10月最後の週末、前日まで強く吹いていた風も収まりそうな予報だったため、シーズン終盤のキスを狙って投げ釣りに行ってみることにしましたウインク


 ポイントの堤防に到着したのは朝マズメで、前日より弱くなってはいるものの、後方より風が吹いており少し寒さを感じますキョロキョロ


 堤防の先端辺りにはショアジギングで青物を狙いと思しき釣り人が沢山いますが、そこから少し離れた空いているところで釣り座を構えて準備をしていきますもぐもぐ


 個人的にキスは朝マズメの暗い時間帯よりも陽が登ってからが勝負という感じがしますが、せっかく朝マズメに到着したのでうっすらと空が明るくなって来たところでキャストを開始していきますグラサン


 が、何投かしてみたものの、中々アタリがない状況が続きますガーン


 シーズン終盤だろうとは思うけど、バケツで掬った海水はまだ暖かい温度だし、キスもまだイケると思うんだけどなあせる


 と首を捻りつつキャストを続けてサビくスピードを色々と変えながら探っていると、ようやく海面の状況が分かる様な明るさになって来たため、足もとを覗き込んでみると



 前日の風と波の影響か、かなり強い濁りが入っているのがわかりますガーン


 この濁りではキスやフラットフィッシュは期待薄かもしれないなぁあせる


 と落胆しつつも、


 せっかく早朝から海まで来たのだし、何とかキスの顔は拝みたいぞムキー


 と思いつつキャストを繰り返していると、ようやく竿先に


ブルブルビックリマーク


 というキス独特のアタリがやって来ますラブ



 海面から顔を出した綺麗な魚体を眺めつつ


ようやくキスが動き出したのかな音譜


 と期待感を持ちながらキャストを続けましたが、残念ながらその後は再び沈黙の時間が流れていきますニコ


 餌の付け方やサビくスピード等、色々と試してはみたものの、やはり濁りを嫌って群れがどこかに行ってしまっているのか、極稀に掛かってくるキスはいるのですが、連続で掛かって来たり一荷で掛かって来たりすることはなく、ひたすらのんびりとした時間が続きますもぐもぐ


 そして、そのまま状況が変わることなく徐々に陽も高くなって来たことから、この日は納竿として、


まあ、今日みたいにのんびりと海と空を眺める時間を過ごすのも悪くないかもしれないなぁ晴れ


 と思いつつ帰路に着いたのでしたショボーン


 今回の釣果は6匹、つ抜けには遠い状況ではありましたが、


 数が少ない分パパッと捌くこともできたので、その日のうちに季節のカボチャや蓮根、きのこと一緒に天麩羅にして美味しくいただくことが出来ましたニコニコ