本日のニュースから (2014.10.15) | For Our Future since 11 March 2011

For Our Future since 11 March 2011

In 11 March 2011, the day was turning point for not only Japanese but people on the earth. This blog will contribute for local amenities in our common future.

イラク:首都爆弾テロ シーア派民兵最高幹部ら25人死亡
毎日新聞 2014年10月15日 11時06分(最終更新 10月15日 12時00分)
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e030192000c.html?inb=fa

【カイロ秋山信一】イラクの首都バグダッドのイスラム教シーア派居住地区で14日、爆発があり、中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、シーア派の民兵組織最高幹部ら少なくとも25人が死亡した。イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」はインターネット上に、この幹部を狙った自爆攻撃だと認める犯行声明を出した。イスラム国は、バグダッド西方のアンバル県でも攻勢に出ており、首都近辺の緊張は続いている。



イスラム国掃討:米大統領 有志国軍幹部らに「団結」強調

毎日新聞 2014年10月15日 11時10分
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e030193000c.html?inb=ra

【ワシントン西田進一郎】米軍制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長は14日、過激派組織「イスラム国」の掃討作戦に参加している「有志国」21カ国の軍幹部らとワシントン近郊で協議した。いくつかの戦線ではイスラム国に勢いがあるが、戦略上は有志国連合が攻勢だとの認識を共有し、結束を確認した。



イスラム国:ウェブ英字機関誌で人身売買認める記事

毎日新聞 2014年10月15日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e030204000c.html?inb=ra

【カイロ秋山信一】イスラム過激派組織「イスラム国」は、今月発刊したウェブの英字機関誌「DABIQ」最新号の中で、イラクで拘束した少数派ヤジディー教徒の女性や子供を奴隷として売買していることを認めた。女性の一部が結婚や性行為を強要されていることも事実上認め、「(イスラム国が統治の基本とする)イスラム法では合法だ」と主張した。



香港:15日未明 警察がデモ隊強制排除45人を逮捕
毎日新聞 2014年10月15日 11時36分(最終更新 10月15日 12時42分)
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e030209000c.html?inb=fa

【香港・鈴木玲子】香港の次期行政長官選挙制度を巡る民主派による大規模デモで警察当局は15日未明、新たに道路を占拠した金鐘(アドミラリティ)地区のデモ隊の強制排除に踏み切り、45人を逮捕した。強制排除でこれほど多くの逮捕者が出るのは、9月28日から29日にかけて大規模デモが発生した時以来。市民生活への影響が続く中、警察は強硬姿勢に転換したとみられ、占拠地の拡大は阻止するという強い姿勢を示した。



噴火警戒:最低の「レベル1」実は「安全」ではない
毎日新聞 2014年10月15日 10時46分(最終更新 10月15日 11時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e040184000c.html?inb=fa

御嶽山(おんたけさん)の噴火を受け、「噴火警戒レベル1」の在り方が問題となっている。「レベル1=噴火の恐れがなく安全」と誤解されるケースがあり、専門家からは「静穏な状態のレベル0を新たに設けるべきだ」との声が上がっている。【飯田和樹】



エボラ出血熱:米国で感染拡大なら…CDC緊急チーム派遣
毎日新聞 2014年10月15日 11時21分(最終更新 10月15日 11時32分)
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e030201000c.html?inb=ra

【ワシントン及川正也】米疾病対策センター(CDC)のフリーデン所長は14日の記者会見で、米国内でエボラ出血熱の感染が拡大した場合、CDCの緊急対応チームを派遣する方針を明らかにした。テキサス州の病院で死亡したリベリア人男性を治療した女性看護師が2次感染したのを踏まえ、新たな感染の防護を徹底するのが狙い。



象のオリ:冷戦の象徴 米軍三沢基地で撤去作業始まる
毎日新聞 2014年10月15日 12時16分(最終更新 10月15日 12時50分)
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e040224000c.html?inb=ra

米軍三沢基地(青森県三沢市)で15日、1965年から旧ソ連や中国などの無線を傍受し、東西冷戦の象徴とも呼ばれた巨大アンテナ、通称「象のオリ」の解体が始まった。16日以降、クレーンなどを使って施設を取り壊す作業に着手し、約1年かけて撤去する予定。跡地は米兵や家族向けのスポーツ施設などに活用する計画という。



中国:消費者物価指数1.6%上昇 4年8カ月ぶり低水準
毎日新聞 2014年10月15日 12時37分(最終更新 10月15日 12時52分)
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e020226000c.html?inb=ra

中国国家統計局は15日、9月の消費者物価指数が前年同月比で1.6%上昇したと発表した。上昇率はリーマン・ショックによる落ち込みの影響が残っていた2010年1月以来、4年8カ月ぶりの低水準。経済の減速懸念が高まっており、消費が振るわなくなっている。



後期高齢者医療:厚労省 保険料軽減を段階的廃止の方針

毎日新聞 2014年10月15日 12時08分(最終更新 10月15日 13時28分)
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e010222000c.html?inb=ra

◇低所得世帯の保険料3倍にアップ

厚生労働省は15日、75歳以上の後期高齢者医療制度について、約865万人の低所得者らを対象に保険料を最大9割軽減している特例措置を早ければ2016年度から段階的に廃止する方針を明らかにした。低所得世帯の保険料は3倍にアップする。現役世代に関しても、みなし月収が121万円以上の高所得層(約32万人)の保険料を引き上げる。いずれも同日の社会保障審議会医療保険部会(厚労相の諮問機関)に提案し、大筋了承された。



確定拠出年金を全面開放へ 個人型に主婦・公務員も
「朝日新聞」2014年10月14日23時45分
http://www.asahi.com/articles/ASGBG5R95GBGUTFL00C.html?ref=rss

自営業者らが自分で決めた掛け金を運用する「個人型確定拠出年金」(個人型DC)について、厚生労働省は14日、公務員や専業主婦など公的年金の加入者なら誰でも入れるよう制度を変える方針を明らかにした。対象者は今より約2800万人増える。来年の通常国会での法改正を目指す。



韓国政策金利、2.00%に引き下げ

「朝日新聞」2014年10月15日10時31分
http://www.asahi.com/articles/ASGBH3DRNGBHUHBI00G.html?ref=rss

韓国銀行(中央銀行)は15日の金融通貨委員会で、政策金利を2・25%から2・00%に引き下げることを決め、即日実施した。引き下げは今年8月以来。(ソウル=東岡徹)



朝日社長も参加、信頼回復に向け議論…新聞大会

「読売新聞」2014年10月15日 13時59分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141015-OYT1T50063.html?from=ytop_top

第67回新聞大会(日本新聞協会主催)が15日午後、新潟市で始まった。

新聞への信頼を揺るがす問題が相次いでいることから、パネルディスカッションなどを通じ信頼回復に向けた議論を深める。



博物館寄贈の無銘の刀、150年不明の国宝級か
「読売新聞」2014年10月15日 10時00分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20141015-OYT1T50018.html?from=ytop_main9

京都国立博物館(京都市東山区)は14日、同館に2013年度に寄贈された無銘の刀が、約150年間所在不明だった名刀「島津正宗」の可能性が極めて高いと発表した。



第一生命、1千億円調達へ 海外向けに劣後債発行

2014/10/15 12:27   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101501001121.html

第一生命保険は15日、米ドル建て劣後債を月内にも発行し、海外投資家から約1千億円を調達する方針を固めた。米中堅生保プロテクティブ生命の大型買収を6月に決めており、資本調達により買収後の財務基盤を安定させる狙いがある。



再生エネ、買い取り制見直し開始 急増受け価格抑制も
2014/10/15 12:18   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101501000917.html

経済産業省は15日、総合資源エネルギー調査会新エネルギー小委員会(委員長・山地憲治東京大名誉教授)を開き、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を抜本的に見直す議論を本格スタートさせた。



【台風19号】「詳細はHPに」…でも見えず アクセス集中で横浜市
「神奈川新聞」2014.10.15 03:00:00
http://www.kanaloco.jp/article/79022/cms_id/106528

台風19号の接近に備え、事前にリスト化した約200カ所の危険な崖地について、横浜市は13日夜に避難準備情報を緊急速報メールで送ったが、詳細を市ホームページ(HP)で確認するよう伝えたため、アクセスが集中、約3時間半ほど閲覧しにくい状況になった。短時間で確実に送信できる緊急速報メールだが、対象地域以外の人にも大量に送ったため、かえって混乱が生じた。市や区役所にも苦情の電話が相次ぎ、市は「市民に迷惑を掛け、申し訳ない」と話している。



【福島第1原発の現状】(2014年10月14日) 「浄化確認」もめど立たず サブドレンの地下水放出
共同通信 2014/10/14 11:15
http://www.47news.jp/47topics/e/258309.php


東京電力福島第1原発の建屋周辺の井戸「サブドレン」からくみ上げた地下水を浄化して海に放出する汚染水対策をめぐり、東電は浄化設備の試験運転で放射性物質を十分に減らせたと発表した。東電は浄化後の水を海に放出したい考えだが、風評被害を恐れる漁業者の反発は根強く、めどは立っていない。



田原の農地で基準値5倍のヒ素 産廃搬入肥料で

中日新聞 2014年10月15日 09時12分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014101590091238.html

愛知県が排出した下水道汚泥などを原料とする肥料が搬入された愛知県田原市の農地から、国の土壌環境基準の5倍を超えるヒ素が検出された。調査した愛知県新城市の市民団体「新城の環境を考える市民の会」(山本拓哉会長)は14日、検出結果を愛知県に通報した。=関連<21>面



【特定秘密保護法施行へ】 秘密指定の量産に懸念 政府、丁寧な手続き演出

共同通信 2014/10/02 12:25
http://www.47news.jp/47topics/e/257913.php


安倍政権は1日、国の機密漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法を12月10日に施行する方針を固めた。国民の「知る権利」を損なう懸念が指摘される中、法的期限の2日前に施行日を設定し丁寧な手続きを演出したものの、法律そのものや運用基準の抜本修正は見送っている。行政機関が思うままに秘密指定を量産する懸念は消えない。



「いわて復興人」に種市高の山本君
「デーリー東北」2014/10/15 13:00
http://daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20141015/201410140P032464.html

「いわて復興人」として、動画やポスターで紹介されている種市高海洋開発科2年の山本拓実

岩手県が東日本大震災からの復興へ向けてひたむきに頑張る人を「いわて復興人」として紹介する動画とポスターに、県立種市高海洋開発科2年の山本拓実君(17)=宮古市田老地区出身=が取り上げられた。



中国・大連の商談会に本格参加 県漁業士会大船渡支部
「岩手日報」2014/10/15
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20141015_1

カキの出荷準備に当たる船本敬史支部長。大連の商談会で、輸出に向けた課題を探る

大船渡市、陸前高田市の漁業者でつくる県漁業士会大船渡支部(船本敬史(ふなもとけいし)支部長)は、16、17の両日、中国・大連で開かれる「大連日本商品展覧会」に初めて本格参加する。カキなどを展示・PRし、現地のニーズや、検疫など厳しいとされる中国への輸出の課題を学び、他国展開も含めた道筋を探る。東日本大震災からの漁業再生と発展へ販路拡大が重要となる中、生産者の意欲的な取り組みとして注目される。


大槌町が製貯氷施設を整備 15年4月稼働目指す
「岩手日報」2014/10/15
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141015_6

来年4月の稼働を目指す大槌町製氷貯氷施設のイメージ図


大槌町は同町赤浜に製氷貯氷施設を整備する。新施設は従来に比べ、製氷、貯氷とも能力が格段に増加。大型漁船の受け入れも可能になり、水揚げ量の拡大につながると期待される。来年4月の稼働を目指しており、14日は工事の安全祈願祭を行い、大槌の水産業振興に寄与する施設の計画通りの完成を願った。



高田松原復旧へ砂購入も 県が基本計画案示す

「岩手日報」2014/10/15
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141015_8

高田松原の砂浜復旧を検討する高田地区海岸養浜技術検討委員会(委員長・田中仁東北大大学院教授)の第2回会合は14日、盛岡市内で開かれた。県は課題となっている砂の確保について、外部購入の検討などを含めた基本計画案を説明した。



補助事業適正執行へ条例 山田・NPO問題

「河北新報」2014年10月15日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141015_33041.html

岩手県山田町から緊急雇用創出事業を受託したNPO法人「大雪りばぁねっと。」(北海道旭川市、破産手続き中)が事業費約6億7000万円を不適切に使ったとされる問題を受け、県は補助事業の適正執行に向けた条例を制定する方針を固めた。14日の県議会決算特別委員会で達増拓也知事が報告した。



被災4県補助金活用企業 売り上げ回復4割

「河北新報」2014年10月15日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141015_72042.html



東日本大震災で被災し、国のグループ化補助金を活用する青森、岩手、宮城、福島4県の企業のうち、震災前の水準まで売り上げを回復したのは4割にとどまることが、東北経済産業局のアンケート(6月時点)で分かった。雇用規模も約4割が震災前を下回った。



富岡産米初出荷ゴーサイン 原発事故後作付け 全袋検査クリア
「福島民報」2014/10/15 10:30
http://www.minpo.jp/news/detail/2014101518652


パソコンを見詰め、コメのデータを確認する組合員ら

東京電力福島第一原発事故発生後、福島県富岡町で初めて出荷用に生産、収穫されたコメの全袋検査が14日、楢葉町のJAふたば低温倉庫で行われた。収穫した7.2トン全ての放射性セシウムは食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)以下だった。昨年、試験栽培したコメは全て廃棄処分となっただけに、関係者は「また新たな一歩を踏み出せた」と喜んでいた。



深井戸掘削が本格化 葛尾村 原発事故賠償の一環

「福島民報」2014/10/15 10:30
http://www.minpo.jp/news/detail/2014101518651

葛尾村広谷地地区の掘削現場を視察する関係者

東京電力福島第一原発事故に伴い全村避難している福島県葛尾村で、村民への損害賠償の一環として行われている深井戸の掘削が本格化している。14日は工事関係者による現場の安全パトロールが行われた。



パーントゥへのクレーム どう見る

「沖縄タイムス」2014年10月15日 12:15
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=86624


パーントゥに泥を塗られ、カメラを向ける観光客ら=3日、宮古島市平良島尻

厄払いの泥を塗る手法が一部の観光客に受け入れられず、クレームにさらされている宮古島・島尻の奇祭「パーントゥ」。伝統的な祭祀(さいし)の継承と、観光化のバランスをどう考えていくべきなのか。幼少のころから祭祀を知る地元の自治会長と、来訪神行事に詳しい映像民俗学の専門家にそれぞれ聞いた。

■地域行事 事前「勉強」を 島尻自治会長・宮良保さん

■背景に「神」概念の変化 沖大准教授・須藤義人さん