こんにちは。
今日も、独学での英語・留学・IELTS(ときどきTOEFL)対策を訪れて頂き、ありがとうございます。
追記ありの再アップです。
このブログを御覧頂いている皆さんの中には、留学を目指されている方も多いと思います。
そのような方の悩みの種の一つは、留学エージェントの利用ではないでしょうか。
利用したほうが良いのかどうか、するとしてどこが良いのか。
私もかなり悩み、いくつか訪問したことがあります。
結局ある留学エージェントに依頼して、高額な費用を払いました。
その時は忙しくて、選択肢なし、という感じでしたが、今思えば、費用対効果の点で、良くない選択だった思います。
皆様は慎重に判断されて下さい。納得が行くまでは申し込まないほうが良いでしょう。
料金もまちまちですし、エージェントによって、語学留学、大学・大学院留学どれに強いか、
また、国、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど、どれに強いかも異なります。
やはり、いくつか比べてみて、どれが良いか相談もしながら、最終的に決定するといいでしょう。
それには、こうした資料請求がまとめてできるところがあるので、こうしたところを利用してみると良いでしょう。楽です。
もちろん、資料請求は無料です。
一発入力で留学の資料
請求が最大6社から届きます!
留学Style!

こちらは、先程お話したとおり、国別に特化した所で、こちらはオーストラリアです。
他にもイギリスなどに特化しているエージェントもあります。
アイエス留学ネットワーク
オーストラリア留学を現地から支援。
無料で留学相談や入学手続を代行。

こちらも資料請求はもちろん無料ですし、相談も無料ですので、とりあえず、相談してみて、よさそうかどうかご判断されると良いでしょう。
エージェントによっては、無料(学校からコミッションがあるので、留学希望者からの費用を必要としません)と言いながら、実際にはまとまったお金を出さないと、まともなサービスをしないところや、レスポンスの遅いところ、担当者があまり業界に詳しくないなど、問題のあるところも正直あります。
しかしながら、良質のところは、本当に親身になって相談に乗ってくれますし、正直、他に山ほど準備しなければならない状況で、
自分で、山ほどある学校をリサーチしたり、質問メールを送ったり、催促したり、としている時間はない・・・
という方も多いと思います。
良い担当者は、本当に良く勉強していますし、右腕以上になってくれます。決まれば、自分のことのように喜んでくれます。
私も仕事が忙しく、とても自分で手続きができずエージェントを使いました。
賢く利用すれば、間違いなく大きな助けになりますよ。
まずは、早めに、資料だけ獲得して、ゆっくり吟味して下さい。
参考になれば幸いです。
更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします。


