前→

 

続き→ 


続き。

 

オスラー病インドアマンからの"うち活"のススメ。

 

 ******************************


画面暗転 後、

投棄された籠から投げ出される主人公。

 

 

                             イテテ……

 

 

                                    「(ここは……。)」

 

(ムービー了)

 

 

…なんか、

向こうの明るいところに『人』??居るね。

 

 

操作もできるようになったので

まずはあたりをキョロキョロ。

 

 

 

 

 

 

 

ふむむ。

周りが囲まれてる 何かの穴。。。の中かな??

 

どうしようもないので

明るい場所、誰かがいるっぽい場所まで

歩く _( _・ω・)_゛

 

 

 

          ……そそくさ。(戦神の木盾とな。)

 

 

んまぁ、盾情報はまた後で書くとして

 

 

 

そこに居る人もとりあえず

ちゃんと 話ができるNPCダァ!よかったぁw

 

話しかけてみた(*‘ω‘ *)゛

 

 

 

(*‘ω‘ *) やっぱり投棄されたのか。。。

 

 

(この後に、はい/いいえ みたいな

 "選択" があったんだけど スクショ撮り逃した。

  とりあえず 違うよって。)

 

 

Σ(*‘ω‘ *)

 

 

 

(´__`).。oO (とりあえずまともな人っぽい……)

 

 

 

 

なんだか意味深。。。

 

は、いいけど、

いやいや、もうちょっと何か言うこと

ないんですか!?と。

 

 

む?

 

 

ぬっ

 

 

 

お、トロフィーのおかげで

『誓約』だってわかったぞぉ。

 

…。……で?(;´д`)????

 

 

 

 

 

 

いやいやぃゃぃゃ……

 

この人も十分

『まともな人』 じゃぁ ない っぽい(;´д`)ヒェ

 

 

ってなりつつ。。。

 

 

会話が終わっちゃったんで、

とりあえず

 

おぃちゃんをもう少し

カメラ回して撮してみる。←

 

 

 

いい装備してるなぁ。。。

※ 知らんけど。。。←w

 

こちとら 手が丸出し なんだぞぉ、

などと思いつつ←

 

えー、これだけ じゃ

この穴、出口も見当たらないし

どうしたらいいのん。。。

 

ってなったので

もう一度話してみる。

 

 

 

というわけで

 

 

 

あっ(*‘ω‘ *)゛ そんなアイテムもありましたね!!

 

※ エリクサーとか状態異常アイテムを

 貯めるだけ貯めておいて、

 なかなか使わない手のゲームプレイヤー。

 

 

というわけで

 

 

 

 

 

などと 言われつつ

 

使うしか脱出方法が無さそうなので

初 帰還の骨粉 を使用してみた!!←

 

 

 

 

エイッ

 

 

 

 

おお。。。。。。

 

祭祀場か最後に休憩した篝火かで

戻れる先が選べる。。。(*‘ω‘ *)

 

って

分かったはいいんだけど、

 

本当に

ちょっとプレイしては 疲れて休憩とっている。

 

このままゲーム続けるのもしんどかったので

 

ここで また、一旦

休憩のために

祭祀場に戻りました_( _・ω・)_゛

 

 

 

ちょっとずつしか進められてないんだけど

 

子供が居るとね、

子持ち家庭とかにはよくわかると思うんだけど

想像以上に

継続して遊んでいられないんだよね。

 

 

特に、

普通のというか、健常な子供の親なら

多少は休むタイミングができるんだけど

 

発達障害があったり 知的障害があったりすると

子供も『性格』的に難があるので

 

寝かしつけようとどれだけ努力しても

寝てくれない子は 寝てくれない。

 

食事や躾で 癇癪を起こして

諌めたり鎮めるのに ものすごい気を遣ったり

体力を削られたり

 

……っていうのがあって

 

 

うちは娘は32週で生まれた割に

本当に 人格というか 性格面では良い子だったので

 

息子は正産期に入ってから生まれてるけど、

本当に 生まれてからこの方

なかなか親とも目を合わせなかったり

話も聞かないし

何かをねだられてやってあげても

集中が10秒も持たないで 別の遊びに走って行かれたり

苦労してきたので

 

余計に差がエグくて

 

「あ、性格差っていうか、発達障害のあるなしって

  こんなに違うんだなぁ。

  女の子は物分かりがよかったけど

  男の子は こんなに育児で苦労するんだ。。。」

 

っていう感じで

 

(一応 注意として書いておくと、

 めちゃくちゃ育てにくい女の子もいるし、

 大人しくて物分かりのいい男の子もいる。

 ……けど、

 絶対的な比率として 女子の方が聡くて大人しくて

 男の子の方が直接的に言動やライフスタイルが

 とにかく『すぐ手を出す、怒る、泣く、』

 ミルクの飲みが悪いとか 寝つきが悪いとか

 話を聞かない、自己中、行動的な割に視野は内向き、

 とか

 圧倒的に 多くのママが悩んでいる気がする。(体感)

 

 女の子を育ててるママは逆に

『子育てって頑張ればけっこういけるね』くらいの

 意識の人が多くて、頑張ればやれちゃう程度の

 問題しか起こさない子が

  多い 印象。。。。。。(体感))

 

 

_( _´ω`)_もちろん、娘は娘。

息子は息子。うちはうち、よそはよそ。

百人が100人で「そう」だ、とは言わないけど

 

私の娘でああなのに、

私の息子でこうなんだ、っていうくらい

娘に対してはそこまで感じなかった苦労が

 

(ただし、娘は熱性痙攣を5回以上起こしているので

 心配で病院に駆け込んだことは息子よりも多いよ。

 だけど 娘はミルクもぐいぐい飲んでたし、

 睡眠リズムも成長も一定で安定していたので

 ここまで体力エグられた覚えはない( ̄∇ ̄;))

 

対比として くっきり(差が)出ちゃってるので

 

子供1人だけでも こう いうダウンをしてるのに、

子供が2人同時とか3人とか居て育ててる人を見ると

もう それだけですごいな、って感心しちゃうわ。

 

_( _・ω・)_子供育てるってめちゃんこ大変だよね。

責任も大きいし。

だけど 可愛いもんは可愛いから

ゲームが進まなくても 日記が進まなくても

まぁいいや、って思うんだけど

 

そこに仕事と持病と家族の悩みとかとかとかって重なってるところに

息子も色々。。。ってきてると

 

流石にダウンする←

 

 

 

_ノ乙(、ン、)_

 

 

 

ので、

今日の更新はここまでで

 

9ー4はまた後日(;´д`)※

 

なお、9ー4の続き、も

 

おそらく10か11位まで書き進められる位まで

進んでは いる んだけど、

 

何しろ

1つの記事で 進行しているイベント量 が

そもそも めっちゃうすい← 上に

 

1回分も元からそんなに劇的に

シナリオが進められているわけではないので

あんまり期待しないで待っていてもらえると

助かるとです。

 

 

 

_( _・ω・)_

 

まぁ、一番の読者は、自分と旦那。

 

ここの2人があとで見直して

「あーそうそう、そうだった」って思えたら

それでいいよね、っていう心算で書いてるので

 

(ヾノ・∀・`)特に

読者を想定して書いてるわけじゃないので

 

ゆっくり更新していきます。

 

生きてたらまた続き書くやで。

 

 

 

(*‘ω‘ *)゛はからずも更新がある=生存確認となるブログ

※ げんじつ

 

 

 

どこまで更新できるのかねぇ。

 

クリアするまで生きてるといいね。

 

 

 

ちなみに

 

先週の仕事の時から右足首のアキレス腱が痛い

先日の仕事の途中で右手首の外側が突然痛くなって(原因がわからん。。。)そのまんまずっと痛い

今日、豚肉のソテーをわさび醤油で食べてたら

舌の右側にだけ わさびか何か残ったの??っていう

痛さが残っていて

不便を感じている←

 

この三箇所、

時間が経っても痛みが引かないので

 

やだなぁ(;´д`)ってなっている

 

 

_ノ乙(、ン、)_もぉ、

オスラー病(肺動静脈ろうキャリア)も

パニック障害もあると

 

体の不調なのか精神的なものなのか

自分で判断がつかないから

 

大体気のせいだと思っておくことにしている←

 

けど、

痛いもんは痛いので

弱すぎて本当に不便。

 

 

 

(;´д`) もうちょっと健康になりたい←

 

 

 

やすみます_ノ乙(、ン、)_おやすみなさい。

 

 

 

フジカワ。

 

続→