1561人。
ウーバー配達員、事故時の補償拡充へ 見舞金上限を倍増
朝日新聞 2020年9月28日 20時09分
https://www.asahi.com/articles/ASN9X6J40N9XULFA027.html?iref=comtop_BreakingNews_list
飲食宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の運営会社は、自転車やバイクを使う配達員向けの補償を10月1日から拡充する。配達リクエストを受けた時から配達完了までに事故に遭った場合、配達員に支払う「医療見舞金」の上限を25万円から50万円に引き上げるのが柱だ。
さらに、入院を伴うけがをした場合は、事故時にヘルメットを着けていた配達員には一律2万円を上乗せする。未着用の場合は5千円と金額に差をつけ、自転車を使う配達員にヘルメット着用を促す。
化石燃料活用・温暖化ガス削減の両立を…G20エネルギー相会合
読売新聞 2020/09/29 10:50
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200929-OYT1T50153/
日本を含む主要20か国・地域(G20)のエネルギー相会合が27~28日、テレビ会議方式で開かれ、原油など化石燃料の活用と温暖化ガス削減の両立を図る共同声明をまとめた。
声明では「省エネや再生可能エネルギー、原子力などの技術の利用・革新を通じ、(温室効果ガスの)より低い排出を追求する」と表明。温室効果ガス削減に向けて風力や太陽光などを特に重要な電源として挙げた。原発の廃炉や放射性廃棄物の最終処分に取り組む必要性にも言及した。
デジタル庁「準備室」あす発足へ…平井デジタル改革相、自ら室長に
読売新聞 2020/09/29 07:12
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200928-OYT1T50203/
政府は、行政サービスのデジタル化を一元的に担う「デジタル庁」の設置に向けた準備室を30日に発足する方針を固めた。平井デジタル改革相が室長に就く。
準備室は内閣官房の情報通信技術(IT)総合戦略室内に設ける。同室や経済産業省、総務省などの職員約50人のほか、民間人約10人も加わる。加藤官房長官は28日の記者会見で「設置目的、体制の詳細について調整を行っている」と述べた。
県がWHO派遣、戻ってこなかった女性職員…費用1億円超「効果に疑問」批判続出
読売新聞 2020/09/29 08:56
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200929-OYT1T50065/
スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部に派遣され、知見を持ち帰るはずだった神奈川県職員がそのままWHOに転職した問題が、28日の県議会常任委員会で取り上げられた。県は、この職員の人件費やWHOのプロジェクトの費用など、派遣中に総額1億1600万円を負担したと説明。県議からは高額を費やした成果が見えないとして、批判が相次いだ。
医師で県技幹だった女性(46)は2016年12月からWHOの高齢化部門に派遣され、今年8月に正規職員としての採用が決定。今月7日付で、県の「非常勤顧問」となった。
県は委員会答弁で、これまで女性の給与や出張旅費などの人件費として8700万円、女性が担当した高齢化部門の「プロジェクト費」として2900万円を負担したと説明した。
安倍前首相、そろり再始動 影響力、菅内閣でも
時事通信 2020年09月29日07時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092801012&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
自民党細田派のパーティーで気勢を上げる安倍晋三前首相(右から3人目)ら。左端は細田博之会長=28日午後、東京都港区
自民党の安倍晋三前首相は28日、東京都内で開かれた出身派閥の細田派のパーティーに出席し、壇上に上がってあいさつした。歴代最長を記録した政権運営への協力に謝意を示し、今後も政治活動を続けていくことに意欲を表明。首相官邸を離れて以降、表舞台に出ていなかったが、退陣表明からちょうど1カ月がたったのに合わせて再始動した格好だ。
「一議員としてしっかり菅政権を支えながら、日本のためにこれからも頑張りたい」。安倍氏はパーティーでこう強調。「菅義偉首相に立派に後を引き継いでもらい、本当に安心している」と語った。自身の体調にも触れ、「だいぶん薬が効き、回復しつつある」と説明した。
デジタル庁トップは女性 準備室に民間人10人―平井担当相
時事通信 2020年09月28日23時37分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092801119&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
平井卓也デジタル改革担当相は28日夜のBS日テレの番組で、行政デジタル化の司令塔となる「デジタル庁」のトップについて「女性がいい」と述べた。「デジタルの世界は海外のいろいろな会議に出てもほとんど女性だ。日本のデジタル系の会議は真っ黒、男ばっかりだ」と語った。
西宮市職員ら逮捕 持続化給付金詐取疑い―兵庫県警
時事通信 2020年09月28日16時53分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092800771&g=soc
新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業主らを支援する国の「持続化給付金」をだまし取ったとして、兵庫県警暴力団対策課などは28日、詐欺容疑で同県西宮市監査事務局の副主査、波多野光裕容疑者(39)=同市=ら3人を逮捕した。認否は明らかにしていない。
逮捕容疑は6月14日、神戸市東灘区の不動産会社役員、依田利大容疑者(48)らと共謀し、インターネット上の申請ページで収入が減ったとする虚偽の内容を入力し、給付金100万円を振り込ませてだまし取った疑い。
みずほに再び激変の波 コロナ、デジタル化―次世代の金融像模索・発足20年
時事通信 2020年09月29日07時14分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092800808&g=eco
第一勧業と富士、日本興業の旧3銀行が経営統合し、金融持ち株会社みずほホールディングス(HD、現みずほフィナンシャルグループ)が発足して29日で丸20年。バブル崩壊後の金融危機、大規模システム障害を克服したものの、世界的なデジタル化の波、新型コロナウイルス禍と再び激変期に直面する。「次世代の金融機関」(坂井辰史社長)へみずほの模索は続く。
世界最大級の総資産を持つ銀行グループとしてみずほHDが誕生したのは2000年9月29日。バブル期の過剰融資で不良債権を抱えた都市銀行と呼ばれる大手13行や信託銀行は、再編や破綻を経て三菱UFJフィナンシャル・グループなど5グループに集約され、みずほはその先駆けとなった。
当初は「世界の五指に入る銀行」を目指したが、02年4月に大規模なシステム障害により公共料金の口座引き落としの遅延などが発生した。11年3月には再びシステム障害を起こし、社会から厳しい批判を浴びた。
20年の中国成長率、2%に 東アジアは低迷―世銀見通し
時事通信 2020年09月29日11時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092900448&g=int
【ワシントン時事】世界銀行は28日、東アジア・大洋州地域経済(日本などを除く)に関する報告書を公表した。2020年の中国の実質成長率見通しを2.0%と、7月時点(1.6%)から上方修正した。新型コロナウイルス危機に対応する経済対策などが寄与する。ただ地域全体ではコロナの影響が大きく、1967年以来の低成長になると予測した。
中国では、感染拡大の封じ込め成功や公共投資が回復につながる。輸出の持ち直しも下支えとなり、21年の成長率は7.9%に加速すると見込んだ。
米社の治験計画差し止め コロナワクチンで―当局
時事通信 2020年09月29日07時52分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092900161&g=int
【ニューヨーク時事】米バイオ医薬品企業イノビオ・ファーマシューティカルズは28日、同社が開発中の新型コロナウイルスワクチンの中・後期臨床試験(治験)実施計画について、米食品医薬品局(FDA)から差し止め通知を受けたと明らかにした。製薬各社のワクチン開発競争が激化しているが、安全性などを懸念する声も上がっている。
俳優自殺を食い物にするテレビ 「魔女狩り」報道が過熱 インド
時事通信 2020年09月28日17時39分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200928040619a&g=afp
【ムンバイAFP=時事】インドは新型コロナウイルスの感染者が600万人近くに上り、国境問題で中国との緊張が高まっているが、何か月もテレビのニュース番組を独占しているのは、インド映画界「ボリウッド」の人気俳優を元恋人がどのように自殺に追いやったかという話題だ。(写真はインド・ムンバイで、本の発売記念イベントに出席した俳優スシャント・シン・ラージプートさん)
うつ病だったとされるスシャント・シン・ラージプートさん(34)の死とジェットコースターのように急変するその後の状況に、人々の目はくぎ付けになっている。
ラージプートさんの元恋人で女優のレア・チャクラボルティーさん(28)は、今年6月にラージプートさんを死に追いやった原因だとラージプートさんの家族から責められている。世間からは、黒魔術を使って死に追いやった氷の女王と非難され、金目当てでラージプートさんと付き合ったとまで言われている。
チャクラボルティーさんは9月上旬、ラージプートさん用の大麻を購入した疑いで逮捕された。ラージプートさんの自殺は現在、連邦機関であるインド中央捜査局(CBI)などにより調査されている。
多くのテレビ番組はこの出来事を熱心に取り上げているが、このような繊細な問題をセンセーショナルに報じるのは不適切だと考える人もいる。
■メディアによる裁判
■政治利用も
実在しない国番号から着信 詐欺目的、400万円被害も
共同通信 2020/9/29 09:54 (JST)
https://this.kiji.is/683414576965682273?c=39546741839462401
実在しない国際電話番号から国内携帯電話への着信が、今月に入り急増したことが29日分かった。通話に中国語が使われ、在日中国人を狙った「振り込め詐欺」とみられるが、日本人への着信も多い。秋田市では40代女性が「武漢に大量のマスクを送っただろう。犯罪だ」などと脅され、計411万円を振り込んだ被害も出ており、専門家は不審な電話に応対しないよう呼び掛けている。
ドコモ完全子会社へ4兆円TOB NTT最終調整、携帯値下げ対応
共同通信 2020/9/29 11:30 (JST)
https://this.kiji.is/683345118371513441?c=39546741839462401
NTTは29日までに、上場子会社のNTTドコモを完全子会社にする方向で最終調整に入った。株式公開買い付け(TOB)を実施し、一般株主が保有する3割強のドコモ株を取得する。近く発表する見通し。投資額は4兆円規模に上るとみられる。第5世代(5G)移動通信システム分野の開発競争や携帯電話料金引き下げといった経営課題に、グループ一体で効率的に対応する体制を整える狙いだ。
NHK原爆ツイートが「差別扇動」と炎上 朝鮮人巡る投稿、問題の根本は
共同通信 2020/9/29 11:00 (JST)
https://this.kiji.is/681767723068769377?c=39546741839462401
NHK広島放送局が原爆被害を伝えるため始めたツイッター「1945ひろしまタイムライン」の投稿の一部が物議を醸している。広島への原爆投下直後に起きた出来事として「戦勝国となった朝鮮人の群衆」が「怒鳴りながら超満員の列車の窓という窓をたたき割っていく」などと記したツイートが「在日コリアンへの差別をあおっている」と炎上した。
NHKの前田晃伸会長は記者会見で「公共メディアとしてはあってはならないこと」との見解を示したが、投稿の経緯や意図はいまだ明らかになっておらず、投稿を削除もしていない。このツイート、問題の根本はどこにあるのか。(共同通信=池田絵美、野口英里子、角南圭祐)
▽もし75年前に
▽被爆者や歴代市長が批判
▽手記を基に創作
▽虚実ない交ぜ
「どんなことあっても五輪やる」 森会長、来夏の開催可能と言及
共同通信 2020/9/28 20:45 (JST)9/28 22:15 (JST)updated
https://rd.kyodo-d.info/np/2020092801002507?c=39546741839462401
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日夜、東京都内で開かれた自民党細田派のパーティーに出席し、新型コロナウイルス感染症の影響で来夏に延期された大会について「どんなことがあっても、来年は必ずやる」と述べ、開催可能だとの認識を強く示した。
森氏は、政府主導で発足させた新型コロナ対策調整会議で、大会時の出入国管理の仕組みなど、さまざまな感染対策を検討していると説明。その上で「どんなことがあっても、必ず五輪は開かれる」と再度言及した。
<金口木舌>ウルトラC
琉球新報 2020年9月29日 06:00
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-1198893.html
まじまじ見ることを「ガン見」など「ガン」を強調に使う人は26・6%―。文化庁の世論調査結果だ。「とても」を「チョー」と言う人は1996年の12%から2011年には26%に増えていた。ガン見はまだ違和感があるが、チョーは定着したか
▼「超」は英語で「ウルトラ」。これに「C」が付けば奥の手や秘策を指す。元々は体操の技の難度のこと。競技で最近聞かないと思ったら、技のレベルが上がっていた
▼先日の全日本シニア。鉄棒で東京五輪を目指す内村航平選手が挑んだのが「ブレトシュナイダー」でH難度。これを伸身で行うと最高I難度の「ミヤチ」。国際大会で成功させた選手の名が付く。この大会の鉄棒はその宮地秀享選手が制した
▼跳馬で優勝したのは県出身の安里圭亮選手だ。用いた技「リ・セグァン」を使えるのはまだ世界に多くはない。難度をさらに上げた新技「屈身リ・セグァン」を自ら開発し、昨年の国内大会で初披露した
▼跳馬では今、世界で最も高い価値点が付く最高難度の技だ。海外からも注目される。踏み切り後、側転からひねって屈身の前転、さらに後方回転で着地する。まさに超大技である
▼その第一人者が目指すのはもちろん来夏の五輪だ。出場枠、代表枠を巡る戦いはこれから始まる。名を冠した新技の認定はもちろん、大舞台でその技を披露してくれる日が楽しみだ。