今日も独学での英語・留学・IELTS,時々TOEFLを訪れて下さりありがとうございます。
今日は雑談、ビール(また!)の話です。
イギリスでは、多くの輸入ビールが手に入ります。
やはりヨーロッパ大陸のビールが多いですね。
私は、渡英して間もなくのころは、やはり長らく日本のラガータイプのビールに慣れ親しんでいたため、最初は、日本のビールの味を求めて、いろいろ試していました。
昔オーストラリアに旅行に行った際も同じことをし、結果、フォスターズというカンガルーのロゴが付いた、ビールが一番似ているかなということで、落ち着きました。
そのため、イギリスでも、このフォスターズを最初愛飲していました。
が、その後イングリッシュビターにはまってからは、フォスターズを全く飲まなくなりました。
それでも、夏の暑い日は、キンキンに冷えたラガーが飲みたくなるものです。
そういうときはフォスターズ・・・
ではなく、別の輸入ビールを飲むようになりました。
というのはヨーロッパのビール、美味しいのです。
有名なのは、ドイツやオランダ、チェコ、ベルギーなどですよね。
やはり、これらはうまいですね。
ドイツは、ドイツに旅行に行った際に、飲んで、その安さとうまさに感動しました。
コクもあるのですが、苦味は少なく何杯でも飲めるような麦芽の味で、いやあ、おししいです。
例えばこういうものです。
ドイツビールファンのお客様のリクエストにより
本場ドイツビールを12種類!
飲み比べしていただけるようセットにしました!!
■セット内容■ ビール銘柄 アルコール度数
エルディンガー・ヴァイスビア 5.3%
ヴァルシュタイナー 4.8%
ケストリッツァー 4.8%
ビットブルガー 4.8%
ヴァイエンステファン ヘフヴァイス 5~6%
ハイネン・アルト 4.8%
サリトス 5.9%
ダブ 5.0%
ガッフェル・ケルシュ 6.5%
ベックス 5.0%
ホフブロイ 5~6%
オーガニックビール 5.0%


そして、やはりベルギービール。
これは、日本でもベルギービール屋さんなどでたくさん飲めますよね。高いですが。
度数の高い、寝かせて飲むようなベルギービールももちろん大好きですが、
はじめて飲んだ時感動したのがこのステラです。
こちら、パブでは大抵生ビールとしておいてあります。
これが、おいしいのです。
何といいますか、ラガータイプなのですが、キレが半端無く、かといってドライすぎて味が無いということもなく、ビール臭さもなく、パンチはあるのですが、なんでしょう、蝶のように舞い蜂のように刺す感じです笑。
瓶ビールでも十分その味を体験できます。
試したこと無い方は御試しあれ。
【ステラ・アルトワ 6本セット


ロンドンでは、アサヒやキリンも手に入ります。パブでもおいてあったりします。
でも、せっかくイギリスに来た方は、是非、ビターや、ヨーロッパの輸入ビールを試して下さい。
安くて、本当においしいです。
おすすめです。
読んで下さりありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

