みなさま,こんにちは。
土曜日の午前中,いかがお過ごしですか。
さて,IELTS受験生が世界で,そして日本で増加中という記事を見ました。
私は,大学/大学院が採用しているなら,TOEFL iBTよりもIELTS受験をおすすめしています。
なぜなら,TOEFLは試験環境,スピーキングと言いながら実はスピーチ,問題の練られ方,などから個人的にあまり良い試験だと感じられないからです。
IELTS受験者数が年々伸びているというのもうなずけます。
IELTSは英語力をつけていけばスコアはあがります。小手先のテクニックというよりは英語の実力をつけて,最大3ヶ月くらい対策するというイメージで臨めば,誰にでもチャンスがあります。
私もヒアリングマラソンなどで実力を付けた後,3ヶ月ほどの対策で目標スコアをとることができました。TOEFLでは挫折しましたが・・・
みなさんもぜひ,目標に向かってがんばって下さい!