



かなり小振りではありましたが、ようやく綺麗なキスの姿を見ることができました![]()
その後も同じ様な釣り方を続けましたが、数投に一度くらいの割合でポツリとキスが釣れることはあっても中々釣果は伸びません![]()
これは、釣りの場所か釣り方を変える必要があるかもしれないな
と思い、まずは釣り方を変える事にして、少しサビいて一旦仕掛けを止めて食いの間を作ってみたり、サビくスピードを早くしてみたりしてみたところ、以外にもサビくスピードを早くした方がアタリがあることに気づきます![]()
濁りがあるから付餌を見つけにくいだろうと思ってゆっくりサビいていたけど、今日は早い方が良かったのか![]()
と思い、後は反応が良いスピードを模索していると、
サイズは相変わらず小さいままですが、ようやくポンポンとキスが釣れてくるようになってきました![]()
ただ、ここまで至るのに結構時間も経っており、サビくスピードの変化が釣果に繋がっているのか、それとも、朝マズメの暗い時間帯よりも明るくなってきて餌を見つけやすくなったため釣果が上向いてきたのか、ちょっと微妙な感じではありました![]()
ともかく、釣果が上向いて来たことで気分も上がり、その後ものんびりと釣りを続け、エサが尽きたところでこの日は納竿として帰路に着いたのでした![]()
ちなみに、この日の釣果はピンギスが多いものの計39匹といった感じだったので、濁りや光量によってキスの活性が変わる状況ではありますが、しっかりとキスが接岸していることが分かりました![]()
ピンギスはカラッと揚げた後に南蛮漬けにしてみました![]()
そして、色々な料理を試しているところではありますが、キスはやっぱり天麩羅が美味しいですね![]()




