春を感じる食材っていろいろありますよね飛び出すハート


ふきのとう

菜の花

桜鱒

・・・よだれ


桜鱒は今年まだ食べられていないので狙っていきます飛び出すハートお魚コーナー毎回巡回していますが見かけていなくて…。

ふきのとうはこちらで食べたトマトソースが美味しかったです!


あまり春の印象はないと言われるのですが、わたしのなかではなんとなくめかぶも春のイメージで。


春は近所のスーパーで刻みめかぶを売っているので喜んで買ってきます飛び出すハート

運ぶときにひっくり返してしまったので水分が寄っていますね汗うさぎ


カップのめかぶに比べて、めかぶ本体の分量のわりに安いのも嬉しい!250gくらいあります。



スープやめかぶ丼、サラダも好きですが、やっぱり、三杯酢か、少しお醤油を入れた出汁で食べるのが好きですよだれ

三杯酢も、お醤油+出汁も、小さな鍋で濃く出汁を取って作っています飛び出すハートやる気がないときはお味噌汁用の出汁を少し取って作ってしまいます。

三杯酢、毎回作るの面倒ですし(特に出汁を冷ますのが面倒)、本当は少し置いておいたほうが熟れて美味しいのでしょうが、出汁多めにしていることもあり、一般住宅の衛生環境が信用できなくて少なくとも翌日までに使い切っています…。(麺つゆはもう少し置いてあります。)


昨日三杯酢を作って米酢がなくなってしまったので、今日は出汁+卵黄+胡麻+胡麻油にしましたニコニコ卵を入れるときは少しだけ甘みがあったほうが好きなので、お醤油とみりんを入れて沸騰させた出汁を冷ましています。少量なので他の料理を準備しているうちにすぐ冷めます。



↑米酢はずっとこれ!近くでこのサイズを売っていなくて、20分くらいかかるスーパーにいかないとないし重いので最近ネットで買っています…。注文するのを忘れていました。プレミアムもあって、少しまろやかなのですが高くない?と思ってしまい1回しか買っていません昇天


▼こちらのお店を利用したことはないのですが、小さなサイズもあります飛び出すハートうちは消費量多いので900mlです。(1.8lもあるはずですが重いかなと笑)


なんとなく富士酢のほうが複雑な味に感じて好きなのですが、千鳥酢も人気というイメージがあります。祖母は千鳥酢を使っていましたよニコニコ東山のところに会社がありますよね。


お酢好きで書き出すと大変なことになるので今日は米酢だけ。でも、あとの日本のお酢はすべてベタに内堀醸造さんです。



もとはめかぶの話をしていたのですよね。

めかぶはヨウ素が多いので、食べ過ぎ注意だとは認識していますが、好きなんですよね飛び出すハート

もう1回は買うと思います。


春以外は個包装のパックを週1.5個くらい食べています。タレが別のものが好きなのですが売っていないときもあります…。

料理は得意ではありませんが、タレ系は自作したほうが好みに合うなと思っています。出汁は濃いめが好きで、好きなだけ濃くできるし気分に合わせて調整できるのが嬉しいです


家のご飯は質素なことがほとんどですが、これはこれで好きですニコニコ


サラダもついつい作って食べてしまいました昇天

食物繊維の摂りすぎもよくないし、身体が冷えると思うので、めかぶとサラダは良い組み合わせではないと思うのですが、好きなので…。きちんと温かいものも食べているのでいいかなと!


冬の土曜は朝5時前に家を出てスキー場に向かう日ばかりだったので、こうしてゆっくりできるのも、幸せだなァ(若大将)って感じですニコニコ滑りに行くのももちろん幸せです!加山キャプテンコーストスキー場にも行ってみたかったです!


春らしくお花見に行ってきます笑ううさぎ