Jリーグをもっと楽しみたい! -7ページ目

交流戦!監督と話してなんぼ 実践編

大分トリニータ 公式サイト
special info.>9月13日

『シャムスカ監督と語ろうポルトガル語講座受』講生募集について

・・・こういう企画好きです。各クラブチームに所属する監督や選手に関しての出身国、言葉や文化について学んだり交流会・・いいですね。基本は本人と別にいろいろやって、たまーーに本人との交流企画なんてどうでしょう。

J2第39節 平日開催とホームタウン

ヴォルティスがんばれ。でもベガルタもJ1昇格のことを考えたら負けられない。

「自分が△△すると、応援しているクラブが負ける」と思ってしまうことについて

・自分がスタジアムに試合を観に行くと、応援しているクラブが負ける
・自分が試合をテレビ観戦をすると、応援しているクラブが負ける
・自分が試合を録画すると、応援しているクラブが負ける
(これは自分が、一時期日本代表で・・関係ないんだろうけど)

などなど・・。このようなこと、思ったりしたことありますか?

・だからスタジアムに試合を観に行かない
・テレビで試合観戦しない
・あとで試合結果だけ見る
・ダイジェストを見る

・・それでいいのですか?!
良いプレーや印象的なシーンを見逃したまま・・もったいない!

自分が、あなたが見ないことがその試合を左右する影響力なんてまずないですから!!
安心して見てください(笑)。自戒も込めて。

J1第22節1日目、J2第38節2日目。救急の日のお手当ては

痛い選手の怪我、失われた勝ち点。そしてクラブを応援する者の心(ハート)・・・速やかに手当てが必要です。

アウェーイエメン戦@アジア杯予選。お疲れ様様

いろんなところでサッカー。難しい試合。ガナハ選手のストライカーっぽいシュート&ゴール、すばらしい。ロスタイム。そして大熊さんの声・・。

天皇杯で楽しむ

第86回の天皇杯、各都道府県の出場チームが決定しました。>JFAの公式サイトなどを参照。

将来的にJリーグのクラブを目指しているところが代表になったり、また予選に参加したり。今後Jリーグと関わってくる選手もいるだろうし、注目してみると面白いと思います。

Jリーグのクラブとの対戦で追い詰めたり勝利したりするとかなり盛り上がるし、Jのクラブの方は戦いにくかったり、普段と違う試合の様相を呈したり。リーグ戦や、ナビスコカップなどとは違う大会を楽しみたいものです。

日程については、どうにかよい案はないのですかねーリーグ戦終わってすぐとは。うーむ。

サウジアラビア戦@アジア杯予選。日本代表が大人になる日

理想は高く。志は高く。困難、障害多くあり。それでも戦いは続く。

ナビスコ杯準決勝1日目&J2第37節、みんな必死なんです

勝つか負けるか。生きるか死ぬか。どっちかなんです。・・・サッカーには引き分けもありますが・・。

ダービーを知ろう!・2 試合を盛り上げる努力

前のエントリ『ダービーを知ろう!』にて、いろいろなダービーがあることを認識しました。

地域性だけでなく、試合を盛り上げるために営業努力として・・それはそれでありかなとも思います。アイディア勝負!定着できたら勝ち!というかなんといいますか。ちょっとした因縁が絡んでくるとさらによし(あまりよいことではない・・かもですけど)。

『ダービーマッチ』について知ろう!

日本のダービーマッチ-Wikipedia

た、たくさんあります。個人的には、つくられたものでも、つくられたものでなくともサポーターの熱狂度や盛り上がりで定着するかどうか、今後も続くかどうか。成り立っていけばもうそれがダービーマッチでいいのではないかな、なんて。

野次馬的で申し訳ないのですが、まだダービーマッチに行った事がないので今後の楽しみのひとつです(あ、ひとつこじつけ?っぽいのには行ったことあるかも・・)。盛り上がる試合ほどチケット入手が大変そうなのが難ですが、そこは根性で。

本日はJ1の第21節が行われましたが、ダービーマッチについてとりあげました。ちなみに今節は、千葉対川崎が「アクアラインダービー」でした。

次節は、

北関東ダービー
埼玉ダービー
神奈川ダービー
大阪ダービー
四国ダービー
九州ダービー

甲州街道ダービー

・・・かな?結構ありますね!!暑い熱い厚い試合が期待できそうです。