本日のニュースから (2014.10.16) | For Our Future since 11 March 2011

For Our Future since 11 March 2011

In 11 March 2011, the day was turning point for not only Japanese but people on the earth. This blog will contribute for local amenities in our common future.

イスラム国:掃討へ米軍事作戦名「確固たる決意」
毎日新聞 2014年10月16日 12時08分(最終更新 10月16日 12時35分)
http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000e030214000c.html?inb=fa

【ワシントン西田進一郎】米軍は15日、イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」掃討を目指してイラクとシリアで実施している軍事作戦を「確固たる決意」と名付けたことを明らかにした。米軍の軍事作戦は開始後すぐに名前がつけられるのが通例だが、8月8日にイラクで空爆を始めてから2カ月にわたって名前がついていなかった。



クマラスワミ報告書:政府が一部撤回を要請 慰安婦問題
毎日新聞 2014年10月16日 12時05分(最終更新 10月16日 13時21分)
http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000e010213000c.html?inb=fa

菅義偉官房長官は16日午前の記者会見で、旧日本軍の従軍慰安婦を「性奴隷」と表現した1996年の国連報告書(クマラスワミ報告)について、日本政府が、報告書を作成したスリランカ人の法律家、ラディカ・クマラスワミ氏に内容の一部撤回を求めたことを明らかにした。朝日新聞が8月に従軍慰安婦報道の一部を取り消したことを受けた措置。クマラスワミ氏は「修正には応じられない」と拒否した。



小渕氏後援会:「観劇会」費用負担も 公選法抵触の疑い
毎日新聞 2014年10月16日 10時49分(最終更新 10月16日 13時09分)
http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000e010185000c.html?inb=fa

小渕優子経済産業相の資金管理団体や後援会で不適切な支出が疑われている問題で、小渕氏は16日、国会内で「(報道で)指摘を受け分かった。しっかり調査し、対応したい」と語り、調査が終わった段階で自ら説明する考えを示した。



香港デモ:2人逮捕 2夜連続で衝突、3警官けが
毎日新聞 2014年10月16日 10時37分(最終更新 10月16日 14時48分)
http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000e030179000c.html?inb=ra

【香港・鈴木玲子】香港の次期行政長官選挙制度を巡り、民主派のデモ隊と警察が16日未明、金鐘(アドミラリティ)地区で再び衝突した。衝突は2夜連続。警察はデモ隊2人を逮捕し、警官3人が負傷したと発表した。



学生側に負傷者多数 香港デモ 警官の暴行 市民衝撃
「東京新聞」2014年10月16日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014101602000126.html

【香港=白石徹】香港警察は十五日、行政長官の民主的選挙を求める学生デモ隊と衝突し、公務執行妨害などの容疑で四十五人を逮捕し、警官四人が負傷したと発表したが、学生側にも多数の負傷者がいることが明らかになり、同日開会した立法会(議会)の民主派議員や大学生連合会(学連)は激しく非難。「非暴力主義」を貫く学生に対する警官隊の暴力は市民の反発も呼び、占拠活動の行方をより複雑にしそうだ。



エボラ:米大統領が緊急閣議 国連、全加盟国に支援要請
毎日新聞 2014年10月16日 11時43分(最終更新 10月16日 13時04分)
http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000e030207000c.html?inb=ra

【ワシントン和田浩明、ニューヨーク草野和彦】オバマ米大統領は15日、欧州4カ国首脳とビデオ会議を行い、西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱の抑え込みに向け国際支援態勢を強化することで一致した。米国では2人目の国内感染の可能性がある患者が出ており、オバマ氏は同日、ホワイトハウスで緊急閣議を開いて感染予防対策の迅速な実施や問題点の洗い出しを指示。会議後、記者団に「西アフリカの感染を阻止できなければ全世界に拡大する」として発生源での抑止の重要性を強調した。



多摩川河川敷で不法耕作が横行 家庭菜園?野菜や花を

「朝日新聞」2014年10月16日11時48分
http://www.asahi.com/articles/ASG9Y5V64G9YULOB00X.html?ref=rss

東京都と神奈川県の多摩川河川敷で不法耕作が目立っている。国土交通省が確認しているだけで130カ所余り。低い堤防を越えて侵入した近隣住民らが、家庭菜園代わりに野菜や花を育てているという。国交省は「増水時に危険」などとして対策強化に乗り出す。



偽1万円札、東京・大田区のコンビニ2店で発見

「読売新聞」2014年10月16日 14時45分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141016-OYT1T50114.html?from=ytop_main7

東京都大田区のコンビニ店で今月14日、偽1万円札が相次いで発見されていたことが、警視庁池上署幹部への取材でわかった。



外交問題ではない=靖国「これからも参拝」-高市総務相
「時事通信」2014/10/16-11:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014101600319&m=rss

高市早苗総務相は16日午前の衆院総務委員会で、自身の靖国神社参拝をめぐり、日中関係などへの影響を懸念する声が出ていることについて、「そもそも日本国の国策に殉じて亡くなられた方をどのようにそれぞれの国民が慰霊をするかは国内の問題であって、本来は外交問題となるべき性質のものではない」と述べた。民主党の奥野総一郎氏への答弁。



再稼働同意、20日にも採択 川内原発、地元市議会委

2014/10/16 12:40   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101601001197.html

九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働問題に関し、薩摩川内市議会が20日に特別委員会を開き、再稼働の賛否を求める陳情を採決する見通しであることが16日、分かった。特別委、市議会とも議員の過半数が再稼働を容認する姿勢とみられ、再稼働賛成の陳情が採択される可能性がある。賛成の陳情が採択されれば議会として再稼働に同意を示したことになる。



JR八戸線で津波想定し避難訓練

「デーリー東北」2014/10/16 13:00
http://daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20141016/201410150P032640.html


乗務員の誘導に従って列車から降りる参加者

洋野町のJR八戸線の宿戸―陸中八木駅間で15日、地震発生と津波襲来を想定した避難誘導訓練が行われ、JR社員や沿線自治体職員、地域住民らが実際の車両を使って緊急時の対応を確認した。



仮設からの転居費負担厳しく 国や県に支援求める声

「岩手日報」2014/10/16
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141016_3



本県沿岸被災地で、仮設住宅の集約に伴う市町村の転居費負担が課題となっている。国や県の補助制度がないため、現時点で4市町が転居世帯への独自補助を決定または実施する方向で検討。釜石市は引っ越し作業への人的支援で負担軽減を図る。集約は今後本格化し対象世帯が増加する見込みだが、転居費を全て市町村が負担するのは厳しく、国や県に財政支援を求める声が上がっている。



貨物取扱量、震災前の4割 大船渡港の国際コンテナ

「岩手日報」2014/10/16
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20141016_2

東日本大震災で休止し、昨年9月に再開した大船渡市の大船渡港の国際コンテナ航路について、昨年9月~今年9月の貨物取扱量は、震災前の2010年度の約43%にとどまることが、大船渡港物流強化促進協議会のまとめで分かった。休止中に顧客を他港に奪われたほか、被災企業の海外への販路定着が難しいことなどが苦戦の背景。今後は内陸部などへのポートセールスを強化し、新規顧客開拓に力を入れ、利用拡大を目指す。



避難所利用円滑に 石巻市が県立6高校と覚書
「河北新報」2014年10月16日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141016_13029.html

避難所利用の覚書に調印した亀山市長(中央)と各校の校長

石巻市と市内の県立6高校は15日、災害時に学校施設を住民の避難場所として利用することなどを盛り込んだ覚書を締結した。東日本大震災を教訓に避難所の開設、運営に関して互いの役割を明確化し、素早く円滑な対応につなげる。



生徒主体で防災訓練 南三陸・歌津中
「河北新報」2014年10月16日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141016_13028.html

校庭で行われた炊き出し訓練。木切れを集めて火を起こした

南三陸町歌津中(生徒119人)は10日、避難所運営訓練を実施した。生徒が地域の担い手に成長した2050年代に大地震と大津波が発生した想定。自宅から中学校への自主避難や避難所の設置、運営組織の設立などに、全て生徒が自主的に当たった。



満足度1位「防災体制」 東松島市民意識調査

「河北新報」2014年10月16日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141016_11032.html

東松島市は、2014年度のまちづくりに関する市民満足度調査の結果をまとめた。防災・防犯、健康福祉、都市基盤など7分野の43項目について「満足度」と「重要度」の評価を指数化。満足度は「地域防災体制の整備」、重要度は「地震、津波などの災害対策」がそれぞれトップで、東日本大震災を経験した市民の防災に対する意識の高さが浮き彫りになった。



環境省、解体作業に着手 楢葉の「半壊以上」認定家屋
2014年10月16日 福島民友ニュース
http://www.minyu-net.com/news/news/1016/news9.html

環境省は15日、ほぼ全域が原発事故の避難指示解除準備区域となっている楢葉町で、東日本大震災の地震で被災した住宅などの本格的な解体作業に着手した。



【茨城】公務員住宅を無料貸し出し 若手作家らの制作拠点に
「東京新聞」2014年10月16日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141016/CK2014101602000174.html

コンテンツ産業の若手作家らに無料で貸すつくば市内の公務員住宅(県産学連携推進室提供)

アニメや映像作品、スマートフォンアプリ、ゲームなど「コンテンツ産業」の制作拠点にと、県は若手の作家やグループに無料でつくば市内の公務員住宅を貸し出し、共同で利用してもらう。十二月中旬から最長で二〇一六年度末までの入居を予定しており、希望者を募集中。担当者は「県の新たな産業として発信していきたい」と活躍に期待している。 (妹尾聡太)



【茨城】制御棒のローラー紛失 東海第二原発 容器内に落下か

「東京新聞」2014年10月16日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141016/CK2014101602000172.html


日本原子力発電(原電)は十五日、東海第二原発(東海村)で、炉心に挿入する制御棒から金属製のローラー一個がなくなっているのが分かったと発表した。